このページへのお問合せ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年4月3日
※令和4年度までは「商店街組織持続化支援事業」の「ICT導入促進事業」として実施していました。
商店街でのお悩みや課題に対し、デジタルを活用した解決を支援するため、デジタル活用の専門家を「商店街デジタル活用アドバイザー」として、商店街に派遣します。
商店街デジタル活用アドバイザー案内チラシ(PDF:446KB)
商店会、区商店街連合会
■会員同士の情報共有をもっと活発にしたい!
→スマートフォンアプリを活用すれば解決できるかもしれません!
■もっとお客さんに商店街の魅力を知ってもらいたい!
→SNSや動画を活用すれば解決できるかもしれません!
■もっとお客さんに来てもらいたいけれど、地域の方は商店街のことをどう思っているのだろう?
→オンラインアンケートを活用すれば解決できるかもしれません!
「そもそも商店街の悩みにデジタルが活用できるか分からない!」→ぜひ商店街デジタル活用アドバイザーにご相談ください!
商店街の「こんなお悩み」ありませんか?
1団体につき、1回あたり2時間以内、同一年度内に最大3回まで利用可能
※複数商店街合同で利用した場合は、それぞれの商店街で1回利用したものとしてみなします。
(例:A商店街がB商店街と合同でアドバイザー派遣を利用し、その後A商店街単独で利用した場合、A商店街は2回利用したものとします。)
令和5年4月3日(月曜日)から令和6年3月29日(金曜日)までの、土日祝日を除く、平日9時から17時まで
※上記日時以外でも派遣できることがあります(ただし、令和5年4月3日(月曜日)から令和6年3月29日(金曜日)までの期間に限ります)。横浜市担当者までご相談ください。
アドバイザー派遣の流れの説明です
特定非営利活動法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.
※アドバイザー派遣は、事業者に委託して実施します。
令和6年1月31日(水曜日)まで
※ただし、予算の上限に達し次第、受付終了します。
※令和5年度中に1回以上アドバイザーの派遣を受けており、市が引き続き派遣が必要であると認めた場合は、申込受付期間以降の申込も可能です。横浜市担当者までご相談ください。
アドバイザーの派遣を希望する日の10営業日前までにお申込みください。
※10営業日前を過ぎて申込みいただいた場合、日程等のご希望に沿えないこともあります。ご了承ください。
申込フォーム(外部サイト)からお申込みください。
※申込フォームには、「横浜市電子申請・届出システム」を使用します。
※申込後、横浜市担当者から、別途、申込者に連絡いたします。
二次元コードからも申込みできます
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
ページID:548-967-380