広報よこはま青葉区版 2023年[令和5年]9月号 No.311 テキストデータ

13~15ページ
施設からのお知らせ

■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)
■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。
■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。
■特に記載のないものは、参加料無料です。
■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。

■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ


山内図書館
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-1225 FAX 902-4492
休館日:9月19日(火)

■あざみ野ブックカフェ 認知症対策の新常識
日時 9月14日(木)18時30分~20時
対象・定員 20人
申込み 当日直接 先着
  
■みんなでつくるやさしいまち
 (1)オレンジライトを灯そう キャンドルホルダーづくり (2)認知症サポーター養成講座
日時 9月16日(土) (1)13時~14時30分 (2)15時~16時30分 
対象・定員 (1)小学生以上 16人(未就学児は保護者同伴) (2)高校生以上 20人
申込み 当日直接 先着
   
■図書館でハマトレ
日時 9月21日(木)10時~11時
申込み  当日直接

■大人のためのおはなし会
日時 9月24日(日)14時~15時30分
対象・定員 高校生以上 20人
申込み 9月11日9時30分から電話か窓口 先着

■大人の倶楽部活動 街歩き編「牛込(うしごめ)の獅子舞(ししまい)」
日時 10月7日(土)14時 山内図書館集合(2時間30分程度)
対象・定員 15人
申込み 9月11日9時30分から電話か窓口 先着


移動図書館「はまかぜ号」
本の予約・問合せは中央図書館サービス課
電話 262-0050 FAX 231-8299
※荒天中止(13時30分以降サービス課へ電話確認を)

■(1)奈良町第三公園 (2)奈良山公園
日時 9月5日・19日、10月3日(火) (1)各13時40分~14時20分 (2)各14時50分~15時35分


男女共同参画センター横浜北
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5700 FAX 910-5755
休館日:毎月第4月曜
※保育あり(予約制・有料) 1歳6か月~未就学児、4日前までに子どもの部屋(電話 910-5724(9時~17時))へ申込み

■心とからだを整える産後のセルフケア
日時 10月13日(金)10時~11時30分
対象・定員 産後2か月以降の女性 16人(生後210日までの子は同伴可)
費用 1,000円
申込み 9月11日からウェブページ 先着

■あざみ野サロン 映画上映『波紋』
 現代社会が抱える問題に翻弄される女性と家族を描いた荻上 直子(おぎがみ なおこ)監督最新作
日時 10月21日(土) (1)10時~12時10分 (2)14時~16時10分 
対象・定員 各90人 
費用 各1,000円
申込み 9月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■親子のひろば「ひろばdeアート」
 季節のイベントブースを背景に家族の写真を撮影
日時 10月22日(日)10時から、10時30分から、11時から、11時30分から、13時30分から、14時から、14時30分から、15時から
対象・定員 未就学児の親子 各3組
費用 各1,000円 
申込み 9月20日から電話で子どもの部屋(電話 910-5724)へ。先着

■講演会 ジェンダーとアート 
 バズったアニメからみるジェンダー意識
日時 10月22日(日)14時~16時
対象・定員 50人 
費用 1,200円
申込み 9月14日から電話か窓口かウェブページ 先着


青葉公会堂
〒225-0024 市ケ尾町31-4
電話 978-2400 FAX 978-2420
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
日時 10月3日(火)14時開演(13時開場)
費用 前売り2,500円、当日3,000円(全席自由)
申込み 電話か窓口


美しが丘西地区センター
〒225-0001 美しが丘西3-60-15
電話 903-9204 FAX 903-9206
休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)

■エレナのおはなし会
日時 9月28日(木)11時~11時45分
対象・定員 未就学児と保護者 10組
費用 200円
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■大人向け読書スタンプラリー
 スタンプを5個集めて素敵(すてき)なしおりと交換しましょう♪
日時 10月1日(日)~11月27日(月) 
※景品がなくなり次第終了
申込み 当日直接
  
■手作りお菓子講座
 秋におすすめ2種類のデザート
日時 10月20日(金)13時~15時30分
対象・定員 16人
費用 1,500円
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■第1回 欧州へ旅立ちませんか?「欧州の魅力とウォーキング」
日時 10月25日(水)10時~12時
対象・定員 20人
費用 300円
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■放課後こどもくらぶ「もうすぐハロウィン!かぼちゃオバケのお菓子入れを作ろう」
日時 10月25日(水)15時30分~17時
対象・定員 小学生 10人
費用 200円
申込み 9月12日10時から電話か窓口 先着


