このページへのお問合せ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年6月30日
※必ずご確認下さい。
エネルギー・食料品価格等の物価高騰により集客が落ち込んでいる商店街等が、消費喚起や個店の事業継続に向けて、市内外からの集客と販売促進を目的として行うイベントや広報活動の経費を補助します。
以下の2点を満たし、令和5年4月1日から令和6年2月29日に完了する集客事業(イベントや広報活動)を補助します。
(1)市内外からの集客につながる事業
(2)消費喚起・販売促進につながる事業
<対象事業の例>
・福引セールや抽選会を目玉とした、ハロウィンイベントを開催
・複数の加盟店舗に設置したQRコードを読み取ることで実施するデジタルスタンプラリーの実施
・街中や交通機関のディスプレイにて、商店街のイベントや加盟店舗を紹介・PRする動画を放映
市内商店会、各区商店街連合会、商店会に準ずる組織
※令和5年4月1日時点で組織されている団体が対象です。
※規約、定款等で、意思決定の手段(多数決)や代表の選出方法等が規定されている団体が対象です。
※複数団体が共同で事業実施をする場合は、それぞれの構成団体が補助対象団体であれば、共同で申請することも可能です。
※申請団体(各区商店会連合会等の複数団体を含む)を構成している団体が、別途、補助金申請をすることはできません。
<商店街に準する組織とは>
以下の全てを満たす団体です。
・一定の地域内で小売業、飲食業、サービス業等の事業者が集積・近接し、街区をなしている団体
・イベントやキャンペーン等、来街者(消費者)を対象とした経済活動を継続して行っている団体
・街の美化活動や防犯・防災活動等、地域社会へ貢献する活動を継続して行っている団体
令和5年7月31日までに完了した事業については、事業完了後の申請(事後申請)ができます。
【注意】補助金を申請できるのは1回のみですが、同団体が実施する複数の対象事業をまとめて申請することができます。
ただし、事業開始前の申請と事後申請、どちらか片方のみしか申請することができません。
補助率 3分の2(但し、会員店舗数20未満の商店会等に対しては、20万円まで定額支援)※1
団体の会員店舗数 | 補助限度額 |
---|---|
1から49店舗まで | 500,000円 |
50から99店舗まで | 1,000,000円 |
100から149店舗まで | 2,000,000円 |
150から199店舗まで | 5,000,000円 |
200から299店舗まで | 7,000,000円 |
300店舗以上 | 10,000,000円 |
※1会員店舗数20未満の商店会等の補助対象経費が20万円以上の場合、補助対象経費から20万円を控除し、2/3を乗じ、20万円を加えた額を補助金額とする。20万円未満の場合、補助率を10/10とする。
※2複数団体による共同申請時にその構成団体に重複して加盟している店舗については、1店舗として数える。
※3補助対象者の準会員及び賛助会員等、正会員以外の会員は、補助限度額の算出根拠には含めない。
※4正会員であっても、店舗・事業を持たない住居会員は、補助限度額の算出根拠には含めない。
広告等製作費・広告料、人件費・謝金・報償費、景品費、委託費、保険料、使用料、物品購入費
※実績報告時、対象経費の宛名入りの領収書(写し)が必要です。
※景品費を補助対象にする場合は、「景品について(ワード:363KB)」を必ずご確認ください。
※補助対象事業に係る協賛金や広告料・売上等の収入がある場合は、その額を控除した額を補助対象経費とします(リーフレットに企業広告などを入れて収入を得た場合など)。
※国又は都道府県その他自治体の他補助金を申請している場合、同じ経費を重複して補助対象にはできません。
食糧費、酒類、通信費、光熱費、単価20,000円(税込)以上の物品購入費、各種申請手続費、交際費、慶弔費、視察費、代引・振込手数料、その他間接経費及び実施事業と直接関係しない経費 等
令和5年6月15日(木曜日) から 令和6年1月15日(月曜日) まで
※予算が上限に達し次第、募集終了となります。
以下書類を作成し、ご提出ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
※「商店会に準ずる組織」として申請する場合は、申請団体の活動実績が分かる資料を添付してください。
※区商連等、複数団体で申請する場合、各構成団体が申請について取り決めた際の議事録や、区商連会議の議事録を添付してください。
※交付決定後に補助内容や補助対象経費に変更がある場合は、「商店街集客力促進事業補助金変更等承認申請書(第5号様式)(ワード:55KB)」をご提出いただき、変更内容の承認通知を受けた後に追加経費の発注を行ってください。
横浜市商店街集客力促進事業補助金交付要綱(PDF:488KB)
横浜市補助金等の交付に関する規則(平成17年11月30日規則第139号)(PDF:133KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
ページID:983-422-219