このページへのお問合せ
文化観光局観光MICE振興部MICE振興課
電話:045-671-4041
電話:045-671-4041
ファクス:045-663-6540
メールアドレス:bk-mice@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年3月10日
横浜市が取り組んだ事業等の成果を中心にまとめた、開催記録集「第5回アフリカ開発会議 横浜開催の記録~アフリカ、ともに成長するパートナーへ。~」が完成しましたので、データを掲載いたします。
章 | 項目 | |
---|---|---|
中表紙・目次 | 中表紙・目次(PDF:530KB) | |
1章 御挨拶 | 市長挨拶 内閣総理大臣挨拶 | 1章(PDF:630KB) |
2章 開催概要 | 開催概要 | 2章その1(PDF:1,582KB) |
会期中に横浜市が関わった主なプログラム | 2章その2(PDF:3,215KB) | |
横浜市の取組の基本的考え方 推進体制 | 2章その3(PDF:1,305KB) | |
3章 ともに成長する | ビジネス機会の提供 | 3章その1(PDF:986KB) |
技術協力 | 3章その2(PDF:848KB) | |
アフリカ応援キャンペーン | 3章その3(PDF:1,327KB) | |
シンポジウム「女性の活躍と経済成長」 | 3章その4(PDF:706KB) | |
一校一国運動 | 3章その5(PDF:4,931KB) | |
4章 身近に感じる | 第5回アフリカ開発会議キックオフ・ウィーク | 4章その1(PDF:1,157KB) |
秋のイベント | 4章その2(PDF:1,433KB) | |
各区局イベント | 4章その3(PDF:2,082KB) | |
事業者との連携 | 4章その4(PDF:1,916KB) | |
一駅一国運動 | 4章その5(PDF:1,618KB) | |
アフリカン・フェスタ2013 | 4章その6(PDF:1,362KB) | |
横浜アフリカ月間2013 | 4章その7(PDF:1,601KB) | |
広報・PR活動 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)パートナー事業 | 4章その8(PDF:2,020KB) | |
5章 おもてなしする | 市民ボランティアとの協働 会議参加者の歓迎 | 5章その1(PDF:1,290KB) |
観光・視察プログラム まちの装飾 クリーンアップ活動 記念品の贈呈 ウェルカムカード 横浜PRキット アフリカ関係者の来訪 | 5章その2(PDF:1,562KB) | |
6章 TICAD Vを契機としたアフリカおよび国際機関等との連携 | 在京アフリカ外交団との連携 海外向けPR | 6章その1(PDF:1,543KB) |
会期中の国際交流・協力 アフリカ開発会議横浜開催親善サッカー大会 | 6章その2(PDF:1,587KB) | |
海外報道関係者の横浜視察・取材 市内国際機関によるTICAD V関連の取組 | 6章その3(PDF:1,083KB) | |
7章 参考資料 | 誘致経緯 予算・決算 経済波及効果・パブリシティ効果 TICAD V横浜開催への関係者コメント アンケート結果等 イベント等への市民参加 | 7章その1(PDF:669KB) |
第5回アフリカ開発会議横浜開催推進協議会設立趣意・規約 第5回アフリカ開発会議横浜市開催推進本部設置要綱 テーマ別会合4「ジェンダー平等と女性のエンパワーメントを通じたアフリカ開発の推進」横浜市提出サマリーペーパー レッドカップfor アフリカ参加事業者一覧 第5回アフリカ開発会議パートナー事業一覧 | 7章その2(PDF:581KB) | |
議場演説 TICAD V成果文書 | 7章その3(PDF:588KB) | |
TICAD V参加国マップ イベントカレンダー | 7章その4(PDF:2,027KB) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
文化観光局観光MICE振興部MICE振興課
電話:045-671-4041
電話:045-671-4041
ファクス:045-663-6540
メールアドレス:bk-mice@city.yokohama.jp
ページID:480-681-353