広報よこはま青葉区版 2022年[令和4年]2月号 No.292 テキストデータ 5・6・7・8ページ 特集 区の人口…311,146(増減なし) 世帯数…134,290(73増) 2022年1月1日現在(前月比) 編集・発行/青葉区役所広報相談係 〒225-0024 青葉区市ケ尾町31-4 電話 978-2323(代)・2221(直) FAX 978-2411 ホームページ 「横浜市青葉区」で検索 青葉区公式ツイッター @yokohama_aobaku 毎月1日発行 青葉区マスコット なしかちゃん <特集1> ●こんにちは!青葉土木事務所です!  青葉土木事務所では、道路・公園・下水道など皆さんの暮らしを支える都市施設の維持管理や整備を行っています。  これらを安全に利用していただくためには、日頃の点検と皆さんの協力が欠かせません。  また、大雨・大雪・大地震等の災害時には緊急配備体制を確立し、区内の道路等の安全確保に努めています。 問合せ 青葉土木事務所 電話971-2300 FAX971-3400 道路 この車を見かけたらぜひ手を振ってくださいね! 毎日パトロールを行い、発見した道路の陥没等を修繕したり、繁茂した街路樹を剪定(せんてい)することにより、区内の道路726キロメートル(18区最長)を私たちが守っています。 道路局マスコットミチルちゃん ミチローくん 「「ハマロード・サポーター」の皆さんが道路の清掃&美化活動をしてくださっています!あなたも参加してみませんか?詳細はホームページを見てね!!」 下水道 下水のつまりを防ぐため、緊急修繕から計画的な更新まで、約1,300キロメートル(18区最長)の下水道管を管理しています。 公園 区内232か所(18区最多)の公園を安全かつ快適に利用していただけるよう、地域の皆さんと協力しながら行う日々の点検・補修に加え、樹木の剪定などを計画的に行っています。 「公園愛護会」の皆さんが、公園の清掃・草刈り・花壇の手入れなど、日々取り組んでくださっています。 公園愛護会マスコットあいごぽん 「あなたも参加してみませんか?」 詳細はホームページを見てね!! 災害時の活動 各種気象警報等が発令されると、緊急配備体制に入り、警察・消防と連携し、災害に対応します。 青葉区広報番組 あおバリューTV from 丘の横浜 2021年11~12月 【テーマ】土木事務所ってどんな仕事をしているの? ぜひ見てね‼ 青葉区ホームページ 「あおバリューTV」で検索 ドボムくん 青葉土木事務所マスコットキャラクター 6・7ページ<特集2> ●知っておきたい!介護サービス~いざという時慌てないために~  高齢家族のケアは、まだまだ先のことと思っていませんか?  誰でも、急に介護が必要になる可能性があります。  いざという時のために、少しだけ心の準備をしておきましょう。 問合せ 介護保険担当 電話978-2479 FAX978-2427 / 各地域ケアプラザ ※ここで紹介しているのは一例であり、個別の相談に応じた対応となります。 なしかちゃん「介護保険制度は、介護等が必要な人の尊厳を保持し、能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう支援することを基本理念としています。」  青葉区在住の50代男性Aさんも、 「母は元気だし、介護はまだ大丈夫」と考えていましたが… ある日介護は突然に… 青葉区在住 50代男性 Aさん 「区内で一人暮らしの母が急に転んで骨折、入院。そろそろ退院だけど、これから手すり等が必要になりそうだ。  ほかに頼れる人はいないし、どうしたら…」 [1]まずは相談を! まずは対象者(母親)の住んでいる地区の地域ケアプラザ(地域包括支援センター)にご連絡ください。 「青葉区 介護相談」で検索 ※区役所2階34番窓口(高齢・障害支援課)でも相談できます。 区内の地域ケアプラザ 荏田地域ケアプラザ 電話911-8005 もえぎ野地域ケアプラザ 電話974-5403 奈良地域ケアプラザ 電話962-8429 さつきが丘地域ケアプラザ 電話972-4768 美しが丘地域ケアプラザ 電話901-6714 大場地域ケアプラザ 電話975-0206 鴨志田地域ケアプラザ 電話961-6912 ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ 電話979-0241 青葉台地域ケアプラザ 電話988-0305 恩田地域ケアプラザ 電話985-2133 たまプラーザ地域ケアプラザ 電話910-5221 すすき野地域ケアプラザ 電話901-5710 ※事前にご連絡いただくと、手続がスムーズです。 [2]介護保険の認定申請 相談したところ、介護保険の認定が下りれば、保険を使って手すりのレンタルができそう。 