このページの先頭です

横浜市と東京ガスエコモ、東京ガス横浜中央エネルギーがカーボンニュートラルに向けた地域の省エネルギー機器普及拡大に関する連携協定を締結

最終更新日 2023年9月14日

記者発表資料

令和5年9月14日

温暖化対策統括本部プロジェクト推進課

松下 功

電話番号:045-671-2636

ファクス:045-663-5110

 2050年までの脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現には、市内企業の99%以上を占める中小企業の脱炭素化が重要です。横浜市では、温室効果ガス削減と市内経済の持続可能な発展に向けて、「市内中小企業向け脱炭素ガイドライン」を作成するなど、中小企業の脱炭素経営への移行の支援を進めています。
 この度、取組をさらに推進するため、東京ガスエコモ株式会社、東京ガス横浜中央エネルギー株式会社の2者とそれぞれ連携協定を締結し、市内の省エネルギー機器普及拡大に取り組みます。
 具体的には、ガス機器の保守点検、修理、販売などガスに関するワンストップサービスを提供する2者のサービス地域において、市内事業者に対して高効率給湯器を中心とした設備の省エネルギー化等を提案します。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

温暖化対策統括本部企画調整部プロジェクト推進課

電話:045-671-4155

電話:045-671-4155

ファクス:045-663-5110

メールアドレス:on-project@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:884-352-181

先頭に戻る