市民生活や事業活動を守る支援メニュー
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、国制度に基づく生活困窮者への支援を実施するとともに、原油価格・物価高騰等を踏まえた経済支援を実施します。
市民・事業者の皆様
レシートを活用した市民・事業者支援事業(レシ活VALUE)
市内居住者を対象に、飲食店を除く市内事業者で発行されたレシートの利用金額に応じたポイント還元(最大20%・上限あり)などを行うキャンペーンを行います。
※詳細が決まり次第、ページを公開予定です。
レシートを活用した市内飲食店利用促進事業(レシ活チャレンジ第2弾)
市内飲食店で発行されたレシートの利用金額に応じたポイント還元(20%・上限あり)などを行うキャンペーンを行います。
※詳細が決まり次第、ページを公開予定です。
市民の皆様
ひとり親世帯や低所得の子育て世帯を対象(別途条件あり)に、児童一人につき5万円の特別給付金を給付します。
住民税非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯を対象に、1世帯につき10万円の特別給付金を給付します。
生活困窮者自立支援金の支給
令和3年7月から実施している生活困窮者自立支援金について、申請期限を延長するほか、求職活動要件を緩和します。
事業者の皆様
【小規模事業者や商店会加盟店舗の皆様へ】省エネ機器やデジタル機器の導入支援
小規模事業者や商店会加盟店舗の皆様が、省エネ機器や基礎的なデジタル機器を導入するための費用を補助します。
※詳細が決まり次第、ページを公開予定です。
取扱金融機関と連携した「横浜市中小企業融資制度」により、中小企業の資金繰りを支援します。
タクシー事業者への支援
市内に事業所が所在するタクシー事業者(個人事業主含む)を対象に支援します。
※詳細が決まり次第、ページを公開予定です。
乗合バス事業者への支援
市内の路線バスを運行する乗合バス事業者を対象に支援します。
※詳細が決まり次第、ページを公開予定です。
市内に使用の本拠の位置を置く事業者を対象に、V2H充放電設備の設置を支援します。
市内の農事業者を対象に、農業用施設の省エネルギー化に寄与する農業用設備等の導入を支援します。
その他の支援について
その他、公衆浴場への燃料費等の支援、省エネ住宅の普及促進、市営住宅や市民利用施設のLED化の推進、学校給食物資購入の促進、ウクライナ支援など、長引くコロナ禍に対する市民生活や事業者活動への支援に取り組みます。