このページへのお問合せ
健康福祉局障害福祉保健部障害施設サービス課
電話:045-671-2391
電話:045-671-2391
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syosabi@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年2月25日
【更新情報】
横浜市精神障害者生活支援センター既設4館(神奈川区、港南区、保土ケ谷区、栄区)の指定管理者につきましては、平成17年第4回市会定例会で指定議案の議決を受け、以下のとおり指定管理者を指定しました。(平成18年1月19日掲載)
所在地 | 横浜市神奈川区反町1-8-4 はーと友神奈川内 |
---|---|
敷地面積 | 1,196.08平方メートル |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 4階建の4階部分 |
延床面積 | 690.12平方メートル *共用部分200.02平方メートルを含む。 (全体2,568.00平方メートル) |
諸室 | 相談室、静養室、交流室、談話室、食堂、集会室、調理室、浴室、洗面所、事務室等 |
併設施設 | 神奈川区休日急患診療所、神奈川区福祉保健活動拠点、反町福祉機器支援センター、反町地域プラザ(分室) |
法人名 | 財団法人 横浜市総合保健医療財団 |
---|---|
所在地 | 横浜市港北区鳥山町1735番地 |
理事長 | 今井 三男 |
設立年月日 | 平成4年4月1日 |
主な事業 | 横浜市総合保健医療センター(介護老人保健施設、介護療養型医療施設、精神障害者生活訓練施設、精神障害者就労支援センター)、横浜市救急医療センター(夜間急病センター、救急医療情報センター) |
所在地 | 横浜市港南区港南4-2-7 |
---|---|
敷地面積 | 1,700.01平方メートル |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 3階建の3階部分 |
延床面積 | 499.97平方メートル *共用部分81.42平方メートルを含む。 (全体1,719.42平方メートル) |
諸室 | 相談室、静養室、交流室、談話室、食堂、集会室、調理室、浴室、洗面所、事務室等 |
併設施設 | 港南区中央地域ケアプラザ |
法人名 | 財団法人 神奈川県児童医療福祉財団 |
---|---|
所在地 | 横浜市神奈川区西神奈川1丁目9番地1 |
理事長 | 飯田 進 |
設立年月日 | 昭和41年9月21日 |
主な事業 | 小児療育相談センター |
所在地 | 横浜市保土ケ谷区川辺町5-11 かるがも 内 |
---|---|
敷地面積 | 1,673.67平方メートル |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 4階建の4階部分 |
延床面積 | 572.14平方メートル *共有部分110.34平方メートルを含む。 (全体;2,656.18平方メートル) |
諸室 | 相談室、静養室、交流室、談話室、食堂、集会室、調理室、浴室、洗面所、事務室等 |
併設施設 | 星川地域ケアプラザ、ふれあいショップ、保土ケ谷区福祉保健活動拠点、保土ケ谷区生涯学習支援センター |
法人名 | 社会福祉法人 横浜市社会事業協会 |
---|---|
所在地 | 横浜市泉区下飯田町355番地 |
理事長 | 高橋 勉 |
設立年月日 | 昭和56年4月1日 |
主な事業 | よこはまリバーサイド泉(身体障害者療護施設)横浜市中央浩生館(更正医療) |
所在地 | 横浜市栄区小菅ケ谷3-32-12 |
---|---|
敷地面積 | 2,175.27平方メートル |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 2階建の2階部分 |
延床面積 | 571.70平方メートル *共有部分105.43平方メートルを含む。 (全体1,828.85平方メートル) |
諸室 | 相談室、静養室、交流室、談話室、食堂、集会室、調理室、浴室、洗面所、事務室等 |
併設施設 | 小菅ケ谷地域ケアプラザ |
法人名 | 社会福祉法人 恵友会 |
---|---|
所在地 | 横浜市南区唐沢35番地の5 |
理事長 | 内田 恵美子 |
設立年月日 | 平成8年5月20日 |
主な事業 | 精神障害者グループホーム「すずらん荘」、「虹」、「リバーサイドハイツ」、「恵友ホーム」、「パイオニアハイツB」、精神障害者小規模通所授産施設「サザンワーク」、「ほっとスペース関内」 |
(1)施設の運営に関する業務
(2)施設の管理に関する業務
(3)その他の業務
平成18年4月1日~平成23年3月31日(5年間)
公募型プロポーザル方式を採用し、選定委員会による審査の上、指定管理者にしようとするもの(被選定者)を選定しました。
指定管理者の選定を公正かつ適正に実施するため、横浜市精神障害者生活支援センター指定管理者選定委員会を設置しました。
氏名 | 所属等 | |
---|---|---|
委員長 | 助川 征雄 | 田園調布学園大学人間福祉学科 学科長・教授 |
副委員長 | 米倉 令二 | 横浜市精神障害者家族会連合会 副会長 |
委員 | 菊地 綾子 | 横浜市精神障害者地域生活支援連合会 事務局長 |
委員 | 桑原 寛 | 神奈川県精神保健福祉センター 所長 |
委員 | 日浦 美智江 | 社会福祉法人 訪問の家 理事長 |
(敬称略・50音順)
法人からの応募書類は、健康福祉局精神保健福祉課で閲覧できます。詳しくは下記の連絡先にお問い合わせください。
〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地
横浜市健康福祉局障害福祉部精神保健福祉課
電話:045(671)3821/FAX:045(681)2533
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局障害福祉保健部障害施設サービス課
電話:045-671-2391
電話:045-671-2391
ファクス:045-671-3566
メールアドレス:kf-syosabi@city.yokohama.jp
ページID:237-152-620