このページへのお問合せ
中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金コールセンター
電話:045-211-4493 受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
電話:045-211-4493 受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
保健衛生対策や3密対策、新しいビジネス展開など、新しい生活様式に対応するための設備導入や工事に施した経費を補助します。 ※こちらのページは、第4回(12月)事前エントリーの方専用ページです。
最終更新日 2021年2月2日
こちらは第4回(12月)事前エントリーへお申し込みの方専用ページです。
補助金の受領には様々な条件を満たす必要があります。
必ず募集案内をご確認いただき、要件に合致しているかどうかをご確認ください。
※要件を満たしていない場合、補助金を交付できません。
業務上用いるものであって、「新しい生活様式」に対応するために購入した設備又は施工した工事であり、
以下の3つのいずれかに当てはまるものが対象です。
対象となる設備等の例は、事例集をご参考にしてください。
※なお、要件に合致している必要があるため、募集案内を必ずご確認ください。
補助対象者 | 補助金額 | 補助上限額 |
---|---|---|
法人 | 設備・工事等の費用(※)の90% |
30万円 |
個人事業主 | 15万円 |
①事前エントリーへの応募
事前エントリーへの応募期間: 令和2年12月18日(金曜日)10時~12月22日(火曜日)17時
※ 先着順ではありません。
※ 事前エントリーへの応募数が、募集数を超えた場合は、無作為抽出により、事前エントリーの確定を行います。
↓
②事前エントリーの応募受付
応募完了後に受付番号(到達番号)をお知らせするメールが届きます。(メールの件名:【横浜市】第4回事前エントリー応募受付のお知らせ)
受付番号は事前エントリー確定者公表の際に必要なため、必ず控えておいてください。
※ 応募が受け付けられても、事前エントリーはまだ確定していません。
※ 事前エントリー確定者の公表(12/25)をもって確定します。
【 事前エントリー確定者のみ、本補助金の申請が可能です 】
↓
③事前エントリー確定者公表
事前エントリーの確定者公表:令和2年12月25日(金曜日)
↓
④交付申請兼実績報告書提出
提出期限:令和3年2月1日(月曜日) 必着
↓
⑤交付決定兼交付額確定通知書受領
↓
⑥請求書提出
交付決定兼交付額確定通知書受領後から1週間以内にご提出をお願いします。
↓
⑦補助金受領
申請には事前エントリーが必要です。
※第4回の事前エントリーへの応募受付は終了しました。
<第4回事前エントリーへの応募期間>
※先着順ではありません。応募数が募集数を超えた場合は、無作為抽出により事前エントリーを確定します。
※事前エントリーの応募が受け付けられても、事前エントリーはまだ確定していません。
※事前エントリー確定者の公表(12月25日)をもって、確定します。
【 事前エントリー確定者のみ、本補助金の申請が可能です 】
※8月の第1回、10月の第2・3回の事前エントリー受付を完了した方は、対象外です。
※第1~3回の事前エントリーをキャンセル、もしくは、交付申請書兼実績報告書を提出期限までに提出しなかった方の再エントリーもできません。
※別法人、別事業であっても代表者名、住所が同一の場合は、応募は1回限りとなります。
※事前エントリーが確定しても後に補助対象者の要件にあてはまらないことが確認できた場合は、申請できません。
※事前エントリーは、申請者ご本人が行ってください。
設備等の購入設置・工事の竣工・費用全額の支払いを完了させた後に、「交付申請兼実績報告書類一式」を提出してください。
※ 事前エントリーを確定していない場合は、申請できませんのでご注意ください。
【申請期限】 令和3年2月1日(月曜日) 必着
※交付申請兼実績報告書の提出期間は終了しました。
今後、提出があっても、受け付けられませんので、ご注意ください。
募集案内において、提出書類や申請書類の記入方法や注意事項等を記載しておりますので、
必ず募集案内をご確認ください。
※要件を満たしていない場合、補助金を交付できません。
申請書類の記入方法やよくある誤りに関する説明動画です。
事前に、募集案内及び本動画をご確認のうえ、申請書をご作成ください。
下記の提出書類について、次の宛先までご郵送ください。
※郵送にあたっては、申請書類が確実に届くよう、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
【郵送先】
〒231-0005
横浜市中区本町4-43 5階511号室
「中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金 事務局 申請担当」宛
書類の記載方法などは、募集案内(p.8~p.15)に記載しておりますので、
必ずご確認をお願いします。
提出書類 | |
---|---|
1 | 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金交付申請兼実績報告書(第1号様式) ダウンロード:word形式(ワード:91KB) PDF形式(PDF:784KB) |
