1. 横浜市トップページ
  2. 旭区トップページ
  3. 健康・医療・福祉
  4. 福祉・介護
  5. 障害福祉
  6. 障害福祉に関する旭区からのお知らせ
  7. 【終了しました】障害者の8050、ひきこもりの8050~ 何が同じ?何が違う?~(第13回旭区地域生活支援フォーラムを開催します!)

ここから本文です。

【終了しました】障害者の8050、ひきこもりの8050~ 何が同じ?何が違う?~(第13回旭区地域生活支援フォーラムを開催します!)

障害のある方もない方も、誰もが安心して暮らせる地域を作っていくために、一人ひとりができることを、みんなで一緒に考えてみませんか?

最終更新日 2021年2月19日

80代の親が50代の子の生活を支える「8050問題」。
この現代の社会問題の背景には、子の「ひきこもり」の長期・高齢化がありますが、ひきこもっている方の中には何らかの障害が要因となって、生きづらさを抱えていることも多くあるのです。
今回のフォーラムでは、障害を切り口に「8050問題」や「ひきこもり」について考えを深め、本人も家族も社会や支援から孤立せず、誰もが安心して暮らせる地域を作っていくために、みんなで何ができるかをいっしょに考えていきたいと思います。

日時・場所 【今年度はオンライン形式(ZOOM)で 開催します!】

令和2年12月13日(日曜日)13時00分 ~ 15時30分  (接続開始12時30分)

内容

【第1部】基調講演
「障害者の8050、ひきこもりの8050」
講師:又村 あおい 氏 (全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長)
【第2部】シンポジウム ~旭区の支援現場からの報告~

講師プロフィール

又村 あおい氏
昭和48年生まれ。平成7年、神奈川県平塚市役所入庁。平成11年度から18年度まで平塚市役所障がい福祉課に在籍。
障がい者福祉計画、支援費制度・自立支援法の施行、障がい児支援全般を担当。
平成26年度に内閣府 (障がい者施策担当・障がい者制度改革担当室)へ出向。
現在、全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長。

参加費

無料

定員

先着500名 (事前申し込み制)

申し込み方法

こちらのURLにアクセスし、申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。
申し込みされた方には、後日、招待メールをお送りします。
申し込みはこちら
https://forms.gle/qa1rtZ91UhpoEMZE9(外部サイト)
(旭区地域自立支援協議会の申し込みページへ)

申し込み期限

令和2年12月4日(金曜日)
当日、手話通訳を希望される方は、11月30日(月曜日)までにご連絡ください。
詳しくはチラシをご覧ください。

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-954-6115

電話:045-954-6115

ファクス:045-955-2675

メールアドレス:as-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:501-452-311

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube