このページの先頭です

監査委員について

最終更新日 2023年6月5日

監査委員とは

監査委員は、地方自治行政における公正と効率の確保という見地から、地方自治法に基づいて設置される執行機関です。
監査委員の選任については、市長が、行政運営に関し優れた識見を有する者、および議員のうちから、議会の同意を得て選任します。(地方自治法第195条、第196条)
横浜市では、識見を有する者3名、議員2名の、計5名が選任されています。

監査委員の職務

監査委員は、市の財務に関する事務の執行、および市の経営にかかる事業の管理を監査します。また、必要があると認めるときは、市の事務の執行についても監査することができます。(地方自治法第199条第1項、第2項)
監査にあたっては、市の事務処理に関し、最少の経費で最大の効果を上げているか、組織・運営の合理化に努めているか等に留意して行います。(地方自治法第199条第3項)

横浜市の監査委員

代表監査委員
職名氏名就任年月日備考
代表監査委員(常勤)藤野(ふじの) 次雄(つぐお)令和2年6月1日横浜市立大学名誉教授

監査委員
職名氏名就任年月日備考
監査委員高品(たかしな) (あきら)令和5年6月1日公認会計士・税理士

監査委員
職名氏名就任年月日備考
監査委員前田(まえだ) (はじめ)令和3年6月6日弁護士

監査委員
職名氏名就任年月日備考
監査委員梶村(かじむら) (みつる)令和5年5月17日横浜市会議員

監査委員
職名氏名就任年月日備考
監査委員大山(おおやま) しょうじ令和5年5月17日横浜市会議員

このページへのお問合せ

監査事務局監査部監査管理課

電話:045-671-3360

電話:045-671-3360

ファクス:045-664-2944

メールアドレス:ka-kansa@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:294-398-436

先頭に戻る