このページへのお問合せ
経済局イノベーション都市推進部新産業創造課
電話:045-671-2748
電話:045-671-2748
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
横浜での創業の裾野拡大を図るため、市内で初めて創業する方に対して、創業時に必要となる経費の一部を助成します。 詳しくは「横浜市創業促進助成金要綱」をご覧ください。 (令和4年度は、助成対象経費の1/2以内、最大20万円まで、募集締切後に審査を行い10件程度採択予定)
最終更新日 2022年11月29日
日本国内に居住する個人または本社を置く法人であり、次の1~5全てに該当する方
<※対象外となる方>
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年11月28日(月曜日)まで
※ 申請書類に不備があると、申請を受理できません。
よって、本市から不備の訂正依頼があった際も申請期限までに修正できるよう、まずは11月18日(金曜日)までにご提出ください。
※ 窓口にお越しいただく場合は、事前にお電話してください。(経済局新産業創造課:045-671-2748)
令和4年4月1日から令和5年2月28日までに発生した下記の経費のうち、支出が完了したものが対象となります。
① 創業に必要な官公庁への申請書類作成等に係る経費
② 店舗等借入費
③ 工事費
④ 広報費
詳しくは「助成対象経費一覧」(PDF:178KB)をご参照ください。
※ 助成対象経費の1/2以内、かつ20万円を上限とします。審査のうえ10件程度交付予定です。
※ 助成金の算出にあたり千円未満の端数が生じた場合は、千円未満の端数を切り捨てた額となります。
※ 1つで100万円を超える契約の場合、2社以上の市内企業による見積もりが必要です。
申請書類一式をメールまたは郵送にてご提出ください(なるべくメールでご提出ください)。
なお、書類に不備があると申請を受理できません。よって、本市から不備の訂正依頼があった際も申請期限までに修正できるよう、
まずは11月18日(金曜日)までにご提出ください。
送付いただく前にチェックリスト(エクセル:16KB) のご確認をお願いいたします。
<メールで提出する場合>
申請書類一式を下記のとおりメールでご提出ください。
提出先: ke-sogyo@city.yokohama.jp 「横浜市経済局新産業創造課」宛
件 名:【提出】創業促進助成金申請
注意事項:
① 添付資料はメール1通につき7MB以内でなければ受信できません。
もし容量を超過する場合は、複数回に分けて送信いただくか、大容量ファイル転送サービスをご活用ください。
② 書類を受信し次第、市からご返信します。もし市から返信がない場合はお電話ください。(TEL:045-671-2748)
<郵送で提出する場合>
必ず簡易書留にて、下記のとおり申請書類一式を郵送してください。
提出先: 〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10 横浜市庁舎31階
横浜市経済局 新産業創造課 「創業促進助成金担当」宛
注意事項:
① 郵送の場合は、11月18日(金曜日)必着でお願いします。
② 書類が届き次第、市からご連絡します。もし市から連絡がない場合はお電話ください。(TEL:045-671-2748)
① 募集開始 【令和4年6月1日】
② 申請書類の提出 【令和4年11月28日締切】 ← 不備の修正時間が必要なため、まずは11月18日までにご提出ください。
③ 書類審査 【令和4年12月中旬~1月】 ← 10件程度採択予定
④ 審査結果通知 【令和5年1月下旬予定】
⑤ 支払い報告書の提出【令和5年3月10日締切】
⑥ 交付額確定通知 【令和5年3月下旬予定】
⑦ 交付請求書の提出 【令和5年4月締切予定】
⑧ 助成金の交付 【令和5年4月~5月予定】
書類名 | 必要部数 |
---|---|
助成金交付申請書(第1号様式)(ワード:13KB) | 1 |
役員等氏名一覧表(第2号様式)(ワード:13KB) | 1 |
事業計画書1(第3号様式、別紙)(ワード:16KB) | 1 |
事業計画書2(第4号様式、別紙)(ワード:14KB) | 1 |
資金計画書(第5号様式)(ワード:16KB) | 1 |
助成対象金額の算出の根拠となる見積書等経費の内訳がわかる書類の写し | 助成対象経費の項目ごと |
令和4年度市民税・県民税課税(非課税)証明書(写しでも可) |
1 |
所得税納税証明書(その3)(写しでも可) |
1 |
(個人事業主の方)個人事業の開業・廃業等届出書(写し) |
申請までに開業・登記済の場合 |
認定特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明書(写しでも可) |
1 |
書類名 | 部数 |
---|---|
助成金実施報告書(第13号様式)(ワード:18KB) | 1 |
助成対象経費明細書(第14号様式)(ワード:16KB) | 1 |
入札又は見積りに係る理由書(第15号様式)(ワード:17KB) | 必要な場合 |
対象経費を支払ったことを証する書類 | 1 |
事業実施写真又は成果物等 | 1 |
(個人事業主の方)個人事業の開業・廃業等届出書の写し (法人の方)履歴事項全部証明書(写しでも可) |
1 |
書類名 | 部数 |
---|---|
助成金交付請求書(第17号様式)(ワード:19KB) | 1 |
横浜市創業促進助成金交付額確定通知書の写し | 1 |
書類名 | 部数 |
---|---|
状況報告書(第19号様式)(ワード:18KB) | 1 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局イノベーション都市推進部新産業創造課
電話:045-671-2748
電話:045-671-2748
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp
ページID:912-573-411