このページへのお問合せ
環境創造局環境保全部大気・音環境課
電話:045-671-3843
電話:045-671-3843
ファクス:045-550-3923
メールアドレス:ks-taiki@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年6月1日
工場や事業場に設置された「水銀排出施設」(以下「施設」といいます。)は、「大気汚染防止法」(以下「法」といいます。)に基づく水銀濃度測定を行うことが義務づけられています。
横浜市では、法第26条第1項に基づき、法に基づく測定回数と規制基準の遵守状況を確認することを目的に、法に基づく届出がされた工場や事業場の方に、「水銀濃度測定結果等調査票」(以下「調査票」といいます。)をお送りし、必要事項を記入してご提出いただくことをお願いしています。
なお、本調査結果は、環境省に情報提供しますので、あらかじめ御了承ください。
調査票に必要な項目の入力が簡単にできる、エクセル形式の「すいすい調査票」(エクセル:238KB)を公開しましたので、ぜひお使いください。
ガス状水銀と粒子状水銀の濃度の測定結果と施設の種類を入力するだけで、酸素濃度補正値や全水銀濃度の算出が簡単にできます。
すいすい調査票の入力については、調査票に同封しました「水銀濃度測定結果等調査 調査票記入の手引」をご覧ください。
エクセルファイル又はPDFファイルに、依頼文等に記載したパスワードをつけて、以下の件名にしてご提出ください。
電子メールアドレス: ks-taikihg@city.yokohama.jp
メール件名:【送付】R03年度水銀濃度測定結果等調査票について
提出は、1部で構いません。
控えが必要な場合は、窓口に2部お持ちください。受付印を押印後、その場で1部をお返しします。
環境創造局 大気・音環境課 大気担当
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50-10 27階
月曜日~金曜日 (祝日、休日を除く)
8:45~12:00、13:00~17:15
令和3年6月30日(水曜日)
電話: 045-671-3843
環境創造局環境保全部大気・音環境課
電話:045-671-3843
電話:045-671-3843
ファクス:045-550-3923
メールアドレス:ks-taiki@city.yokohama.jp
ページID:897-515-714