このページへのお問合せ
港湾局港湾物流部物流運営課
電話:045-671-7260
電話:045-671-7260
ファクス:045-671-0141
最終更新日 2019年2月19日
【更新情報】
2010.10.1 指定候補者を選定しました:報告書(PDF:188KB)
■対象施設
名称:港湾関係厚生施設
所在:横浜市中区・鶴見区
■指定期間
平成23年4月1日~平成28年3月31日(5年間)
■選定方法
非公募により選定します。
■審査要項の配布期間
平成22年7月21日(水曜日)~平成22年8月6日(金曜日)
■審査要項等に関する質問の受付
平成22年7月21日(水曜日)~平成22年7月27日(火曜日)
■審査書類の受付期間
平成22年8月2日(月曜日)~平成22年8月6日(金曜日)
■問合せ・審査書類の受付場所
横浜市港湾局横浜港管理センター南部管理課
〒231-0811 横浜市中区本牧ふ頭1-1
電話 045-623-8243
FAX 045-624-3407
メールアドレス:kw-nambukanri@city.yokohama.jp
書類名 | 形式 | データ量 |
---|---|---|
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅)指定管理者 審査要項(PDF:352KB) | 352KB | |
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅) 管理業務仕様書(PDF:315KB) | 315KB | |
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅) 様式集(1)(PDF:376KB) | 376KB | |
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅) 様式集(2)(エクセル:18KB) | EXCEL | 18KB |
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅) 様式集(3)(エクセル:147KB) | EXCEL | 147KB |
港湾関係厚生施設(厚生センター・共同住宅)指定管理者 審査基準(PDF:264KB) | 264KB |
書類名 | 形式 | データ量 |
---|---|---|
維持保全の手引き(PDF:453KB) | 453KB | |
施設管理者点検マニュアル(PDF:1,047KB) | 1,047KB | |
災害対応の手引き(ファイル:3,158KB) | 3,158KB | |
横浜市の港湾施設及び海づり施設の指定管理者の選定等に関する要綱(PDF:70KB) | 70KB | |
横浜市の港湾施設及び海づり施設の指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:95KB) | 95KB |
氏名 | 備考 |
---|---|
來生 新 | 横浜国立大学 名誉教授 放送大学 教授 |
塩畑 英成 | (株)日通総合研究所 顧問 |
富田 功 | 神奈川大学経済学部 非常勤講師 |
三縄 昭男 | 三縄昭男公認会計士事務所 所長 |
吉留 和男 | 独立行政法人雇用・能力開発機構 港湾職業能力開発短期大学校横浜校 校長 |
質問回答一覧表(平成22年7月30日公表)(PDF:108KB)
選定委員会 第1回 平成22年7月8日(木曜日) 第1回議事概要(PDF:125KB)
選定委員会 第2回 平成22年9月2日(木曜日) 第2回議事概要(PDF:133KB)
選定委員会 第3回 平成22年9月28日(火曜日) 第3回議事概要(PDF:110KB)
物流等関連施設指定管理者選定委員会 報告書 報告書(PDF:188KB)
■指定管理者選定(第1期)平成17年度実施
●選定委員会議事録
第1回選定委員会(平成17年7月6日(水曜日)開催)議事録(PDF:162KB)
第2回選定委員会(平成17年9月9日(金曜日)開催)議事録(PDF:151KB)
第3回選定委員会(平成17年10月3日(月曜日)開催)議事録(PDF:128KB)
●選定結果
選定団体:社団法人横浜港福利厚生協会
選定結果報告(PDF:218KB)
●第1期指定管理者の状況
指定管理者の事業報告等
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
港湾局港湾物流部物流運営課
電話:045-671-7260
電話:045-671-7260
ファクス:045-671-0141
ページID:621-082-837