広報よこはま14ページ 2018(平成30)年10月号 催し ■やっぱり読書の秋 大人のための朗読会ほか。詳細はホームページで 日時・期間 10月10日(水)〜11月30日(金) 会場 市立図書館18館ほか 問合せ 中央図書館(電話045-262-7334 ファクス045-262-0052、10月9日休み) ■ディワリ・イン・ヨコハマ2018 インドの祭り。詳細はホームページで 日時・期間 10月13日(土)・14日(日)10時〜19時 会場 山下公園 問合せ 実行委員会(在日インド商工協会内、電話045-662-1905)か国際局国際連携課(電話045-671-4711 ファクス045-664-7145) ■東京湾大感謝祭2018 詳細はホームページで 日時・期間 10月20日(土)・21日(日)10時〜17時(21日は16時30分まで)。荒天中止 会場 赤レンガ倉庫イベント広場ほか 問合せ 事務局(電話03-5805-1059)か港湾局賑わい振興課(電話045-671-7342 ファクス045-651-7996) ■不動産鑑定士による無料相談会・地価パネル展 日時・期間 10月15日(月)10時〜16時 会場 新都市プラザ 問合せ 不動産鑑定士協会(電話045-661-0280 ファクス045-661-0263)か都市整備局企画課(電話045-671-3953) ■よこはま技能まつり 職人技の披露、ものづくり体験ほか。一部有料 日時・期間 10月21日(日)10時〜16時。荒天中止 会場 日本大通り 問合せ 経済局雇用労働課(電話045-671-4098 ファクス045-664-9188) ■横浜マイスターまつり 職人技の披露、小中学生技能体験ほか。一部有料・要事前申込。詳細は10月15日からチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで 日時・期間 11月11日(日)10時〜16時 会場 技能文化会館 問合せ 事務局(電話045-664-6610 ファクス045-681-3735)か経済局雇用労働課(電話045-671-4098) ■横浜ガジェットまつり2018 ロボット、ドローン等。詳細はホームページで 日時・期間 11月9日(金)17時〜20時 11月10日(土)11時〜16時 会場 富士ゼロックスR&Dスクエアほか 問合せ 経済局新産業創造課(電話045-671-3487 ファクス045-664-4867) ■はまりんフェスタ2018 地下鉄・バス車両展示ほか 日時・期間 11月10日(土)10時〜15時。荒天中止 会場 川和車両基地 問合せ 市コールセンター(電話045-664-2525 ファクス045-664-2828) ■よこはま地域福祉フォーラム 詳細は申込書(問合先で配布)かホームページで 日時・期間 12月6日(木)10時15分〜16時 会場 関内ホールほか 申込み 11月16日まで 問合せ 社会福祉協議会(電話045-201-2090 ファクス045-201-8385) ■中央図書館で展示(1)「横浜と上海 姉妹友好の本棚から」(2)神奈川近代文学館 寺山修司展関連図書 日時・期間 10月10日(水)〜11月18日(日) 問合せ 会場の中央図書館(電話045-262-7336 ファクス045-262-0054) ■食の安全を考えるシンポジウム 先着250人。魚と日本人がテーマ。詳細は10月11日からホームページで 日時・期間 11月17日(土)10時〜12時30分 会場 社会福祉センター 保育 2歳〜未就学児(予約制) 申込み 10月11日から電話で健康福祉局食品衛生課(電話045-671-2461 ファクス045-641-6074) ※保育・手話通訳希望者は11月8日までに申込みを ■繁殖センター特別公開 施設公開と研究紹介。各当日先着40人。800円 日時・期間 各13時〜14時、荒天中止。10月13日(土)・14日(日) ※当日11時30分からズーラシア北門で整理券配布 問合せ 会場の繁殖センター(電話045-955-1911 ファクス045-955-1060) ■ガーデンネックレス横浜2018(1)(2)ガーデンガイド(3)講演「バラの香りの秘密」 (1)(2)当日各先着30人(3)先着150人。詳細はホームページで 日時・期間 (1)10月17日(水)10時〜10時40分・11時〜11時40分、荒天中止 (2)10月24日(水)10時〜10時40分・11時〜11時40分、荒天中止 (3)10月30日(火)14時〜15時30分 会場 (1)山下公園(2)港の見える丘公園(3)神奈川近代文学館 申込み (3)10月11日から 問合せ 環境創造局南部公園緑地事務所(電話045-671-3648 ファクス045-664-2588) ■緑の協会から(1)チューリップ球根植え(2)昭和村産こんにゃく芋堀り体験 各抽選。