ここから本文です。

認知症リーフレット一覧

最終更新日 2022年10月31日

旭区役所にて配布している主な認知症リーフレット一覧

 転載や編集、インターネット上での再配布はご遠慮ください。
 イメージ 説明

旭区版認知症ケアパスガイド

<認知症ケアパスガイド(旭区版認知症ケアパスガイド)>
 
認知症の進行に合わせてどのような対応・支援が必要なのか、大まかな目安が書かれています。
本人も家族も戸惑いの多い初期認知症~中期認知症の方をイメージした内容となっており、初めて相談する人にも今後のイメージが持てるよう、認知症の過程をわかりやすく説明しています。
 
【内容】 認知症の人の経過のイメージ図、認知症の人への接し方
     認知症本人・家族の声、支援者からのメッセージ
     相談先
【サイズ】 三つ折りA4・両面印刷 (630mm×297mm)
 
※必要に応じて他のリーフレット(オレンジガイド、介護者のつどい&認知症カフェ一覧など)と併用してご使用ください。
 
 
旭区版認知症ケアパスガイドをダウンロード(PDF:3,474KB)

オレンジガイド

<オレンジガイド(横浜市版認知症ケアパスガイド)>
 
 
認知症かなと感じた時や認知症と診断を受けた時に、どこに相談すればよいか、どのような制度が使えるかなど、役立つヒントをまとめたものです。
どの時期にどのような支援が必要になるのか、おおまかな目安として、一覧で見られます。
 
 
 
 
 
 
オレンジガイドをダウンロード

介護者のつどい

<旭区 介護者のつどい&認知症カフェ一覧> 
 
旭区内の介護者のつどいや認知症カフェを紹介しています。
 
【内容】
・旭区介護者のつどい&認知症カフェ一覧
・旭区介護者のつどい&認知症カフェマップ
・無理なく介護を続ける秘訣
・相談先
 
 
  
 
介護者のつどい&認知症カフェ一覧をダウンロード(PDF:7,412KB)

SOS表紙

<旭区 徘徊SOSネットワークシステム>  

 

認知症の症状の一つに、家を出て途中で自分がどこにいるのか、自分の家がどこなのかわからなくなって、道に迷ってしまう「徘徊」があります。
 
「旭区徘徊SOSネットワークシステム」とは、認知症により徘徊されている方を旭区全体で見守り、できるだけ早くご家族のもとへ安全にお返しするシステムです。
 
 
徘徊SOSネットワークシステムをダウンロード(PDF:12,528KB)

認知症!?こんなときどうしよう・・・表紙

<認知症!?こんなときどうしよう・・・>
 
旭区内の認知症支援情報を、8ページにまとめた小冊子です。
相談窓口、受診先、介護者の会などの情報が分かります。
 
【内容】
1.まずは相談しましょう
2.受診先 ~認知症の診断・治療を受ける時は
3.介護保険サービスなどの利用
4.財産を守るために ~成年後見制度の活用
5.認知症の方・ご家族が参加できる会 ~ひとりでかかえこまないために
6.旭区徘徊SOSネットワークシステム ~道に迷うようになったら
 
旭区役所高齢・障害支援課(3番窓口)にて配布しています。

  ※地域などで配布いただける場合は、旭区高齢・障害支援課 高齢者支援担当(電話:045-954-6125)までご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-954-6115

電話:045-954-6115

ファクス:045-955-2675

メールアドレス:as-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:637-296-357

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube