ここから本文です。
南部児童相談所・上永谷駅前地域ケアプラザ・上永谷駅前コミュニティハウス
最終更新日 2025年6月23日
南部児童相談所移転新築工事並びに上永谷駅前地域ケアプラザ及び上永谷駅前コミュニティハウス新築工事
名称 | 南部児童相談所・上永谷駅前地域ケアプラザ・上永谷駅前コミュニティハウス |
---|---|
所在地 | 港南区丸山台一丁目9番地の5 |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造、地上4階 |
延べ面積 | 5023㎡ |
設計 | 株式会社田辺設計 |
工期 | 令和4年9月から令和6年5月 |
施工 | (建築工事)松尾・安藤建設共同企業体 |
施設案内 | 上永谷駅前地域ケアプラザ・上永谷駅前コミュニティハウス(外部サイト) |
外観
外観
夜景外観
外観
児童相談所エントランス
地域ケアプラザ・コミュニティハウスエントランス
地域ケアプラザ・コミュニティハウスラウンジ・ロビー
事務室
多目的室
調理室
設計者からのコメント
本施設は港南区丸山台にある、児童相談所と地域ケアプラザ・コミュニティハウスの複合施設です。
港南土木事務所跡地の、幹線道路と用水路に挟まれた細長い形状の計画敷地で、性格の異なる児童相談所とケアプラザ・コミュニティハウスの、それぞれの機能や動線を確保しながら、効率的で利用しやすい施設を目指しました。
構造・規模はRC造の4階建でシンプルな平面形とし、建物ボリュームを南側と北側でセットバックさせて、周辺環境への圧迫感が軽減されるよう配慮しました。
児童相談所は、来所者や相談に来られる親子が安心して利用できるよう木の質感を活かし、温かさと落ち着きのある空間を計画しました。利用者のプライバシーや自立性を尊重しつつ職員の支援が行き届くよう、開放感と安心感のバランスに配慮した空間構成としました。
ケアプラザ・コミュニティハウスは、地域に開かれた施設としての役割に応えられるよう、使いやすさと明るい空間づくりを意識しました。
本施設が子どもたちにとって少しでも心安らぐ場所であり、未来へ歩むための支えとなり、また、地域住民の心の拠り所となることを願っています。
このページへのお問合せ
建築局公共建築部営繕企画課
電話:045-671-2956
電話:045-671-2956
ファクス:045-664-5477
ページID:721-808-931