このページの先頭です

未利用魚を活用した独自給食の試行実施

最終更新日 2018年10月26日

記者発表資料

平成30年10月26日

経済局中央卸売市場本場経営支援課

永井 隆

電話番号:045-459-3331

ファクス:045-459-3307

水産物の流通過程においては、魚体のサイズが不揃いであったり、漁獲量が少なくロットがまとまらないなどの理由から、非食用に回されたり、低い価格でしか評価されない、いわゆる「未利用魚」が発生しています。
横浜市中央卸売市場本場では、市場が立地する神奈川区内の市立小学校と連携して「未利用魚」を試行的に各学校で献立を作成できる独自給食へ活用し、限りある水産資源の有効活用や魚食の大切さなどを、身近な給食をとおして子供たちに学んでもらう取組を実施します。また、独自給食の実施前には、一部の学校で事前授業を実施します。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

経済局中央卸売市場本場経営支援課

電話:045-459-3336

電話:045-459-3336

ファクス:045-459-3307

メールアドレス:ke-shien@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:684-566-795

先頭に戻る