山内地区センター
〒225-0011 あざみ野2-3-2
電話 901-8010 FAX 901-5544
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

■高齢者健康体操(木曜コース・金曜コース)後期
日時 (1)10月12日~2024年3月21日の木曜 (2)10月13日~2024年3月22日の金曜 各10時~11時30分 各全18回 ※詳細は要問合せ
対象・定員 区内在住のおおむね65歳以上 各80人
費用 各3,000円(全回分、保険料含む)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、性別、希望のコースを明記し、往復はがきか返信用はがき持参 9月22日必着 抽選

■おはなしやぴっころ
日時 10月12日(木)10時30分~11時
対象・定員 未就学児と保護者
申込み 当日直接
  
■みんなで脳活レク 
 元アナウンサー直伝! 正しい呼吸で正しく発声
日時 10月12日(木)13時30分~15時(13時開場) 
対象・定員 65歳以上 40人
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■おりがみの時間
日時 10月26日(木)10時~10時45分
対象・定員 15人 
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■ハロウィンの3Dカード作り
日時 10月28日(土)13時30分~15時
対象・定員 小学生 10人 
費用 200円
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着


大場みすずが丘地区センター
〒225-0016 みすずが丘23-2
電話 974-0861 FAX 974-0862
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■素敵(すてき)に和食御膳
日時 9月22日(金)10時~12時30分
対象・定員 10人
費用 1,700円
申込み 9月11日から窓口 先着

■パン作り入門講座
 ナッツベリーパン&かぼちゃスープ
日時 10月6日(金)10時~13時
対象・定員 8人
費用 1,500円
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがきか返信用はがき持参 9月24日必着 抽選
  
■男のヒルメシ!
日時 10月16日(月)10時~12時30分
対象・定員 男性 12人 
費用 2,000円
申込み 9月11日から窓口 先着


藤が丘地区センター
〒227-0043 藤が丘1-14-95
電話 972-7021 FAX 972-7031
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)9月11日から電話か窓口かウェブページ 先着

■認知症サポーター養成講座
日時 9月29日(金)10時~11時30分 
対象・定員 30人

■四季をめぐるコンサート・秋 
 ~ジャズで聴く秋の名曲~
日時 10月7日(土)14時~15時 
対象・定員 50人
講師・出演者 得田(とくだ) サトシ、入船(いりふね) ゆうじ

■自分で作るおやつ
 大学芋とじゃがいももち
日時 10月21日(土)10時~12時30分
対象・定員 小学生 18人 
費用 500円

■大人のためのおはなし会-秋語り-
日時 10月23日(月)10時30分から
対象・定員 30人

■第2回簡単手づくりパン講座
 チーズリング&かぼちゃパン
日時 10月26日(木)10時~13時
対象・定員 12人
費用 1,500円


若草台地区センター
〒227-0045 若草台20-5
電話 961-0811 FAX 961-1632
休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日)

■街の中の小さなおんがく会
 サックスとピアノのロビー演奏
日時 9月29日(金)13時~14時
対象・定員 60人 
申込み 当日直接 先着
   
■親子空手体験教室
日時 10月1日・8日・15日(日) (1)9時10分~10時15分 (2)10時30分~11時35分 各全3回
対象・定員 園児~小学校3年生と保護者 各7組(園児は保護者同伴)
費用 親子1,200円、子どものみ600円(全回分)
申込み 9月12日9時から窓口、10時から電話 先着

■日本体育大学見学「横浜・健志台キャンパスツアー」
日時 10月12日(木)9時30分~11時30分
対象・定員 20人 
費用 500円(保険料含む) ※終了後、学生食堂で昼食を予定(各自負担)
申込み 9月12日9時から窓口、10時から電話 先着

■青葉区西部の郷土史探訪「村絵図と見比べながら寺家(じけ)ふるさと村を歩く」
日時 10月16日(月)9時30分 寺家ふるさと村集合(2時間30分程度、雨天時は10月23日(月)に延期)
対象・定員 15人
費用 500円(保険料・資料代含む)
申込み 9月12日9時から窓口、10時から電話 先着

■秋の園芸講座「牧野記念庭園を訪ねる」
日時 10月30日(月)9時 東急田園都市線「青葉台駅」改札口集合(7時間程度)
対象・定員 15人
費用 500円(保険料含む、交通費等自己負担)
申込み 9月12日9時から窓口、10時から電話 先着


奈良地区センター
〒227-0036 奈良町1843-11
電話 963-5380 FAX 963-5381
Eメール nara-kouza@jcom.zaq.ne.jp
休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日)

■デューク更家(さらいえ)式健康“美”ウォーク
日時 9月26日(火)10時~11時30分
対象・定員 50人(子連れ不可) 
費用 500円(保険料含む) 
申込み 9月11日10時から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着

■大人も聴きたい!おはなしのくに
日時 9月27日(水)10時30分~11時30分
対象・定員 15人 
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■JAZZナイト!
日時 9月30日(土)18時~19時40分
対象・定員 40人 
申込み 9月11日10時から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール 先着

■エアロ★ナイト
日時 10月14日・28日、11月11日・25日、12月9日(土)18時15分~19時15分 全5回
対象・定員 18人(子連れ不可)
費用 2,500円(全回分、保険料含む)
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着

■わんぱくホリデー
 ハロウィンかぼちゃのアレンジメント
日時 10月22日(日)10時~11時30分
対象・定員 小学生 10人 
費用 800円
申込み 9月11日10時から電話か窓口 先着


たまプラーザ地域ケアプラザ
〒225-8530 新石川2-1-15 たまプラーザテラス リンクプラザ4階
電話 910-5211 FAX 910-5231
休館日:毎月第4月曜

■ミュージックキャラバン 秋のコンサート
 國學院大學(こくがくいんだいがく)学生音楽サークルによる演奏♪
日時 10月15日(日) (1)10時~10時30分 (2)11時~11時30分 (3)13時~13時40分
対象・定員 (1)0~2歳児の親子 (2)3歳~未就学児の親子 (3)小学生以上 各30人
申込み 9月15日10時~28日16時に (1)(2)ウェブページ (3)ウェブページか電話 抽選


大場地域ケアプラザ
〒225-0023 大場町383-3
電話 975-0200 FAX 979-3200
休館日:毎月第3月曜

■キャンドルナイト
 幻想的な灯火(ともしび)をお楽しみください。
日時 9月1日(金)~30日(土)日没後
申込み 当日直接
  
■終活(しゅうかつ)講座「福祉用具の選び方・使い方」
日時 10月11日(水)10時~11時
対象・定員 35人 
申込み 9月11日から電話か窓口 先着


すすき野地域ケアプラザ
〒225-0021 すすき野1-8-21
電話 909-0071 FAX 909-0072
休館日:毎月最終日曜

申込み (共通)9月11日から電話か窓口 先着

■介護者のつどい~ケアラーズcafe~
日時 9月20日(水)19時~20時
対象・定員 介護者 8人

■共読講座~認知症の絵本をみんなで読む~
日時 9月23日(土・祝)10時~12時
対象・定員 20人


荏田コミュニティハウス
〒225-0012 あざみ野南1-4-1
赤田東公園内 電話/FAX 479-1149
休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日)

申込み (共通)9月11日から電話か窓口 先着

■人形劇公演スペシャル!
日時 10月14日(土)11時~12時 
対象・定員 小学生以下の子と保護者 25人 
費用 100円

■秋の絵手紙~こころのままにかきましょう~
日時 10月17日(火)10時~11時30分
対象・定員 10人 
費用 700円

■親子クラフト~ハロウィンブレスレット~
日時 10月21日(土)10時~11時 
対象・定員 小学生以下の子と保護者 10組 
費用 100円

■おはなし☆パラダイス!
日時 10月24日(火)10時30分~11時
対象・定員 幼児と保護者 8組

■放課後学習応援団
 漢字クイズや簡単な四則計算など楽しく勉強してみませんか?
日時 10月24日(火)・25日(水)・27日(金) 各16時~16時45分
対象・定員 小学生 各1人(同学年の友達1人まで)


荏田西コミュニティハウス
〒225-0014 荏田西1-4-2
荏田富士塚公園内 電話/FAX 507-1213
休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日)

■秋のナイトヨガ
日時 10月5日・12日・19日・26日(木)18時30分~19時30分 全4回
対象・定員 高校生以上の初心者 20人
費用 1,600円(全回分、保険料含む)
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■えだにし科学実験隊2023 第3回「こまを作って遊ぼう」
日時 10月9日(月・祝)9時15分~11時30分
対象・定員 小学生 20人(1・2年生は保護者同伴可) 
費用 200円(保険料含む)
申込み 9月23日から電話か窓口 先着

■秋のコンサート
 懐かしのフォークソングを歌う♪
日時 10月15日(日)11時~12時
対象・定員 50人 
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■絆カフェ2023 第2回 
 マスキングテープを使った季節のカード作り
日時 10月17日(火)10時~11時30分
対象・定員 10人 
費用 100円
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■リボンで作るハワイアンリールストラップ
日時 10月30日(月)9時30分~11時30分
対象・定員 6人
費用 1,000円
申込み 9月11日から電話か窓口 先着


青葉台コミュニティハウス「本の家」
〒227-0062 青葉台2-25-4
電話 981-1400 FAX 981-9883
休館日:毎月末日

■こどもミュージカル体験教室
日時 10月1日・8日・15日・29日、11月5日・12日(日)13時~14時30分 全6回
対象・定員 小学生~中学生 15人
費用 3,500円(全回分、保険料含む)
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■ハロウィンお楽しみ会
 人形劇でハロウィンを楽しもう!
日時 10月9日(月・祝)10時~11時
対象・定員 幼児と保護者 10組
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■おはなしの部屋
日時 (1)10月11日(水)15時30分~16時 (2)10月25日(水)10時30分~11時
対象・定員 親子 各10組
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■青コミプレミアムコンサート
 N響のバイオリン奏者による極上の音楽
日時 10月22日(日) (1)10時30分~11時30分 (2)14時~15時 
対象・定員 各50人
申込み 9月11日から窓口 先着

■青コミカフェ(健康カフェ)
日時 10月25日(水)10時~11時30分
対象・定員 10人
費用 500円(飲み物付き)
申込み 9月11日から電話か窓口 先着


青葉国際交流ラウンジ
〒227-0064 田奈町76(青葉区区民交流センター内)
電話 989-5266 FAX 982-0701
休館日:毎月第4日曜

■2023年度 後期外国語教室 受講生追加募集
日時 10月~2024年3月(1)英会話初級A(金曜)9時50分~11時20分
(2)スペイン語入門(木曜)9時50分~11時20分
(3)中国語入門(金曜)18時45分~20時15分 各全18回 ※詳細はウェブページ  
対象・定員 各数人程度
費用 18,000円(全回分、テキスト代別途)
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、希望クラスを明記し、往復はがき 9月22日消印有効 抽選
   
■第11回 高橋先生の英会話 スキルアップ講座
 エンターテイメントで学ぶ英語
日時 10月15日(日)13時30分~15時30分
対象・定員 25人 
費用 500円(学生は無料)
申込み 9月11日9時30分から電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメール(event-aoba@c04.itscom.net) 先着


くろがね青少年野外活動センター
〒225-0025 鉄町1380
電話 973-2701 FAX 972-1093

申込み (共通)ウェブページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、年齢、学年、性別を明記し、往復はがき 9月1日~15日   消印有効 抽選

■(1)大人のソロキャンプE・F (2)大人のたき火カフェE・F
日時 (1)E:10月25日(水)~26日(木) F:11月8日(水)~9日(木)各16時~翌11時 
(2)E:10月25日(水) F:11月8日(水)各18時~20時
対象・定員 20歳以上 各5人
費用 (1)1人6,000円(保険料含む、別途有料レンタル品あり) (2)1人2,000円(保険料含む)

■家族でテントE・F
日時 E:10月28日(土)~29日(日) F:11月18日(土)~19日(日)各14時~翌11時
対象・定員 小学生と家族 各6家族
費用 1家族13,000円(保険料含む、別途有料レンタル品あり)

■たき火でBBQ night D・E
日時 D:10月28日(土) E:11月18日(土)各15時30分~19時30分
対象・定員 小学生と家族 各6家族
費用 1家族3,500円(保険料含む、たき火台持込みの場合は3,000円)


ほっとサロン青葉
〒225-0014 荏田西2-14-3 ハーモス荏田2階
電話 910-1985 FAX 910-0106
休館日:日曜

■出前サロン in 地域ケアプラザ
 メンタルの相談、交流の場の出前です。誰でも参加できます。(予約不要)
※詳細はウェブページ

■ぼくらの情報館[1]、[2]
 当事者・家族が語り合う場
日時 [1]9月2日・16日(土)各13時30分~15時 [2]10月7日・21日(土)各10時30分~12時(出入り自由)
対象・定員 [1]発達障害児・者、家族ほか [2]精神障害者、家族ほか ※子連れ可
申込み 当日直接
   
