このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-2733
電話:045-671-2733
ファクス:045-681-2790
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年7月2日
本市では平成24年2月24日に「横浜市生活環境の保全等に関する条例」の改正を公布しましたが、その改正について、平成24年10月1日に施行する予定です。
そこで、条例の改正にあたって次の通り説明会を開催しました。
開催 | 開催日時 | 会場 |
---|---|---|
第1回 | 8月29日(水曜日)10:00~12:00 | 横浜市鶴見公会堂(鶴見区豊岡町2番地1) |
第2回 | 8月29日(水曜日)14:00~16:00 | 横浜市鶴見公会堂(鶴見区豊岡町2番地1) |
第3回 | 8月31日(金曜日)10:00~12:00 | 横浜市磯子公会堂(磯子区磯子3丁目5番地1) |
第4回 | 8月31日(金曜日)14:00~16:00 | 横浜市磯子公会堂(磯子区磯子3丁目5番地1) |
出席者数(第1回、第2回)計472人
出席者数(第3回、第4回)計379人
(1)県条例改正に伴う改正及び本市独自の改正について
(2)土壌汚染対策法改正に伴う改正について
(3)質疑応答等
(1)次第(PDF:7KB)
(2)資料1(県条例改正に伴う改正及び本市独自の改正について)(PDF:542KB)
↑当日配布資料から一部修正しています。修正部分:p.8「六価クロム化合物」→「クロム及びその化合物」
(3)資料2(土壌汚染対策法改正に伴う改正について)(PDF:1,653KB)
↑当日配布資料から一部修正しています。
横浜市環境創造局環境保全部環境管理課/電話:045-671-2733/FAX:045-681-2790
水・土壌環境課(土壌対策担当)/電話:045-671-2494/FAX:045-681-2790
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
環境創造局環境保全部環境管理課
電話:045-671-2733
電話:045-671-2733
ファクス:045-681-2790
メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp
ページID:638-740-076