このページへのお問合せ
資源循環局事業系対策部産業廃棄物対策課
電話:045-671-2513、2514
電話:045-671-2513、2514
ファクス:045-651-6805
最終更新日 2021年7月9日
自家用電気工作物には該当しないX線装置、溶接機、昇降機(エレベーター、エスカレーター)制御盤等からPCBが発見される事例が相次いで報告されています。
対象機器を所有又は保管されている方は、PCBが含まれていないか確認をお願いします。
確認の結果、PCBを含む機器の所有又は保管が判明した際は、至急、資源循環局産業廃棄物対策課まで御連絡ください。
平成5年(1993 年)までに製造・販売された次の機器
・工業用X線検査装置、医療用X線装置、分析用X線検査装置
・溶接機
・昇降機(エレベーター、エスカレーター)の制御盤
・コンデンサー内蔵の自作機器
機器ごとに次の手段でPCB使用有無を確認してください。
一般社団法人日本検査機器工業会に加盟する4社の製造機器のPCB使用状況は次の資料のとおりです。
・高濃度PCB含有絶縁油を使用した可能性のある工業用X線検査装置(PDF:170KB)
4社以外の製造機器は、直接メーカーにお問い合わせください。
一般社団法人日本画像医療システム工業会ホームページ( https://www.jira-net.or.jp/info/pcb.html(外部サイト))を参照いただくか、直接メーカーにお問い合わせください。
一般社団法人日本分析機器工業会ホームページ(https://www.jaima.or.jp/jp/about/activities/pcb/(外部サイト))を参照いただくか、直接メーカーにお問い合わせください。
一般社団法人日本溶接協会に加盟する13社の製造機器PCB使用状況は次の資料のとおりです。
・高濃度PCB含有コンデンサを使用した溶接機(PDF:115KB)
13社以外の製造機器は、直接メーカーにお問い合わせください。
建物の昇降機保守会社にお問い合わせください。
コンデンサーのメーカーを確認し、直接お問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
資源循環局事業系対策部産業廃棄物対策課
電話:045-671-2513、2514
電話:045-671-2513、2514
ファクス:045-651-6805
ページID:780-983-168