このページの先頭です

【質問回答公開】【公募型プロポーザル】横浜市里親フォスタリング事業委託

最終更新日 2023年6月13日

itaku_proposal

件名

横浜市里親フォスタリング事業委託

プロポーザル結果

今後掲載予定

発注情報

公告日

2023年5月17日

参加資格

種目(委託)

福祉サービス,その他の委託等

所在地区分

指定なし

企業規模

指定なし

その他の条件

  1. 令和5・6年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等関係)において「福祉サービス」の「細目Z:その他」又は、「その他の委託等」の「細目Z:その他」に登録が認められている者であること。ただし、未だ登載されていないが、「参加意向申出書(要領様式1)」を提出した時点で、上記種目において現に申込み中であり、受託者を決定する期日までに登録の完了が見込まれる場合はこの限りではありません。
  2. 地方自治法施行令第167条の4に該当する者でないこと。

ヒアリング実施日

ヒアリング実施日詳細(時間等)

2023年7月下旬(予定)のうち指定する日時
※詳細については、別途お知らせします。

申込について

提出書類

参加意向申出書(要領様式1)
令和5・6年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等関係)に登載されていない者は、「ヨコハマ・入札のとびら」から申請を行い、申請データを送信した後に表示される「申請受付内容の印刷」画面をプリントアウトしたものを添付してください。

提出場所

横浜市こども青少年局こどもの権利擁護課養護支援係
〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10横浜市役所13階
電話番号:045-671-2394
電子メール:kd-yo-go@city.yokohama.jp
担当:稲村、稲田

申込方法

提案書作成要領を確認ください。持参の場合は平日午前9時から正午、午後1時から午後5時までの間に、こども青少年局こどもの権利擁護課養護支援係(横浜市役所13階)において、職員に手渡ししてください。

提出期間

令和5年6月15日(木曜日)17時まで

申込期限

2023年6月15日

関連資料について

関連資料

質問回答

入札参加にあたり疑義がある場合は、質問書(要領様式4)を提出することができます。
令和5年6月6日(火曜日)17時までに提出いただいた質問内容及び回答については、6月13日(火曜日)本市ホームページで公表します。なお、質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
質問回答書(PDF:254KB)

参加資格確認結果通知及び提出要請

参加意向申出書を提出した者全員に対して、令和5年6月23日(金曜日)(予定)に、提案資格確認結果通知書(要領様式2)を通知します。また、提案資格が認められた者には、プロポーザル関係書類提出要請書(要領様式3)もあわせて交付します。提案資格が認められた者は、提案書作成要領に基づき、提案書等を提出してください。

その他の書類・連絡事項

なし

発注担当課

発注担当課情報
項目 各項目の情報
担当課 こども青少年局こどもの権利擁護課
住所

〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10

電話番号 045-671-2394
ファクス 045-550-3948
メールアドレス kd-yo-go@city.yokohama.jp

契約担当課

発注担当課と同じ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども⻘少年局こどもの権利擁護課

電話:045-671-2394

電話:045-671-2394

ファクス:045-550-3948

メールアドレス:kd-yo-go@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:526-697-543

先頭に戻る