このページの先頭です

SDGsよこはま資金のご案内

これまでご好評をいただきました「よこはまプラス資金(環境・エネルギー対策)」は事業の再編成を行い、令和4年度から「SDGsよこはま資金」へと生まれ変わりました。この資金は横浜市内の中小企業の皆様が、SDGs達成のため脱炭素社会実現に向けた取組を行っていただく上で必要な運転資金や設備資金を円滑に調達できるよう、横浜市が金融機関及び横浜市信用保証協会と連携して行っている融資制度です。このページでは環境創造局の事業に関連する融資の対象となる方について抜粋して記載しています。詳細は、下部の関連ページ「SDGsよこはま資金」へお移りください。

最終更新日 2022年7月5日

融資の対象となる方(抜粋)

次のいずれかに該当し、認定等を受けた方

1.再生可能エネルギーシステムの設置、省エネルギー改修・機器の導入等を行う方
2.「地球温暖化対策計画書制度」に基づき横浜市に提出した計画の達成に要する設備投資を行う方
3.九都県市指定低公害車の新車購入を行う方

関連ページ

このページへのお問合せ

環境創造局環境保全部環境管理課

電話:045-671-2499

電話:045-671-2499

ファクス:045-681-2790

メールアドレス:ks-kankyokanri@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:354-812-428

先頭に戻る