このページへのお問合せ
旭区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-954-6151
電話:045-954-6151
ファクス:045-951-4683
メールアドレス:as-kodomokatei@city.yokohama.jp
令和3年度の入所については、令和3年度保育所等利用案内のページをご確認ください。
最終更新日 2021年2月1日
【令和2年度の保育園の入所申請について】(令和2年4月16日現在)
これまで窓口での受付としていましたが、新型コロナウィルス感染予防のため、「郵送」でも受付けることにしました。今後受付方法を変更する場合は改めて周知いたします。
(郵送先住所)
〒241-0022 横浜市旭区鶴ヶ峰1-4-12
旭福祉保健センター こども家庭支援課保育担当 (申請締切日必着)
利用開始月 | 申請開始日 | 申請締切日 |
---|---|---|
令和2年 6月 | 令和2年 4月 13日 (月曜日) | 令和2年 5月 8日 (金曜日) |
令和2年 7月 | 令和2年 5月 11日 (月曜日) | 令和2年 6月 10日 (水曜日) |
令和2年 8月 | 令和2年 6月 11日 (木曜日) | 令和2年 7月 10日 (金曜日) |
令和2年 9月 | 令和2年 7月 13日 (月曜日) | 令和2年 8月 7日 (金曜日) |
令和2年 10月 | 令和2年 8月 11日 (火曜日) | 令和2年 9月 10日 (木曜日) |
令和2年 11月 | 令和2年 9月 11日 (金曜日) | 令和2年 10月 9日 (金曜日) |
令和2年 12月 | 令和2年 10月 12日 (月曜日) | 令和2年 11月 10日 (火曜日) |
令和3年 1月 | 令和2年 11月 11日 (水曜日) | 令和2年 12月 10日 (木曜日) |
令和3年 2月 | 令和2年 12月 11日 (金曜日) | 令和3年 1月 8日 (金曜日) |
令和3年 3月 | 令和3年 1月 12日 (火曜日) | 令和3年 2月 10日 (水曜日) |
なお、書類に不備不足があった場合、選考に影響がある場合もありますので、目安として、締切日の1週間前までに届くよう余裕をもってご提出ください。締切日後に到着した場合は、翌月の入所申請書類として受付します。
【旭区保育所等の空き人数について】
(更新)令和3年2月1日時点の旭区保育所等の空き人数等(PDF:105KB)について
【令和2年度横浜市保育所等利用案内について】
※令和2年度4月1日入所一次申請の申込は令和元年11月15日(金曜日)で終了しました。令和2年度4月1日入所二次選考・5月選考以降については、下記の『令和2年度(4月1日入所二次選考・5月選考以降~)保育所等利用案内(旭区版)』をご確認ください。
横浜市こども青少年局「令和2年度に保育所等の利用を希望する方へ」のページよりダウンロードできます。就労(予定)証明書などの様式もご覧いただけます。
【令和2年度横浜市保育所等利用案内(旭区版)の資料について】
※令和2年4月開所延期となった「(仮称)あゆみ保育園第2」での園児受け入れについて(PDF:68KB)
※あっぷるキッズつるがみねへの入所申請について(お知らせ)(PDF:256KB)
(参考)平成31年4月入所旭区一次選考時の募集数/申込数(PDF:101KB)
【配布場所】
旭区役所3階こども家庭支援課
※第2・第4土曜日の区役所窓口開庁では、保育所入所についての業務は取り扱っておりませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
旭区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-954-6151
電話:045-954-6151
ファクス:045-951-4683
メールアドレス:as-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:944-830-546