■(1)就労相談 (2)医療相談
日時 (1)9月21日、10月19日(木)14時から (2)9月22日、10月27日(金)13時30分から
対象・定員 (1)精神障害者で就労を希望する人 (2)精神障害者、家族、支援者、地域の皆さん
申込み 電話か窓口

■ほっとサロン青葉自立支援講座
 (1)就労支援 (2)就労移行支援 (3)生活困窮
日時 (1)9月26日(火) (2)10月6日(金) (3)10月18日(水)各10時30分~12時
対象・定員 各20人
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■家族のつどい
日時 10月7日、2024年2月3日(土)各13時30分~15時
対象・定員 精神疾患・障害のある人の家族 各10人
申込み 9月11日から電話か窓口 先着


青葉区民文化センターフィリアホール
〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階
電話 985-8555 FAX 985-8560
申込み チケットセンター 電話 982-9999
休館日:毎月第3水曜 定員500人 ※未就学児入場不可(9月19日、10月10日を除く)

■地域に届け♪ロビーコンサート~ヴィオラ・ダ・ガンバデュオ~
 シニア世代の人や子ども、ハンディのある人も♪
日時 9月19日(火)14時~15時
対象・定員 60人
費用 お気持ち箱に好きな金額を入れてください。
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■0歳からのキッズのためのプチコンサート
日時 10月10日(火)(1)10時30分開演 (2)11時45分開演
対象・定員 各100人
費用 各500円(0歳から)
講師・出演者 池羽 由(いけば ゆう)(ボーカル)、宮原 健一郎(みやはら けんいちろう)(ボーカル)、青木 佑磨(あおき ゆうま)(ピアノ)
申込み 9月11日から電話か窓口 先着

■ランチタイム・コンサート・シリーズ  第72回
 中川 優芽花(なかがわ ゆめか) ピアノ
日時 10月25日(水)11時30分開演
費用 全席指定1,500円
申込み 電話か窓口かウェブページ

○フィリアホールのコンサートへ抽選でご招待します!

 土曜マチネシリーズ 第3回 三浦 謙司(みうら けんじ)ピアノ・リサイタル

日時 10月7日(土)14時開演
対象・定員 区内在住 10組20人
申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記し、往復はがきでフィリアホールへ。9月19日必着 抽選
※1人1回の応募のみ有効。抽選結果は9月下旬に発送します。
※抽選に外れた人にも、公演チケット割引の案内を送ります。


横浜市民ギャラリーあざみ野
〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内)
電話 910-5656 FAX 910-5674
休館日:毎月第4月曜

■ショーケースギャラリー 太田(おおた)るなシャワ展
 記憶やアーカイブ、複製をテーマに制作する作家の作品を展示
日時 9月23日(土・祝)~12月10日(日)9時~21時
申込み 当日直接

■ファミリーワークショップ
 ハロウィンコロコロゲームをつくろう!
日時 10月22日(日)(1)10時30分~11時30分 (2)13時30分~14時30分
対象・定員 小学生以下の子と保護者 各10グループ(1グループ5人まで)
費用 1グループ 1,000円(材料費含む)
申込み 10月6日までにウェブページ 抽選


こどもの国
〒227-0036 奈良町700
電話 961-2111 FAX 962-1366
休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園)
入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示)
※行事の詳細はこどもの国ウェブページ参照

■たんぽぽフリーマーケット
日時 9月10日・17日(日)・18日(月・祝)・23日(土・祝)・24日(日)各9時30分~16時 ※雨天中止 
会場 中央広場
申込み 当日直接

■けん玉教室
日時 9月23日(土・祝)13時~15時 ※雨天中止
会場 中央広場
申込み 当日直接

■ヨーヨー教室
日時 9月24日(日)13時~15時 ※雨天中止
会場 中央広場
申込み 当日直接


青葉区地域子育て支援拠点
「ラフール」
〒227-0062 青葉台1-4[6階]
電話 981-3306 FAX 981-3307
「ラフールサテライト」
〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階]
電話 979-1360 FAX 979-1361
(共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も)
ひろば開催時間:10時~16時
[*]印講座への参加は、登録・「ひろば」受付を済ませてから
[ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催

