【5月2日予約開始!】振り込め詐欺対策の電話機などの購入費を一部補助します!
最終更新日 2022年3月8日
旭区の2019年振り込め詐欺被害額は約1億3800万円、被害件数は104件となり、県下ワースト2位を記録しました。
また最近では新型コロナウイルス感染症に便乗した詐欺の手口が出回っています。
今後も振り込め詐欺被害が予想される中で、区民の財産を守り被害を未然に防ぐため、振り込め詐欺対策のための電話機等を購入された方を対象に補助金を交付します。
補助対象者※次の条件をすべて満たしている方
・振り込め詐欺対策のための電話機等をご予約後に令和4年5月2日以降に購入される方
・旭区に居住されており、70歳以上の方
・録音された音声等を警察の要請により情報提供することに同意する方
・市民税等を滞納していない方
補助の内容
・補助金額は購入経費の4分の3の額の10,000円が上限です。
※当該4分の3の額に1,000円未満の端数のあるときは、当該端数を切り捨てます。
例:購入経費10,000円の場合、10,000円×3/4=7,500円
1,000円未満切り捨てのため、補助金額は7,000円
・購入経費とは機器本体の料金と機器の設置費用のみです。
※ポイントでの支払分は含みません。
対象機器※(1)(2)どちらかの機器を購入してください
(1)固定電話に設置するもので、着信時に振り込め詐欺を抑止する音声が流れ、通話内容を自動で録音することができる自動通話録音機
(2)自動通話録音機能を備えた固定電話機
※自動通話録音機能とは着信時に振り込め詐欺を抑止する音声が流れ通話内容を自動で録音することができる機能
予約・申請
予約方法
令和4年5月2日(月曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
予約はお電話のみで受け付けます。(おおむね150台)
申請方法
予約後、区役所からお送りする申請書類を郵送で提出ください。
申請手順
①予約
お電話で申請予約をしてください。
②機器の購入
対象機器を購入してください。(対象外の機器を購入された場合は補助金の交付はできません)
③補助申請(次の3点の書類を提出ください)
・申請書兼実績報告書(予約後、郵送にてお送りします。)
・領収書(宛名は申請者氏名70歳以上の方、電話機等の製品名、商品番号が記されているもの)
・本人確認書類の写し(氏名、年齢、住所が確認できる書類)
④補助決定
⑤補助金交付
注意事項
・必ず予約をしてください。(予約をせずに申請をされても補助は受けられません)
・予定台数に到達次第予約は終了します。(おおむね150台程度)
・補助対象機器以外を購入されても補助金の交付はできませんので、御注意ください。
・機器を使用しても振り込め詐欺等を防止できるわけではありません。被害に遭わないためには御自身で最善の注意を払うことが大切です。
お問合せ先(予約先)
旭区役所地域振興課(2階21番窓口)
電話045-954-6091
FAX045-955-3341
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