閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 青葉区トップページ
  3. 区政情報
  4. 採用情報
  5. 【青葉区】会計年度任用職員(総合案内窓口業務及び事務補助業務)の募集(令和7年4月1日採用)

ここから本文です。

【青葉区】会計年度任用職員(総合案内窓口業務及び事務補助業務)の募集(令和7年4月1日採用)

青葉区区政推進課では、令和7年4月採用の会計年度任用職員(総合案内窓口業務及び事務補助業務)を募集します。応募を希望される方は、募集要項をご覧いただき、応募書類をご提出ください。

最終更新日 2025年1月8日

募集要項

業務内容

(1) 庁舎案内、業務案内等
(2) その他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)

応募要件

次の要件をすべて満たしていること
(1) 窓口、電話対応が丁寧にできること
(2) パソコンの基本的な操作ができること(ワード、エクセル等)
(3) 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと

募集人数

若干名

勤務条件及び報酬

任用期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日
※上記の任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、公募によらず再度任用される可能性があります。(最大4回)

勤務時間

ア 8時45分から15時30分まで(昼休憩時間1時間含む)
イ 10時30分から17時15分まで(昼休憩時間1時間含む)

勤務日

週5日(日曜日、土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)の休庁日を除く)

勤務場所

青葉区役所区政推進課広報相談係(横浜市青葉区市ケ尾町31-4)

給与等

月額183,800 円 ※令和6年12月時点での金額です。
期末・勤勉手当、通勤費用(実費相当額、上限あり)を別途支給

休暇

年次休暇、夏季休暇等

社会保険

健康保険(横浜市職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険に加入

その他

勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

応募方法

提出書類

ア 会計年度任用職員申込書(指定様式)
イ 選考用シート(指定様式)
※職歴は職務内容も具体的に記入してください。(例:窓口業務、データ入力業務等)

提出書類の入手方法

区役所ウェブページからダウンロードしてください。
青葉区役所区政推進課広報相談係(1階総合案内窓口)でお渡しすることも可能です。

提出方法

青葉区役所区政推進課広報相談係(1階総合案内窓口)へ直接提出、又は郵送してください。
ア 区役所に直接提出の場合
※受付は平日の8時45分~17時00分です。(時間厳守)
イ 郵送の場合
【郵送先】
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町31―4
青葉区区政推進課広報相談係「会計年度任用職員採用担当」あて
(封筒表面に「会計年度任用職員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で送付してください。)

提出期日

令和7年1月17日(金)必着

選考方法

第一次選考 (書類選考)

提出書類により選考を行います。
選考結果通知:令和7年1月22日(水)発送予定

第二次選考(面接)

第一次選考合格者を対象に実施します。
日程:令和7年2月4日(火)又は5日(水)のうち、いずれかの日(予定)
場所:青葉区役所内会議室
※時間等詳細は対象者へ個別にご連絡します。
※選考結果は、合否にかかわらず文書で通知します。

合否決定及び採用・不採用通知

通知発送予定日:令和7年2月中旬以降
※合否にかかわらず文書で通知します。

その他

(1) 必要に応じ、雇入時健康診断を受診していただきます。
(2) この選考において提出された書類は返却いたしません。
(3) 記載された個人情報は厳正かつ適切に管理を行い、採用に関する事務以外の目的では使用しません。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

青葉区総務部区政推進課

電話:045-978-2221

電話:045-978-2221

ファクス:045-978-2411

メールアドレス:ao-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:953-914-518

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube