広報よこはま2ページ OPEN YOKOHAMA 2022(令和4)年3月号 No.877 ○新型コロナウイルスワクチン接種について ※2月10日時点の情報に基づき作成しています。今後、国の方針等に変更があった場合には、内容が変更となる可能性があります。 「横浜市 新型コロナ ワクチン」で検索 ■3回目個別通知(接種券)の発送スケジュール  接種券が届いた時点で予約ができます。発送日からお手元に届くまで、1週間程度かかる見込みです。接種ができる医療機関や集団接種会場などの情報、予約方法などについては、本紙の中央ページに挟み込んでいる「広報よこはま特別号」でご案内しています。 ◆高齢者(65歳以上の方)  2回目の接種日(令和3年):8月25日〜9月6日  接種券発送日:2月25日(金)(発送済み)  2回目の接種日(令和3年):9月7日〜13日  接種券発送日:3月7日(月)  2回目の接種日(令和3年):9月14日〜20日  接種券発送日:3月14日(月)  2回目の接種日(令和3年):9月21日〜27日  接種券発送日:3月22日(火)  2回目の接種日(令和3年):9月28日〜10月3日  接種券発送日:3月28日(月) ◆一般(64歳以下の方)  2回目の接種日(令和3年):7月14日〜8月3日  接種券発送日:2月25日(金)(発送済み)  2回目の接種日(令和3年):8月4日〜12日  接種券発送日:2月28日(月)(発送済み)  2回目の接種日(令和3年):8月13日〜27日  接種券発送日:3月7日(月)  2回目の接種日(令和3年):8月28日〜9月20日  接種券発送日:3月14日(月)  2回目の接種日(令和3年):9月21日〜27日  接種券発送日:3月22日(火)  2回目の接種日(令和3年):9月28日〜10月3日  接種券発送日:3月28日(月) ■新型コロナワクチン接種「小児接種」のお知らせ 対象年齢:5歳〜11歳 接種券の発送:3月4日(金) 個別通知に同封してお送りします。 ※お手元に届くまで1週間程度かかります。 接種場所:小児科を中心とした個別医療機関 予約について:  接種券は一斉にお送りしますが、ワクチン供給量の関係から、当初は接種できる人数が限られます。基礎疾患の有無・年齢区分に応じて、予約開始の目安の時期を設定します。 ※詳細は接種券と一緒にお送りする「小児接種のご案内」を確認してください。  小児接種の安全性や副反応については、市ウェブページでもご案内しています。接種による予防の効果と副反応のリスクの双方をご理解の上、接種についてご検討いただだくようお願いします。 ※小児接種の予防接種法上の位置づけは、国の分科会での議論を踏まえ決定される見込みです。 楽天グループ株式会社のご協力により、職域接種において市民向けの3回目接種を行います 【対象】3回目の接種券が届いている横浜市民 【予約開始】2月28日(月)9時から 【接種期間】3月14日(月)から(終了時期は未定) 詳細はウェブページで確認してください。 「横浜市 楽天 接種」で検索 ○住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金  新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中での生活支援として、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円を支給しています。給付金を受け取るには申請手続きが必要です。世帯の状況により、必要な手続きが異なります。  詳細は、ウェブページまたは専用ダイヤル、各区申請サポート窓口(9時〜17時〈月〜金曜〉)で確認してください。 「横浜市 住民税非課税 給付金」で検索 【申請方法】 ◆住民税非課税世帯  令和3年12月10日時点で横浜市に住民登録があり、世帯全員の令和3年度の住民税均等割が非課税の世帯 ・世帯の全ての人が令和3年1月1日以前から横浜市に住んでいる場合  対象世帯宛に送付している確認書(申請書)を必要書類とともに返送してください。 ・世帯の中に令和3年1月2日から12月10日までに市外から転入した人がいる場合  ウェブページまたは区役所・区社会福祉協議会で申請書(転入用)を入手し、必要書類とともに郵送してください。転入者全員分の「令和3年度住民税非課税証明書」(令和3年1月1日時点で住民登録のあった市町村で取得)を添付してください。 ◆家計急変世帯  新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯  ウェブページまたは区役所・区社会福祉協議会で申請書(家計急変世帯用)を入手し、必要書類とともに郵送してください。 問合せ 専用ダイヤル 電話0120-045-320(9時〜19時 土・日曜、祝・休日含む) ファクス0120-303-464 ○令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金  子育て世帯への臨時特別給付金の申請は、一部を除き令和3年度末で終了します。申請書の提出や児童手当の手続きなどが必要な人は、早めに手続きしてください。 ・対象児童:(1)令和3年9月分の児童手当支給対象となる児童(中学生以下)  申請有無・申請期限:申請は不要です。(公務員は申請が必要)  支給方法:児童手当の手続き完了後、順次支給 ・対象児童:(2)令和3年9月1日から令和4年2月28日までに生まれた児童手当の支給対象児童(新生児)  申請有無・申請期限:申請は不要です。(公務員は申請が必要)  支給方法:児童手当の手続き完了後、順次支給 ・対象児童:(3)平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童(高校生等)  申請有無・申請期限:申請が済んでいない人は、3月31日(必着)までに申請してください。  支給方法:申請内容の審査完了後、順次支給 ・対象児童:(4)令和4年3月1日から31日までに生まれた児童手当の支給対象児童(新生児)  申請有無・申請期限:申請が必要です。申請期限は4月28日(必着)です。  支給方法:申請内容の審査完了後、順次支給 ※(1)(2)の対象児童がいる公務員の申請期限及び支給方法は、(3)と同じです。 【支給対象者】  対象児童の保護者またはそれに準ずる者(施設設置者を含む) ※令和2年の所得が、児童手当所得制限限度額未満の場合に限ります。 ※現在児童を養育している方で、基準日(中学生以下8月31日、高校生等9月30日)以降に離婚等した方も支給対象となる場合があります。詳細はウェブページを確認してください。 【申請書類の入手方法】 (1)ウェブページからダウンロード (2)区役所「子育て世帯への臨時特別給付金相談窓口」で配付 「横浜市 子育て世帯への臨時特別給付」で検索 【申請書類の郵送先】  申請は郵送のみで受け付けます。  〒231-8691  日本郵便株式会社  横浜港郵便局私書箱第147号   横浜市こども青少年局こども家庭課  子育て世帯への臨時特別給付担当 問合せ こども青年局こども家庭課(子育て世帯への臨時特別給付担当) 電話045-641-8411(9時〜17時 土・日曜、祝・休日除く) ファクス045-641-8424 [!]給付金をかたった特殊詐欺や個人情報の詐取に注意してください   自宅に不審な電話や郵便物があった場合は、警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。