■多文化サロン「ことばあそび」 *
日時 [ラフ]9月12日(火)14時~14時30分
対象・定員 外国籍またはテーマに興味のある0歳~未就学児と家族、妊婦と家族
内容 情報交換、交流
申込み 前日までに電話か窓口かウェブページ

■専門相談員がいる日 *
(1)発達相談員 (2)歯科衛生士 (3)助産師 (4)臨床心理士
日時 
(1)[サテ]9月12日(火)14時~16時 
  [ラフ]10月7日(土)14時~16時
(2)[ラフ]9月15日(金)10時30分~12時
  [サテ]9月21日(木)10時30分~12時
(3)[ラフ]9月26日(火)14時~15時30分
  [サテ]10月3日(火)14時~15時30分
(4)[ラフ]10月6日(金)10時30分~12時30分
対象・定員 0歳~未就学児と家族、妊婦と家族
申込み 当日直接
  
■プレパパプレママ向け企画 *
(1)妊娠期向け 赤ちゃんを迎える準備会
(2)プレパパプレママの子育てプチ体験&パパ・プレパパ座談会
(3)プレママちょこっと見学デイ
日時  
(1)[サテ]9月13日(水)14時~15時30分
  [ラフ]9月27日(水)14時~15時30分
(2)[ラフ]9月16日(土)10時~11時30分、14時~15時30分 
(3)[サテ] 10月4日(水)11時30分~12時30分(出入り自由)
対象・定員 35週までの妊婦とパートナー
内容 (1)沐浴(もくよく)体験、子育てすごろく (2)ミルクづくり、おむつがえ、妊婦ジャケット体験、交流と情報交換 (3)施設見学
申込み (1)(2)前日までに電話か窓口 (3)当日直接

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
 地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度
日時
[サテ]9月14日(木)14時~15時
[ラフ]9月15日(金)・21日(木)、10月3日(火)各10時~11時
対象・定員 子どもを預けたい人、預かる人
申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口かウェブページ

■ラフールミニひろば@青葉台東急 スクエアキッズスペース
日時 9月22日(金)11時~12時30分
会場 青葉台東急スクエアSouth-2 6F キッズスペース
対象・定員 0歳~未就学児と家族、妊婦と家族、区民
内容 子育て情報の提供と相談
申込み 当日直接 


○善意銀行への寄付

あおばチャリティコンサートの会様、株式会社横浜銀行たまプラーザ支店様、有限会社大真(だいしん)様、吉村 春美(よしむら はるみ)様、匿名1件
ありがとうございました。

問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519


○フードドライブ常時受付中!
家庭で食べきれず余っている食品をフードドライブにお裾分けしませんか?

【受付可能な食品】
常温保存可能で、賞味期限が2か月以上残っている未開封のもの

【受付場所】
区役所4階74番窓口、資源循環局青葉事務所

問合せ 資源化推進担当 電話 978-2299 FAX 978-2413


○「日本体育大学 第60回体育研究発表実演会」に区民の皆さんをご招待!

 伝統の応援「エッサッサ」や一糸乱れぬ「集団行動」は必見です。

日時 11月15日(水)18時30分~20時(開場16時30分)
会場 横浜アリーナ
対象・定員 900人
申込み 9月1日~10月6日にウェブページ(申込フォーム)か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)を明記し、FAXで企画調整係(電話 978-2216 FAX 978-2410)へ。抽選 ※1回の申込みにつき、4人まで申込み可


○連載 青葉6大学 地域貢献活動紹介
Vol.2 日本体育大学(にっぽんたいいくだいがく) 横浜・健志台キャンパス(鴨志田町1221-1)

 本連載では、8月号から2024年1月号(全6回)で各大学の地域貢献活動の取組を紹介していきます。

◆ボランティア活動を行っています
 日体大生は、学校や地域施設等において体育・スポーツ活動等支援を行っています。ボランティア派遣のご依頼はスポーツプロモーション・オフィスまでご連絡ください。
Eメール shakaikouken@nittai.ac.jp

◆公開講座を開催しています
 体育・スポーツを中心に、教育と研究の成果を講座という形で地域の皆さんに公開しています。例えば、スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院(実習施設、一般利用可)では、9月以降に「日体大ウォーキング」「腰痛さようなら体操教室」の開催を予定しています。