このページへのお問合せ
にぎわいスポーツ文化局総務部総務課
電話:045-671-4120
電話:045-671-4120
ファクス:045-663-7880
メールアドレス:nw-somu@city.yokohama.jp
平成31年度横浜市に関する意識・生活行動実態調査委託について、ご提案を募集します
最終更新日 2019年4月15日
itaku_proposal
平成31年度横浜市に関する意識・生活行動実態調査委託
「平成31年度横浜市に関する意識・生活行動実態調査委託」について、公募型プロポーザル方式で受託候補者を特定し、次のとおり契約しました。
契約結果(PDF:415KB)
2018年12月20日
各種調査企画
指定なし
指定なし
(1)平成29・30年度の横浜市一般競争入札有資格者名簿に「各種調査企画」で登録されていること。なお、事業体の場合は、少なくとも1者以上が平成29・30年度の横浜市一般競争入札有資格者名簿に「各種調査企画」で登録があること。
(2)調査地域において、調査に必要な数のモニターを確保していること。
(3)横浜市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団等と関係を有しないこと。
(4)プロポーザル参加意向申出書の提出期限から受託候補者の特定の日までに、横浜市指名停止等措置要綱(平成16年4月1日制定)の規定による指名停止を受けていない者であること。
(5)市の区域内に事業所を有する者にあっては、市税に係る徴収金を完納していること。
(6)市の区域内に事業所を有しない者にあっては、主たる事務所の都道府県における最近1事業年度の都道府県税に係る徴収金を完納していること。
(7)最近1事業年度の消費税及び地方消費税を完納していること。
実施日時 平成31年2月12日~18日のうち1日(予定)
※詳細な日程、時間等については別途お知らせします。
(1)参加意向申出書(様式1-1もしくは1-2) 1部
(2)誓約書(様式1-3) 1部(共同提案の場合は、参加する各社1部ずつ)
(3)参加資格確認結果通知書の返信用封筒 1枚※定形サイズの封筒を使用し、通知書郵送先のあて先を明記のうえ、82円切手を貼付してください。
(4)納税証明書(消費税・地方消費税及び市税・都道府県税の滞納の有無がわかるもの。発行後3ヶ月以内のもの)の写し
横浜市文化観光局横浜魅力づくり室企画課
〒231-0015 横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル6F TEL:045-671-4123
郵送又は持参
・原則として提出期限を過ぎて到着した場合は受け付けません。ただし、配達事業者の事由により到着が遅れた場合は、その証明をもって受け付けます。
・郵送の場合は書留郵便とし、発送後に担当まで電話連絡を行ってください。
・持参の場合は、平日の9時~12時と13時~17時15分の間に、横浜魅力づくり室企画課まで提出してください。
平成31年1月10日 17時15分まで(必着)
(1)提出期間 平成31年1月22日 17時15分まで(必着)
(2)提出方法 電子メール
(3)提出先 bk-kikaku@city.yokohama.jp
(4)回答送付日及び方法 平成31年1月25日までにプロポーザル提出要請者全員に電子メールで通知します。なお、質問が1件もない場合は送付しません。
・原則として提出期限を過ぎて到着した場合は受け付けません。
・件名に「【質問】横浜市に関する意識・生活行動実態調査委託」と明記してください。
・電話、ファクシミリでの質問は受け付けません。
(1)参加資格確認結果通知
ア 応募者の参加資格を確認し、資格の有無に関わらず参加資格確認結果通知書(様式2)を郵送いたします。なお、参加資格があることを確認できた場合は、併せてプロポーザル関係書類提出要請書(様式4)を送付します。
イ 参加資格が確認されなかった旨の通知を受けた応募者は、書面により参加資格が確認されなかった理由の説明を求めることができます。
なお、書面は、本市が通知を発送した日の翌日から起算して市役所閉庁日を除く5日後の17時15分までに、横浜市文化観光局横浜魅力づくり室企画課まで提出してください。
ウ 前項により説明を求められたときは、本市が書面を受領した日の翌日から起算して市役所閉庁日を除く5日以内に説明を求めた者に対して、書面により回答します。
(2)提出要請
提案書の提出(様式3及び要領-2~4)
ア 提出部数
・様式3 2部
・要領-2~4 9部(正8部、複写用1部)※補足資料等含む(各部はダブルクリップでまとめてください。)
イ 提出先 横浜市文化観光局横浜魅力づくり室企画課
〒231-0015 横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル6F TEL:045-671-4123
ウ 提出期限 平成31年2月1日 17時15分まで(必着)
エ 提出方法 持参又は郵送
・ 原則として提出期限を過ぎて到着した場合は受け付けません。ただし、配達事業者の事由により到着が遅れた場合は、その証明をもって受け付けます。
・ 郵送の場合は書留郵便とし、発送後に担当まで電話連絡を行ってください。
・ 持参の場合は、平日の9時~12時と13時~17時15分の間に、横浜市文化観光局横浜魅力づくり室企画課まで提出してください。
(1)参考
これまでの調査概要及び結果概要は、
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/miryoku/data/chosa.htmlに掲載しています。
(2)その他
本事業は、平成31年度の予算案が横浜市会において議決されることを停止条件とします。
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 文化観光局企画課 |
住所 | 横浜市中区尾上町1-8 関内新井ビル6F |
電話番号 | 045-671-4123 |
ファクス | 045-663-7880 |
その他の連絡先 |
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
にぎわいスポーツ文化局総務部総務課
電話:045-671-4120
電話:045-671-4120
ファクス:045-663-7880
メールアドレス:nw-somu@city.yokohama.jp
ページID:857-745-208