横浜市緑区精神障害者生活支援センターの指定管理者の指定について
横浜市緑区精神障害者生活支援センターにおける指定管理者につきましては、平成17年第2回市会定例会で指定議案の議決を受け、財団法人紫雲会を指定管理者として指定しました。
- (1)名称
- 横浜市緑区精神障害者生活支援センター
- (2)所在地
- 横浜市緑区中山町1154-1
- (3)施設概要
- 在宅の精神障害者が地域で生活していくために、日常生活相談、生活に関する情報提供、地域との交流促進等の支援を行う拠点施設として、精神障害者の安定した日常生活や社会復帰、自立のための必要な援助を行う施設。
- (4)設備の基準
- 相談室、静養室、食堂・娯楽室、集会室、調理室、浴室、便所、洗面所、事務室等
- (1)名称
- 財団法人紫雲会
- (2)所在地
- 横浜市神奈川区神大寺3-1-12
- (3)主な事業概要
- 紫雲会横浜病院(精神病院)及び精神障害者生活訓練施設ゆかり荘の設置運営。
共用開始の日(平成18年1月予定)から平成23年3月31日まで
- 精神障害者生活支援センターの運営に関する業務
- (1)選定方法
- 学識経験者、市内精神保健福祉関係団体に所属する者、行政職員で構成された選定委員会が、応募団体から提出された書類の審査及びヒアリングの結果を通して、選定評価基準に基づき、選定を行いました。
- (2)選定委員会委員(指定管理者選定時)
- ・委員長 横浜市精神保健福祉審議会委員 岡上 和雄
- ・委員 横浜市精神障害者地域生活支援連合会代表 大江 基
- ・委員 横浜市精神障害者家族会連合会会長 石井 紀男
- ・委員 健康福祉局総務部長 五反田 哲哉
- ・委員 区福祉保健センター担当部長会幹事区の担当部長(金沢区福祉保健センター担当部長) 監物 行雄
- (3)審査結果
- 被選定者 財団法人紫雲会 76点(100点満点中)
- ※応募法人:5法人
- 特定非営利法人 ハート・ノーマライゼーション
- 社会福祉法人 試行会
- 財団法人 神奈川県児童医療福祉財団
- 財団法人 紫雲会
- 特定非営利法人 福祉かながわステーション横浜
- (4) 選定評価基準 選定評価採点表
- (5)選定の経緯
- □選定スケジュール
- □第1回選定委員会(平成16年12月27日(月曜日))議事録
- □第2回選定委員会(平成17年1月21日(金曜日))議事録
- □第3回選定委員会(平成17年2月23日(水曜日))議事録