広報よこはま4ページ 2018(平成30)年9月号 横浜みどりアップ計画を進めています!  本市では、緑の減少に歯止めをかけ、「緑豊かなまち横浜」を次世代に継承するため、「横浜みどり税」を一部財源として活用しながら、「横浜みどりアップ計画」を進めています。平成21年度からスタートした「横浜みどりアップ計画」は、今年度で2期目が終了します。  今後については「これからの緑の取組[2019-2023]」の原案を策定し、検討を進めています。 横浜みどりアップ計画 4か年の主な実績(平成26年度〜29年度) 市民とともに次世代につなぐ森を育む 森の保全が進展 328.4haを指定  市内に残るまとまりのある樹林地を保全して次世代に引き継ぐため、特別緑地保全地区・市民の森・緑地保存地区などの制度指定を積極的に進めました。 緑地保全制度による新規指定等の面積推移 平成16年度 指定量8.6ha 平成17年度 指定量13.3ha 平成18年度 指定量9.4ha 平成19年度 指定量10.4ha 平成20年度 指定量49.9ha 平成21年度 指定量87.8ha 平成22年度 指定量117.5ha 平成23年度 指定量104.6ha 平成24年度 指定量107.6ha 平成25年度 指定量109.7ha 平成26年度 指定量101.7ha 平成27年度 指定量102.5ha 平成28年度 指定量62.4ha 平成29年度 指定量61.8ha みどりアップ計画期間 平成21年度〜平成29年度(平成26年度〜平成29年度 328.4haを指定) 市民が身近に農を感じる場をつくる 農とのふれあいの場が着実に増加 19.2haの農園を開設支援・整備  食と農への関心から、農とのふれあいを求める市民の声の高まりに応えるため、収穫体験から本格的な農作業まで、さまざまな市民ニーズに合わせた農園の開設や整備を進めました。 農園付公園(戸塚区)の写真 収穫体験農園(緑区)の写真 市民が実感できる緑をつくる 街の賑わいを生み出す緑や花の創出が進展 都心臨海部の緑花(りょくか) 23か所  都心臨海部では、質の高い緑や花の整備と管理を集中的に展開し、街の魅力の形成、にぎわいづくりにつなげました。全国都市緑化よこはまフェアの会場としても活用し、多くの人でにぎわいました。 新港中央広場(中区)の写真 港の見える丘公園(中区)の写真 平成31年度以降の取組についても検討を進めています  横浜みどりアップ計画は、平成30年度末までの計画ですが、緑の保全や創出は長い時間をかけて継続的に取り組むことが必要です。そこで、これまでの取組の成果や市民意見募集で寄せられた意見などを踏まえ、「これからの緑の取組[2019-2023]」(原案)を策定し、検討を進めています。 「これからの緑の取組[2019-2023]」(原案)の概要 市民とともに次世代につなぐ森を育む 5か年の主な取組 ●300haの樹林地を新規指定 ●指定された樹林地における維持管理の支援 ●森に関わるきっかけとなるイベントや広報を実施 市民が身近に農を感じる場をつくる 5か年の主な取組 ●水田の継続的な保全を支援 ●さまざまな農園を開設するなど、農とふれあう機会を提供 ●市民や企業と連携した地産地消の推進 市民が実感できる緑や花をつくる 5か年の主な取組 ●地域で愛されている並木を再生 ●地域緑のまちづくり事業や地域に根差した各区での取組を推進 ●緑や花による魅力ある空間づくりを集中的に展開 「これからの緑の取組 原案」で検索 みどりアップの楽しみ方 森の魅力にふれてみよう  「横浜みどりアップ計画」により横浜の緑が守られ、魅力ある緑がつくられています。この秋、みどりアップを楽しんでみませんか。 市民の森ガイドマップ  市民の森の散策に便利な「市民の森ガイドマップ」を作成し、ホームページでも公開しています。 市民の森ガイドマップの写真 ウェルカムセンター  市内5か所にあるウェルカムセンターで森の情報発信や自然観察会などを実施しています。10〜11月には、5か所を巡るスタンプラリーを行います。 横浜の秋の恵みを味わおう 「横浜農場」で農の魅力をPR  食や農に関わる多様な人たち、農畜産物、農景観などを「横浜農場」という言葉で表し、農の魅力を発信しています。 収穫体験農園  サツマイモやミカンなど、さまざまな野菜・果物の収穫体験が楽しめます。地元の実りの秋を感じてみませんか。  「横浜 収穫体験農園」で検索  収穫体験農園(金沢区)の写真 直売所・青空市  地産地消の取組を進めています。地元で採れた新鮮でおいしい農畜産物を味わってみませんか。   「横浜 直売所・青空市」で検索  みなとみらい朝市(西区)の写真 花や緑を楽しもう  山下公園や港の見える丘公園をはじめとした、横浜らしい公園や緑地があります。散策をしながら花や緑を楽しんでみませんか。  山下公園(中区)の写真 この秋もガーデンネックレス横浜2018  市内の魅力ある花と緑によって、「ネックレス」のようにまちや人をつなぐ「ガーデンネックレス横浜」を進めています。この秋も、市内各所で花や緑に関するさまざまな取組が広がっています。  里山ガーデン(旭区)の写真 里山ガーデンの公開については16ページを確認してください。 「横浜 みどりアップ計画」で検索 【「横浜みどりアップ計画」および「これからの緑の取組」に関する問合せは】環境創造局政策課へ 電話045-671-4214 ファクス045-641-3490 【「横浜みどりアップ計画」の各事業に関する問合せは】環境創造局みどりアップ推進課へ 電話045-671-2712 ファクス045-224-6627 【「横浜みどり税」に関する問合せは】各区役所税務課または財政局税務課へ 電話045-671-2253 ファクス045-641-2775