2 | <横浜市内で事業を営むことが確認できる公的書類> (法人名、代表者名、設備等を設置する拠点の住所が確認できるもの) (1) 市内の本社に設置する場合 発行から3か月以内の「法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)」の写し (2) 上記ではない場合 次の2つの書類を提出してください。
(※他の機関が発行した書類に限ります。 ホームページや会社案内は認められません。) |
3 | 支払いを証明する領収書等の写し ※領収書の発行者欄に横浜市内の「住所」又は「電話番号」が記載されていること ※宛名に「法人名」が記載されていること ※内訳がわからない場合は、領収書に加えて、内訳がわかる請求書等の写しも提出してください。 |
4 | 購入・工事等の内容が確認できる写真 <設備・備品等の購入の場合> 購入した全ての設備等が確認できる写真を提出してください。 ※ 同じ設備等を複数購入した場合(体温計を5個購入等)は、それら全てが1枚の写真に収まるように、並べて写真を撮影してください。 <工事の場合> 完了場所の写真等。できるだけ施工前の写真も提出してください。 |
5 | 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金 チェックシート ダウンロード:PDF形式(PDF:430KB) |
提出書類 | |
---|---|
1 | 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金交付申請兼実績報告書(第1号様式) ダウンロード:word形式(ワード:91KB) PDF形式(PDF:784KB) |
2 | <横浜市内で事業を営むことが確認できる公的書類> (代表者名、設備等を設置する拠点の住所が確認できるもの) 次のいずれかをご提出ください。(※詳しくは、募集案内11ページをご確認ください。) ※公的機関の 「受付印」が押印されたものをご提出ください。
※設備を設置する拠点の住所が記載された公的書類をご提出ください。 ※「受信通知(受領通知)」の確認方法については、こちら |
3 | 支払いを証明する領収書等の写し ※領収書の発行者欄に横浜市内の「住所」又は「電話番号」が記載されていること ※宛名に、申請者の「屋号・商号」または「代表者名」が記載されていること |
4 | 購入・工事等の内容が確認できる写真 <設備・備品等の購入の場合> 購入した全ての設備等が確認できる写真を提出してください。 ※ 同じ設備等を複数購入した場合(体温計を5個購入等)は、それら全てが1枚の写真に収まるように、並べて写真を撮影してください。 <工事の場合> 完了場所の写真等。できるだけ施工前の写真も提出してください。 |
5 | 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金 チェックシート ダウンロード:PDF形式(PDF:430KB) |
1 法人設立・開設届出書について
2 法人市民税の申告書について
「eLTAXホームページ(外部サイト)」をご覧になるか「eLTAXヘルプデスク(外部サイト)」へお問い合わせください。
<eLTAXヘルプデスク>
電話:0570-081459(ハイシンコク)
上記の電話番号でつながらない場合:03-5521-0019
確認方法については、「e-Tax(国税電子申告・納税システム)のページ(外部サイト)」をご確認ください。
お近くの工事事業者をご紹介します。ただし、事業者をご紹介するのみですので、工事の内容や費用等のご相談は、紹介された工事事業者と直接行ってください。
住宅電気工事センター名 | 電話番号 | 所在地 | 受持ちエリア |
---|---|---|---|
鶴見 |
045-502-0272 | 横浜市鶴見区鶴見中央3-26-4 鶴見商工会館2F |
鶴見区、港北区(一部を除く) 神奈川区(一部を除く) |
高島 | 045-261-0667 | 横浜市西区御所山町18-2 | 神奈川区(一部を除く)、保土ヶ谷区(一部を除く)、西区、中区(一部を除く)、南区(一部を除く)、港北区(一部を除く) |
中 | 045-252-6879 | 横浜市中区三吉町4-1 神奈川県電気工事会館2F |
磯子区、港南区(一部を除く)、中区(一部を除く)、南区(一部を除く)、金沢区 |
中山 | 045-931-6639 | 横浜市緑区中山3-34-38 楠原医院2F |
緑区、青葉区、都筑区、保土ヶ谷区(一部) |
戸塚 ※ | 045-864-8834 | 横浜市戸塚区戸塚町2885 | 戸塚区、泉区、栄区、港南区(一部を除く) |
旭 | 045-391-3467 | 横浜市旭区笹野台3-5-9 | 旭区、瀬谷区 |
各住宅電気工事センターの受付時間は、9:00~17:00までです。
※戸塚の受付時間のみ9:00~16:00となります。
●請求書を再度提出される方へ
様式のダウンロードはこちら(PDF:704KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金コールセンター
電話:045-211-4493 受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
電話:045-211-4493 受付時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
ページID:431-346-451