このページへのお問合せ
経済局イノベーション都市推進部産業連携推進課
電話:045-671-2037
電話:045-671-2037
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp
2017年12月15日~2018年2月16日事業計画策定支援セミナー「アイデアを事業化に導く実践講座」実施報告
最終更新日 2019年3月25日
2017年12月15日(金)~2018年2月16日(金)にかけて全4回、中小企業の新規事業開発を支援するため、アイデア出しからマーケティング、計画策定、実行まで、ノウハウがしっかり学べる実践講座を実施しました。
よくある失敗の要因や、健康・医療分野における時流の変化、新規事業のセオリーにおける着眼点など、新規事業を実施するにあたって重要なエッセンスについてご講義いただきました。当日は、20名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
≪講師≫ 株式会社コンサラートパートナーコンサルタント 酒井勇貴 氏
講演者
事業の領域を設定することの重要性及び設定の方法、マーケティングの考え方など、有限である経営資源を最適に投入するための戦略の立て方についてご講義いただきました。当日は、15名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
≪講師≫ 株式会社コンサラートパートナーコンサルタント 川崎朋子 氏
講師
新製品開発におけるアイデアの役割や、アイデアを生み出しやすくするステップ、チームとしてアイデア出しを実践するグループワークを交えてご講義いただきました。当日は、14名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
≪講師≫ 株式会社コンサラートパートナーコンサルタント 五十嵐崇 氏
講師
開場様子
これまでの総まとめとして、第1回からの講義を振り返りながら、実際の戦略立案・新規事業開発を体験するグループワークを行いました。当日は、15名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
≪講師≫ 株式会社コンサラートパートナーコンサルタント 菅生將人 氏
講師
開場様子
以上
経済局イノベーション都市推進部産業連携推進課
電話:045-671-2037
電話:045-671-2037
ファクス:045-664-4867
メールアドレス:ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp
ページID:487-503-918