「よくあるデザイン相談事例」と、これまでにデザインアドバイザーが実際に対応した「具体的なデザイン相談事例」をご紹介します。相談内容や対処方法など、様々な事例がありますので、みなさまのデザイン導入の参考にしてください。
工業技術支援センターにおいて実施したデザイン調製やデザイン産学の事例集を掲載します。
2020年度版 デザイン事例集:Case of Design2020(PDF:1,415KB)
2019年度版 デザイン事例集:Case of Design2019(PDF:3,542KB)
2018年度版 デザイン事例集:Case of Design2018(PDF:5,675KB)
- 企業経営にデザインがどう役立つか知りたい
- 自社業務に相応しいデザイナーの探し方を知りたい
- デザイン業務の発注方法を知りたい
- デザイン費用の相場を知りたい
- 企業経営にデザインがどう役立つか知りたい
- アイデアを売れる商品デザインにする方法を知りたい
- 既存商品をリニューアルしたい
- 売れる商品の開発手順を知りたい
- 自社のロゴマークを見直したい
- 新しい商品ブランドを立ち上げたい
- 自社のイメージアップをしたい
- 会社案内を一新したい
- カタログやパンフレットをリニューアルしたい
- 商品のパッケージをリニューアルしたい
- 自社ホームページをリニューアルしたい
- 新しい販売促進方法を模索している
- BtoBビジネスでのデザイン活用方法を知りたい
- BtoCビジネスに新規参入する際の課題を知りたい
- ユニバーサルデザインについて知りたい
- エコデザインについて知りたい
独自特許を取得した研究開発型中小企業が商品開発を行った事例
- ■相談内容
- 研究開発した医療用技術を応用して美容健康機器を製造販売するにあたり、予算がないため、操作パネルだけデザイン外注したいという相談を受けました。
- ■対応
- デザイン費用がほとんど払えないという状況のなか、デザインだけでなく操作パネルの製作も受注できるデザイン事務所を紹介しました。
- ■デザイン導入後の効果
- 操作パネル製作費にデザインロイヤリティを上乗せする方法で外部デザイナーと契約し、初期費用をかけずにデザイン開発が可能となりました。高額な商品でしたが、業務用として3年間で600台前後販売しました。2号機3号機は、そのデザイナーと個別デザイン契約を結び開発しています。
ロゴマークのデザインリニューアルを行った事例
- ■相談内容
- 創立40周年記念行事として、会社のロゴマーク刷新の相談を受けました。
- ■対応
- ロゴマークの刷新は時間を掛けて進め、開発期間中に全従業員を巻き込むことで、従業員の参加意識が高まり、ひいてはモチベーションの向上に繋がるため、1年以上の時間をかけて開発するべきだとアドバイスしました。
- ■デザイン導入後の効果
- 外部デザイナーとの1年間のデザイン開発期間を終え、2008年10月に新しいロゴマーク導入しました。その結果、社員のモチベーションが上がり、業界内での存在感も増し、不況下にもかかわらず売上経常利益とも向上しました。
BtoCビジネスへの新規参入にあたり、ブランド開発と通販サイト立上を行った事例
- ■相談内容
- 化粧品業界でBtoBビジネスを行う下請メーカー2社から共同でオリジナル石鹸のネット通販事業を始めたいと相談を受けました。
- ■対応
- 石鹸のような商品には開発経緯やオリジナリティを表現する「物語」を演出するブランド構築が欠かせないとアドバイスしました。
- ■デザイン導入後の効果
- 外部デザイナーと契約し、半年間でオリジナルブランドを立上げ、名刺・商品・パッケージ・チラシ・通販サイトすべてにトータルにブランドを展開することで全体の統一感と高級感を演出しました。高価な商品ですが、ネット通販で全く無名の石鹸を2年間で5000個以上販売することができました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