このページへのお問合せ
総務局 行政マネジメント課 外郭団体担当
電話:045-671-2110
電話:045-671-2110
ファクス:045-664-5917
メールアドレス:so-gaikaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年5月15日
現在、会議の予定はございません。
開催回 | 開催日 | 議題・審議団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年8月25日(木曜日) |
|
|
第2回 | 令和4年8月31日(水曜日) |
|
|
第3回 | 令和4年9月8日(木曜日) |
|
|
第4回 | 令和4年9月22日(木曜日) |
|
|
第5回 | 令和4年9月29日(木曜日) |
|
|
第6回 | 令和4年10月6日(木曜日) |
|
|
第7回 | 令和4年10月13日(木曜日) |
|
|
第8回 |
令和4年10月20日(木曜日) |
2. 答申(案)について |
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年8月26日(木曜日) |
|
|
第2回 | 令和3年8月27日(金曜日) |
|
|
第3回 | 令和3年9月14日(火曜日) |
|
|
第4回 | 令和3年9月28日(火曜日) |
|
|
第5回 | 令和3年9月29日(水曜日) |
|
|
第6回 | 令和3年10月6日(水曜日) |
|
|
第7回 | 令和3年10月7日(木曜日) |
|
|
第8回 | 令和3年10月27日(水曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 |
令和2年9月1日(火曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第2回 | 令和2年9月24日(木曜日) |
|
|
第3回 | 令和2年9月30日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第4回 | 令和2年10月6日(火曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第5回 |
令和2年10月7日(水曜日) |
|
|
第6回 | 令和2年10月14日(水曜日) |
|
|
第7回 | 令和2年10月20日(火曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第8回 | 令和2年10月21日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第9回 | 令和2年11月11日(水曜日) |
|
|
第10回 |
令和3年2月3日(水曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 |
令和元年8月28日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第2回 | 令和元年9月5日(木曜日) |
|
|
第3回 | 令和元年9月18日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第4回 | 令和元年10月8日(火曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第5回 | 令和元年10月23日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。 |
|
第6回 | 令和元年10月24日(木曜日) |
|
|
第7回 | 令和元年11月6日(水曜日) |
(※)の団体については、「協約等」の審議も含む。
|
|
第8回 | 令和2年3月3日(火曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 |
平成30年6月5日(火曜日) |
|
|
第2回 | 平成30年9月3日(月曜日) |
|
|
第3回 | 平成30年9月11日(火曜日) |
注釈:株式会社横浜シーサイドラインは総合評価審議のみ実施 |
|
第4回 | 平成30年10月3日(水曜日) |
|
|
第5回 | 平成30年10月18日(木曜日) |
|
|
第6回 | 平成30年10月30日(火曜日) |
|
|
第7回 | 平成30年11月6日(火曜日) |
|
|
第8回 | 平成30年11月15日(木曜日) |
|
|
第9回 | 平成31年1月31日(木曜日) |
|
|
第10回 | 平成31年3月18日(月曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成29年9月6日(水曜日) |
|
|
第2回 | 平成29年9月28日(木曜日) |
|
|
第3回 | 平成29年10月16日(月曜日) |
|
|
第4回 | 平成29年10月26日(木曜日) |
|
|
第5回 | 平成29年11月6日(月曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成28年9月21日(水曜日) |
|
|
第2回 | 平成28年10月6日(木曜日) |
|
|
第3回 | 平成28年10月20日(木曜日) |
|
|
第4回 | 平成28年11月10日(木曜日) |
|
|
第5回 | 平成29年2月28日(火曜日) |
|
答申(新たな評価手法について、平成27年8月20日)(PDF:127KB)
答申(協約について、平成28年1月28日)(PDF:263KB)
答申(関与のあり方について、平成28年1月29日)(PDF:458KB)
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成27年5月28日(木曜日) |
|
|
第2回 | 平成27年8月20日(木曜日) |
|
|
第3回 | 平成27年11月19日(木曜日) |
|
|
第4回 | 平成28年1月28日(木曜日) |
|
開催回 | 開催日 | 議題・検討団体 | 資料・会議録 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成26年10月30日(木曜日) |
|
|
第2回 | 平成26年11月13日(木曜日) |
|
|
第3回 | 平成26年11月27日(木曜日) |
|
|
第4回 | 平成26年12月18日(木曜日) |
|
|
第5回 | 平成26年12月25日(木曜日) |
|
|
第6回 | 平成27年1月22日(木曜日) |
|
|
第7回 | 平成27年1月29日(木曜日) |
|
|
第8回 | 平成27年3月26日(木曜日) |
|
平成23~25年度の協約の策定などに向け、外郭団体等の経営状況を評価し、経営改革に関する方針を策定するため、専門的かつ客観的な立場から、幅広く検討することを目的として、学識経験者、公認会計士、弁護士、企業経営の経験を有する者等から構成する「横浜市外郭団体等経営改革委員会」を、平成21年2月に設置しました。
氏名 | 所属等(平成22年4月1日現在) |
---|---|
大野 功一(委員長) | 関東学院大学 学長 |
遠藤 淳子 | 遠藤淳子公認会計士事務所 公認会計士 |
岡村 勝義 | 神奈川大学 経済学部教授 |
丸山 康幸 | フェニックス・シーガイア・リゾート株式会社 取締役会長 |
山本 安志 | 山本安志法律事務所 弁護士 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
総務局 行政マネジメント課 外郭団体担当
電話:045-671-2110
電話:045-671-2110
ファクス:045-664-5917
メールアドレス:so-gaikaku@city.yokohama.jp
ページID:695-436-604