このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢在宅支援課
電話:045-671-2405
電話:045-671-2405
ファクス:045-550-3612
メールアドレス:kf-zaitaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2018年1月10日
記者発表資料
平成30年1月10日
健康福祉局高齢在宅支援課
賀谷 まゆみ
電話番号:045-671-2368
ファクス:045-681-7789
支援につながっていない、届いていない人に集中支援を実施
認知症の人や認知症の疑いのある人、その家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を、今年度、新たに4区(中区・都筑区・戸塚区・瀬谷区)に設置します。
認知症は、早期発見・早期対応が重要です。早期に発見し、対応することで、認知症の重症化を防ぐことをねらいとしています。
平成27年度から事業を開始し、2区(鶴見区・西区)に設置。平成28年度は6区(神奈川区・港南区・磯子区・金沢区・港北区・青葉区)に設置。平成29年9月に4区(保土ケ谷区・旭区・緑区・泉区)に設置しています。今後、全区に拡大していきます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢在宅支援課
電話:045-671-2405
電話:045-671-2405
ファクス:045-550-3612
メールアドレス:kf-zaitaku@city.yokohama.jp
ページID:446-858-695