ここから本文です。

緑のカーテンづくりを始めてみませんか

~今からやろう、夏の省エネ対策~

最終更新日 2019年1月30日

緑のカーテンってなあに?

緑のカーテンは夏の暑いときに日当たりのよい窓の外を、つる性の植物でカーテンのようにおおうものです。
建物への日ざしをさえぎったり、葉から出る水蒸気で涼しい風を室内に呼び込み、冷房の使用を抑制することで、ヒートアイランド対策や地球温暖化対策にも有効です。
使う植物は、夏にぐんぐん伸び、冬は日ざしを取り入れられるように葉が落ちる、ゴーヤやアサガオなどのつる性の1年草です。
特にゴーヤは、比較的病気に強く、収穫も楽しめるのでおすすめです。
ベランダや玄関脇などのちょっとしたスペースで、誰でも気軽に取り組むことができます。

保育園での緑のカーテンの写真
保育園での緑のカーテン

緑のカーテンの効果

横浜市環境科学研究所の調査では、緑のカーテンを作ることで、晴天日の日なたの壁は平均約10℃下がる効果がみられました。
また、学校の教室内の室温は、最大1.4℃下がる結果となりました。(横浜市環境科学研究所報第32号より)

サーモグラフィで見てみると緑のカーテンの効果が良く分ります。

サーモグラフィで見る緑のカーテンの効果の画像
サーモグラフィで見る緑のカーテンの効果

緑のカーテンの育て方

皆さんのご自宅でも、今年は緑のカーテンづくりに挑戦してみませんか。
初めての方には、葉が良く茂り、実も収穫できるゴーヤが一番のおすすめです。
ゴーヤをポット苗から育てる場合は、6月上旬くらいまでが植え付け時期です。
ぐんぐん育って、ゴーヤがかわいくなること請け合いです!

緑のカーテンの育て方の紹介ページ

ゴーヤをもっと楽しもう!~旭区ゴーヤレシピ集~

次々になるゴーヤを次はどうやって食べようかと、いろいろ工夫されているお宅もあるかと思います。結構苦いし。

でも、使い慣れてくると、ゴーヤは結構使いやすい野菜です。
わりと日持ちもするし、炒めてもよし、生でもよし、さらには、ゴーヤジュースやゴーヤ茶もおすすめです。切って冷凍しておいても便利です。

ゴーヤをもっと楽しもう!というわけで、ゴーヤ料理のレシピのご紹介です。ゴーヤを食べて元気に過ごしましょう。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区総務部区政推進課

電話:045-954-6026

電話:045-954-6026

ファクス:045-951-3401

メールアドレス:as-kikaku@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:222-271-909

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube