このページの先頭です

林文子市長による『ぬくもりトーク』を開催します!南長津田団地における地域福祉のまちづくりについて意見交換します

最終更新日 2018年7月9日

記者発表資料

平成30年7月9日

市民局広聴相談課

近藤 武

電話番号:045-671-2301

ファクス:045-212-0911

1 当日の概要

◆日時
平成30年7月17日(火)15時30分~16時30分

◆意見交換を行う団体
カフェみなみ運営委員会 ※「2 団体について」を参照

◆開催場所
見学場所:カフェみなみ(緑区長津田町3016-1)
トーク開催場所:南長津田団地集会所(カフェみなみ隣)

2 団体について

◆築45年以上が経過し、住民の高齢化率が40%を超え、高齢者の孤立や、自助・共助の連携などが懸念されている南長津田(みなみながつた)団地において、安全・安心で交流しやすい拠点のある団地を目指して、自治会や地域ボランティアが組織した団体です。

◆団体の活動場所である「カフェみなみ」は、地域住民のつながりをつくるとともに、多世代が交流できる拠点となることを目指して整備を行い、平成28年5月に開設しました。整備にあたっては、「横浜市地域福祉・交流拠点整備事業(※1)」を活用しました。

◆各種講座や事業を展開するほか、団地再生に向けて、団地の課題解決や将来を見据えた地域づくりに貢献しています。


◆主な活動
・カフェの運営(土曜日以外毎日)。
・ケアプラザによる出張相談(毎月第2火曜日)。
・地域子育て交流会。
・介護保険講座。
・お祭り、ラジオ体操、野菜の販売。
・まちライブラリーの設置。 など


(※1)横浜市地域福祉・交流拠点整備事業
商店街や駅前等の空き店舗を活用した地域の高齢者、障害者、こども、乳幼児と親など多世代の交流拠点や、地域住民が気軽に立ち寄れ楽しみながら介護予防・健康づくりなどに取り組める拠点等を整備する際の施設整備費に対する補助事業

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

市民局総務部広聴相談課

電話:045-671-2333

電話:045-671-2333

ファクス:045-212-0911

メールアドレス:sh-kochosodan@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:408-766-554

先頭に戻る