このページの先頭です

区長からのメッセージ(青葉区の経営責任職をご紹介します)

最終更新日 2022年5月11日

青葉区の経営責任職をご紹介します

 令和4年度が始まり1か月余りがたちました。今回は、ともに青葉区を支える経営責任職をご紹介します。区民の皆様の安全・安心をお守りするため、一致団結して取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

令和4年5月 青葉区長 天下谷 秀文

令和4年度経営責任職集合写真

令和4年度青葉区経営責任職
補職写真の立ち位置名前
区長左から3番目天下谷 秀文
副区長右から3番目馬渕 勝宏
福祉保健センター長左から2番目青木 匡史
福祉保健センター担当部長左から1番目壷井 達幸
土木事務所長右から2番目鈴木 幸子
消防署長右から1番目黒岩 大輔

 副区長の馬渕です。ここ数年は新型コロナウイルスの影響で地域の皆様の活動が十分に行われていません。今年こそ、青葉区の皆様と一緒に「住みつづけたい 住みたいまち 青葉」の実現に向けた取組をひとつひとつ進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
(副区長 馬渕 勝宏)

 青葉区役所勤務2年目です。福祉保健センター長として、青葉区民の皆様の更なる健康増進、健康長寿の推進に取り組ませていただいております。また、新型コロナウイルス感染症もまだまだ発生が多く、対策の継続が必要です。皆様も、引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
(福祉保健センター長 青木 匡史)

 市役所の健康福祉局から異動してまいりました壷井と申します。青葉区に配属されるのは今回で3度目となり、とてもご縁を感じております。地域福祉の推進に向け、さまざまな課題に皆様とともに取り組んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(福祉保健センター担当部長 壷井 達幸)

 土木事務所で、生活基盤である道路、下水道、河川、公園の維持管理を行っています。コロナ禍で、身近な場所で過ごされる時間が多くなり、区民の皆様が安全・安心に暮らし、健やかに過ごせるよう、ボランティアの方々の協力も得ながら、まちづくりに取り組んでまいります。
(土木事務所長 鈴木 幸子)

 青葉区での勤務が2年目となります。引き続き新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら、災害対応能力の向上や地域防災力の強化など、「安全・安心を実感できるまち 青葉の実現」を目指して、職員一同努めてまいります。
(消防署長 黒岩 大輔)

このページへのお問合せ

青葉区総務部区政推進課

電話:045-978-2221

電話:045-978-2221

ファクス:045-978-2411

メールアドレス:ao-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:999-249-262

先頭に戻る