広報よこはま16ページ 2018(平成30)年1月号 2018年、客船でにぎわう横浜港  横浜港は、毎年数多くの客船が寄港する日本有数のクルーズポートとして、大さん橋国際客船ターミナルを中心に、さまざまな客船を迎えています。客船を見るおすすめポイントから、優雅な船体を見てみませんか。  昨年、横浜港は、大さん橋国際客船ターミナルリニューアル以降で最高となる180回近くの客船の寄港がありました。  横浜に船籍をもつ「飛鳥II」や、横浜発着クルーズを行っている外国客船「ダイヤモンド・プリンセス」など数多く寄港する船に加え、今年は、8隻の外国客船が初入港を予定しています。小型のラグジュアリー船から超大型のカジュアル船※まで、日本客船・外国客船問わず、さまざまな客船が寄港します。  特に、4月28日には、「MSCスプレンディダ」「ノルウェージャン・ジュエル」「ダイヤモンド・プリンセス」の3隻が、それぞれ大黒ふ頭・山下ふ頭・大さん橋に着岸を予定するなど、港はますますにぎわいます。  貴重なシャッターチャンスとなりますので、カメラを持って、ぜひ横浜港に来てください。 ※クルーズ船は、価格やサービスによって、「ラグジュアリー」、「プレミアム」、「カジュアル」などのタイプに分類されます ダイヤモンド・プリンセスの写真 2018年初入港予定の客船 (1)初入港予定日 (2)総トン数 (3)全長 (4)乗客定員 (5)船籍 (6)運航会社 ノーティカ (1)3月23日(金) (2)30,277トン (3)180.96m (4)684人 (5)マーシャル諸島 (6)オーシャニア・クルーズ(米国) ノルウェージャン・ジュエル (1)4月1日(日) (2)93,502トン (3)294m (4)2,376人  (5)バハマ (6)ノルウェージャンクルーズライン(米国) スター・レジェンド (1)4月14日(土) (2)9,961トン   (3)135m (4)200人 (5)バハマ (6)ウインドスター・クルーズ(米国) ゴールデン・プリンセス (1)4月27日(金) (2)108,865トン (3)290m (4)2,600人 (5)英国 (6)プリンセス・クルーズ(米国) MSC スプレンディダ (1)4月27日(金) (2)137,936トン   (3)333.3m (4)4,363人   (5)パナマ (6)MSCクルーズ(スイス) コスタ・ネオロマンチカ (1)5月19日(土) (2)57,150トン  (3)220.6m (4)1,800人   (5)イタリア (6)コスタ・クルーズ(イタリア) コーラル・プリンセス (1)10月7日(日) (2)91,627トン   (3)294m (4)2,000人   (5)バミューダ (6)プリンセス・クルーズ(米国) ウエステルダム (1)10月15日(月) (2)82,348トン  (3)254.13m (4)1,848人   (5)オランダ (6)ホーランド・アメリカ・ライン(米国) ※客船入港予定は、天候、運航スケジュールなどの事情により変更となることがあります 「横浜港 客船」で検索 客船を見るならココ! 大さん橋国際客船ターミナル 大さん橋の屋上(通称:くじらの背中)は、24時間無料で入場可能。客船を間近で見ることができます。 横浜赤レンガ倉庫・赤レンガパーク 客船の全体像が見たい時は、この場所がおすすめです。赤レンガ倉庫と客船を背景に横浜港を眺められます。 山下公園 客船の入出港を見られる場所です。夜には、ライトアップされた幻想的な客船を見ることができるかもしれません。 問合せ 港湾局客船事業推進課 電話045-671-7272 ファクス045-201-8983