(1)180人(2)30人。詳細はホームページで 日時・期間 11月10日(土)9時30分〜12時、雨天時は翌日 会場 横浜公園 申込み 10月15日まで 問合せ 緑の協会(電話045-228-9433 ファクス045-641-0821) ■環境活動支援センターで(1)野鳥のためのクリスマスリースづくり(2)親子で、遊んで発見 森の宝物たち 小学1〜3年生と保護者、各抽選15組30人。詳細はホームページで 日時・期間 (1)11月11日(日)13時30分〜16時(2)各10時〜15時 11月17日(土)・12月9日(日)・15日(土) 申込み 10月25日まで 問合せ 会場の環境活動支援センター(電話045-711-0635 ファクス045-721-6356) ■西部水再生センター バス見学会 先着50人。俣野別邸庭園見学もあり。詳細はホームページで 日時・期間 11月27日(火)10時〜15時 申込み 10月26日から 問合せ 西部水再生センター(電話045-852-6471 ファクス045-852-7604) ■横浜農業探検隊(1)親子で舞岡コース(2)柴コース 各抽選30人。(1)中学生以下と保護者(2)小学生以下は保護者同伴。収穫体験ほか。費用等詳細はホームページで 日時・期間 (1)11月10日(土)9時〜13時30分 (2)11月24日(土)9時15分〜15時 申込み 10月15日まで 問合せ 環境創造局農政推進課(電話045-671-2635 ファクス045-664-4425) ■市民クルーズ 飛鳥II新春の伊勢 抽選15室。大人1人96,900円〜。横浜港発着。詳細はチラシ(区役所広報相談係で配布)かホームページで 日時・期間 1月24日(木)〜26日(土) 申込み 取扱旅行会社。10月31日まで 問合せ 港湾局客船事業推進課(電話045-671-7272 ファクス045-201-8983) スポーツ・アウトドア ■ベイサイド スポーツカーニバル ウォーキング、スポーツ体験ほか。一部有料・要事前申込。詳細は10月5日からホームページで 日時・期間 11月17日(土)10時〜16時 会場 赤レンガ倉庫イベント広場 問合せ 体育協会(電話045-640-0018 ファクス045-640-0024) ■横浜銀行アイスアリーナ 市民招待 各抽選。(1)300人(2)500人 日時・期間 11月23日(金・祝)(1)10時〜12時(2)13時〜15時30分 申込み 11月4日までにホームページで 問合せ 会場の横浜銀行アイスアリーナ(電話045-411-8008 ファクス045-411-8010) ■親子ラグビー教室 小学生以上の親子、先着50組 日時・期間 11月25日(日)13時30分〜15時30分 会場 新横浜公園 申込み 10月25日からホームページで 問合せ 市民局ラグビーワールドカップ担当(電話045-671-4566 ファクス045-664-1588) ■スポーツ医科学センターで(1)少年サッカー選手のためのケガ予防講座(2)減量・脂肪燃焼教室10月・11月 各先着。費用等詳細はホームページで 申込み 10月11日から 問合せ 会場のスポーツ医科学センター(電話045-477-5050 ファクス045-477-5052) ■みどりアップ健康ウォーキング(1)青葉区(2)中区 各先着30人。中学生以下は保護者同伴 日時・期間 各9時〜13時 (1)10月22日(月)(2)11月10日(土) 雨天時は(1)10月23日(火)(2)11月17日(土) 申込み (1)10月11日から(2)10月23日から電話で、(1)体育協会(電話045-640-0014 ファクス045-640-0024)(2)中スポーツセンター(電話045-625-0300 ファクス045-624-1969) ■下水道施設・ビール工場 ウォーキング見学会 北部下水道センター見学後、歩いてキリンビール横浜工場へ。小学生以上、先着50人 日時・期間 11月10日(土)10時〜16時20分 申込み 10月11日からで北部下水道センター(電話045-503-0201 ファクス045-503-0132) お知らせ ■平成30年度個人市民税・県民税 納期限(第3期) 日時・期間 10月31日(水) 問合せ 居住区の区役所税務課か財政局税務課(電話045-671-2253 ファクス045-641-2775) ■全ての飲食店に消火器の設置が義務化 詳細は問合せを 日時・期間 2019年10月1日(火)から 問合せ 消防局指導課(電話045-334-6408 ファクス045-334-6610) ■九都県市 省エネ家電買替キャンペーン 二酸化炭素排出量削減を目指す。