このページへのお問合せ
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
この度、緑区十日市場町周辺地域では市有地を活用して民間活力を導入し周辺住宅地を含めた地域の課題解決を目指すため、20、21街区に引き続き、22街区を整備する事業者を企画提案公募方式により募集します。
最終更新日 2020年11月5日
2020/11/5【NEW!!】
22街区事業者により事業実施計画書が取りまとめられました。
2019/10/31
22街区事業予定者と事業実施協定を締結しました。
2019/8/23
22街区事業者公募の選定結果を公表しました。
2019/5/15
追加資料として、地質調査及び土壌汚染状況調査を公表しました。
2019/4/19
「応募に関わる資格確認書[3号様式]」を更新しました。
2019/3/15
3月1日(金曜日)までにご提出いただきました質疑に対する質疑回答書を公表しました。
また、それに伴い現況平面図も更新しました。
2019年2月14日(木曜日)、15日(金曜日)午後2時~(午後1時30分開場)
※いずれの日程も、同じ内容です。
十日市場地区センター(横浜市緑区十日市場町808-3)
受付期間:2019年1月21日(月曜日)から2019年2月12日(火曜日)午後5時まで【受付は終了しました】
(参考1)SDGs未来都市・横浜について(PDF:267KB)
(参考2)神奈川大学と「十日市場駅勢圏域におけるまちづくりの推進に係る協定」締結(PDF:333KB)
(参考3)地産地消のイベント十日市場の「いちば」(PDF:576KB)
(参考4)十日市場駅周辺「こどもの居場所づくり」(PDF:244KB)
(参考5)持続可能な住宅地推進プロジェクト(相鉄いずみ野線沿線地域)I・TOP横浜「未来の家プロジェクト」(PDF:546KB)
(参考6)持続可能な住宅地推進プロジェクト(東急田園都市線沿線地域)シェアオフィス「美しが丘ワーキングスペース」(PDF:507KB)
(参考7)アートフェスティバル『黄金町バザール』クラウドファンディングによる資金調達(PDF:220KB)
応募者は応募者登録書(1号様式)により登録してください。
応募者が複数の法人の場合、応募者登録書(複数法人用)で提出してください。
本ページの下段に記載の【公募の事務局及び公募・選定に関する問合せ・各種手続の申込み先】に
電子メール、又は郵送により提出してください。
<登録締切日>2019年4月26日(金曜日)午後5時まで
本ページの下段に記載の【公募の事務局及び公募・選定に関する問合せ・各種手続の申込み先】に持参又は郵送してください。(持参の場合は事前連絡をお願いします。)
<受付期間>2019年5月7日(火曜日)~2019年6月28日(金曜日)午後5時必着
相鉄不動産株式会社・伊藤忠都市開発株式会社
横浜市住宅供給公社
緑区十日市場町周辺地域における持続可能な住宅地推進プロジェクトにおける22街区事業予定者選定結果について(報告)(PDF:166KB)
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10 24階
電話:045-671-2954
FAX:045-641-2756
電子メール:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
〒113-0033
東京都文京区本郷2-35-10
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
建築局住宅部住宅再生課
電話:045-671-2954
電話:045-671-2954
ファクス:045-641-2756
メールアドレス:kc-jutakusaisei@city.yokohama.jp
ページID:300-870-186