広報よこはま4面 2017(平成29)年 5 月号 第33回全国都市緑化よこはまフェア -5月は多彩なバラの競演を-  花と緑の祭典、第33回 全国都市緑化よこはまフェアを開催(6月4日まで)しています。  5月上旬から、市の花である「バラ」が見頃を迎えます。よこはまフェア各会場のバラ園では、見せ方のテーマを変え、それに合わせたさまざまな品種のバラが咲き誇ります。多彩なバラの競演を楽しんでください。 シンボルキャラクター「ガーデンベア」(C) ITOON/GN2017 問合せ NTTハローダイヤル 電話050-5548-8686(6月4日まで、8時~22時)ファクス045-264-8978 「よこはまフェア」で検索 山下公園「未来のバラ園」 5月には歩行者の頭上にバラのアーチが連なります 連続するバラのアーチやオベリスク※により立体的な演出が目を引く。既存のバラに新たなバラと多種類の草花を加え、彩り豊かにリニューアル。 日本大通り「日本大通りフラワーフェスタ」 5月には植栽にバラの群生がそそり立ちます 日本大通りの両側が1000本のバラを中心とした花で彩られる。200基のオベリスク※を使用した「華麗なるバラの競演」。 ※つる植物の誘引につかう支柱 港の見える丘公園「香りの庭」 イメージ図 約100品種の香る植物を集めたガーデン。ローズアーチは、まるでバラの甘い香りのフレグランスシャワー。 港の見える丘公園「イングリッシュローズの庭」 イメージ図 シルバーや青などの落ち着いた色彩が中心の庭園。庭園の主役は、約150品種1200株のイングリッシュローズ。 里山ガーデン「ウェルカムガーデン」 ガーデンベアのフォトスポットで記念撮影を 横浜動物の森公園植物公園予定地(旭区・よこはま動物園ズーラシア隣接) 広報親善大使の三上真史さんがデザインしたウェルカムガーデンでは、三上さんをイメージして作られたバラの品種「爽(そう)」が見頃に。 里山ガーデンには参加型イベントがたくさん! ●フォレストアドベンチャーよこはま(有料・予約制) 木々の間を滑空するアスレチック体験 ●グランピングサイト(一部有料・予約制) 森の中で楽しむカフェや、おしゃれなテントでの都会的なキャンプ体験 ●土・日曜開催ワークショップ(一部有料・予約制) 多肉植物などのミニ鉢づくり、植木鉢づくりなど ●里山ウオーク 近隣3駅から里山ガーデンまでのウオーキングイベント その他イベントなど詳しくはホームページで。 この夏、世界の現代アートが横浜に   3年に一度の現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2017」が8月に開幕します。 今回のタイトルは「島と星座とガラパゴス」。世界の「接続性」と「孤立」をテーマに、さまざまな作品を展開します。 ■会期:8月4日(金)~11月5日(日) 第2・4木曜休場 ■時間:10時~18時 ※入場は閉場の30分前まで ■会場:横浜美術館、赤レンガ倉庫1号館、開港記念会館地下ほか 前売券販売は8月3日まで。お得にアート巡りができるセット券もおすすめ!                               ヨコハマトリエンナーレ2017 鑑賞券 一般 前売1,500円 (当日1,800円) 大学・専門学校生 前売900円 (当日1,200円) 高校生(中学生以下無料) 前売500円 (当日800円)                                         セット券※ 一般 前売2,100円 (当日2,400円) 大学・専門学校生 前売1,500円 (当日1,800円) 高校生(中学生以下無料) 前売1,100円 (当日1,400円) ※ヨコハマトリエンナーレ2017鑑賞券とBankART Life Vパスポートおよび黄金町バザール2017パスポートのセット ・中学生以下は無料(入場当日、学生証または年齢のわかるものが必要) ・障害のある人とその介護者1人は無料(入場当日、身体障害者手帳など障害のあることを証する書類が必要) 問合せ NTTハローダイヤル  電話03-5777-8600(8時~22時)  問合せ 組織委員会      電話045-663-7232   ファクス045-681-7606 「ヨコトリ」で検索 ラグビー日本代表テストマッチの試合会場が日産スタジアムに決定!  日産スタジアムでのラグビー日本代表戦は初開催。  ラグビー日本代表と前回のラグビーワールドカップ準優勝のオーストラリア代表(愛称:ワラビーズ)が対戦します。  ぜひ会場で、世界最高峰の試合を観戦してください。 テストマッチとは…各国代表同士の強化試合 (C)JRF 2016,photo by H.Nagaoka 【日時】 11月4日(土)キックオフ時間未定 【会場】 日産スタジアム(横浜国際総合競技場) 問合せ 市民局ラグビーワールドカップ・オリンピック・パラリンピック推進課   電話045-671-4578   ファクス045-664-0669