このページへのお問合せ
市民局総務部広聴相談課
電話:045-671-2333
電話:045-671-2333
ファクス:045-212-0911
メールアドレス:sh-kochosodan@city.yokohama.jp
最終更新日 2017年12月7日
記者発表資料
平成29年12月7日
市民局広聴相談課
平 久
電話番号:045-671-2301
ファクス:045-212-0911
1 当日の概要
◆日時
平成29年12月14日(木)15時30分~16時30分
◆意見交換を行う団体
絆塾・下永谷 ※「2 団体の概要」を参照
◆開催場所
下永谷地域ケアプラザ(横浜市港南区下永谷3-33-5)
2 団体の概要
◆平成23年の東日本大震災をきっかけに、“防災や介護、障害者への理解について学ぶとともに、誰もが集える場所をつくっていくこと”を目指して、地域住民が組織した団体です。
◆下永谷地域ケアプラザと連携し、防災活動や地域でのボランティアなど、様々な活動を企画、運営しており、いざというときに住民同士が互いに助け合える関係を築いています。
◆主な活動
・「避難生活サバイバル体験会」の開催。(災害時の対応を模擬体験する「HUG(ハグ)(避難所運営ゲーム)」による図上訓練や災害時に手軽にできるアイデア料理「ポリ袋レシピ」を実践します)。
・「ケアプラザ文化祭」の企画・運営。
・「絆塾七夕文化祭」の開催。
・障害者作業所ボランティア体験。
・防災マップの作成。
・出前講座。など
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民局総務部広聴相談課
電話:045-671-2333
電話:045-671-2333
ファクス:045-212-0911
メールアドレス:sh-kochosodan@city.yokohama.jp
ページID:952-174-328