抽選でプレゼントあり。詳細はホームページで 日時・期間 10月1日(月)〜12月31日(月) 問合せ 事務局(関東図書内、電話048-862-2901 ファクス048-862-2908)か温暖化対策統括本部調整課(電話045-671-2661) ■戦没者追悼式 横浜駅西口から無料送迎バスあり 日時・期間 11月1日(木)11時〜12時。荒天中止 会場 三ツ沢公園 問合せ 健康福祉局援護対策担当(電話045-671-2411 ファクス045-664-0403)か区役所生活支援課 ■市立保育所の民間移管 日時・期間 2021年4月予定 会場 滝頭(磯子区)・荏田北(青葉区)・茅ケ崎(都筑区)・俣野(戸塚区)保育園 問合せ こども青少年局保育・教育運営課(電話045-671-2400 ファクス045-664-5479) ■市有地の公募販売 価格等詳細は10月上旬からホームページか募集要領(区役所広報相談係で配布)で 問合せ 財政局取得処分課(電話045-671-2264 ファクス045-662-5369) ■よこはまふれあい助成金 市社協受付分。詳細はホームページで 申込み 12月3日〜21日 ▽説明会 11月19日(月)15時、健康福祉総合センターで開催 問合せ 社会福祉協議会(電話045-201-8620 ファクス045-201-1620) ■介護予防・生活支援サービス補助事業説明会 先着500人。詳細はホームページで 日時・期間 11月12日(月)13時30分〜17時 会場 戸塚公会堂 申込み 10月11日から 問合せ 健康福祉局地域包括ケア推進課(電話045-671-3464 ファクス045-681-7789) ■近隣トラブル・離婚・相続等調停 相談会 民事・家事調停委員が対応 日時・期間 10月12日(金)10時〜16時(受付15時30分まで) 会場 開港記念会館 問合せ 市民局市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433) ■個別ぜんそく相談 各先着。(1)15歳以上(中学生除く)、2人(2)15歳未満、3人 日時・期間 (1)11月14日・12月12日・1月9日・2月13日の水曜14時〜15時30分(2)11月15日・12月20日・1月17日・2月21日の木曜14時〜16時 会場 みなと赤十字病院 申込み 10月11日から電話で健康福祉局保健事業課(電話045-671-2493 ファクス045-663-4469) ■市営交通カレンダー2019発売 1,000円。売切れ次第終了 日時・期間 10月1日(月) 会場 地下鉄12駅ほか 問合せ 市コールセンター(電話045-664-2525 ファクス045-664-2828) ■季刊誌「横濱」62号発売 「ハマの市場は楽しい」、610円。デイジー版は10月下旬から市役所市民情報センターで販売、600円 日時・期間 10月6日(土) 会場 県内・都内の書店ほか 問合せ 市民局広報課(電話045-671-2331 ファクス045-661-2351) ■市民意見募集 (1)第3期教育振興基本計画(素案) (2)市立小・中学校の通学区域制度及び学校規模に関する基本方針(改訂素案) (3)防災計画風水害等対策編修正 (4)関内駅周辺地区エリアコンセプトブック(案) (5)景観ビジョン(改定素案) (6)無電柱化推進計画(素案) (7)強靱化地域計画(素案) 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター、区役所広報相談係((3)は総務課)、問合先((7)は除く)で。ホームページからも可 日時・期間 (1)(2)10月29日まで(3)10月1日〜11月2日(4)10月2日〜29日(5)10月3日〜17日(6)10月9日〜11月9日(7)10月12日〜11月26日 問合せ (1)教育委員会教育政策推進課(電話045-671-3243 ファクス045-663-3118) (2)教育委員会学校計画課(電話045-671-3252 ファクス045-651-1417) (3)総務局危機対処計画課(電話045-671-4096 ファクス045-641-1677) (4)都市整備局都心再生課(電話045-671-3963 ファクス045-664-3551) (5)都市整備局都市デザイン室(電話045-671-3850 ファクス045-664-4539) (6)道路局企画課(電話045-671-2777 ファクス045-651-6527) (7)政策局政策課(電話045-671-3126 ファクス045-663-4613)