Aさん「保険証ってどこにあるんだろう?母のこと、意外と知らないなぁ。」 POINT 申請時に必要な事柄で普段から家族などと共有してほしい3つのポイント 1.かかりつけ医の診察券等 2.介護保険証(健康保険証等とは別です) 3.介護サービス導入時のキーパーソン(主に手続の窓口になる人) よくある質問 Q.認定が出るまで介護サービスは受けられませんか? A.認定の効力は申請日に遡(さかのぼ)るので、認定結果が出る前でもサービスを利用できます。ただし、「非該当(自立)」と認定された場合や、保険給付対象外のサービスを利用した場合には、原則その費用の全額を支払う必要があります。 ※申請から認定まで約1か月半~2か月かかります。 Q.何歳から申請できますか? A.65歳以上の人は誰でも申請できます。40~64歳の人は特定疾病(脳血管疾患等16種類)があり、医療保険に加入している人が申請できます。 申請は地域ケアプラザ、区役所高齢・障害支援課 どちらでも可能です。 [3]認定調査を受けましょう 無事申請できた!母が退院し、次は認定調査。 Aさん「家に調査員が訪問してくれるみたいだけど、何を準備しておけばいいだろう?」 認定調査とは 区職員または委託先の調査員が、対象者のもとへ出向き、全国共通の調査項目に基づき、身体や生活の状況を確認します。 POINT 認定調査を受ける際のポイント Aさん「調査の前に、家族が把握しておくとよいことはありますか?」 調査員「トイレや入浴等、普段の暮らしの様子です。最近1週間の日常の様子や最近1か月間の物忘れ等の回数について質問しますので、普段より少しだけ「頻度」を意識して、過ごしてください。」 Aさん「調査を受ける際に気を付けることはありますか?」 調査員「本人は、調査員の前で普段より頑張ってしまいがち。ありのままを包み隠さず伝えてください。」 Aさん「本人が頑張りすぎたり、実際と異なる受け答えをした場合の対応は?」 調査員「具体的なサービスに関することは相談できますか?」 Aさん「調査員には相談できません。地域ケアプラザや認定後に契約するケアマネジャーにご相談ください。」 ※調査項目の詳細については「介護保険 認定調査項目」で検索  事前にご確認いただくと、調査がスムーズです。 ○審査・判定・認定 「認定調査の結果」と区が医療機関から直接受領した「主治医意見書」をもとに、保健・医療・福祉の専門家で構成される介護認定審査会が、どのくらい介護が必要かなどを審査・判定します。 その介護認定審査会の審査・判定に基づき、区が要介護の認定を行います。 [4]認定結果が届いたら… 母の介護度が決まり、認定結果通知が届いた! Aさん「サービスの利用手続について、また地域ケアプラザに相談してみよう。」 POINT 認定結果通知後、自動的にサービスが利用できるわけではありません。 介護度に応じて次の手続を行いましょう。 1.ケアマネジャー決定 2.ケアプランの作成を依頼し、サービス事業者と契約 要介護1~5 担当のケアマネジャーと、ケアプランの作成について相談します。ケアマネジャーを選ぶにあたっては、地域ケアプラザや区役所窓口で相談できます。 要支援1・2 地域ケアプラザでケアプランの作成について相談します。 非該当(自立) 地域ケアプラザなどで独自に取り組んでいる介護予防プログラムをご案内します。 [5]いよいよサービス利用開始 退院後も、安心して家で過ごせるようになった。 詳しくはハートページをご覧ください。 (地域ケアプラザや区役所2階34番窓口で配布しています。)  地域ケアプラザでは、介護保険サービスのほか、介護予防や健康づくり活動、民間の生活支援サービス等、ニーズに合わせたサービスをご紹介しています。 8ページ<特集3> ●ふれあいマルシェで待っています! 青葉区役所では、区内の障害者福祉事業所(※)で作られた自主製品を販売する「ふれあいマルシェ」を開催しています。 ※区内在住の人が通所する区外の事業所を含みます。 ふれあいマルシェでは、各事業所の自慢の商品を販売しています。商品に触れ、お気に入りの商品をお買い求めいただくことが、地域の障害がある皆さんの喜びと力になります。区役所にお越しの際には、ふれあいマルシェにぜひお立ちよりください。 問合せ 障害者支援担当 電話978-2453 FAX978-2427 開催場所 区役所1階区民ホール 開催日 週3~4日の開催  開催時間 11時~14時頃(事業所により前後します) ※毎月の販売スケジュールは青葉区ホームページをご覧ください。 ※各事業所の都合により当日中止となる場合があります。 「青葉区 ふれあいマルシェ」で検索 なしかちゃん「ふれあいマルシェののぼりが目印♪」 2月限定キャンペーン 2月のふれあいマルシェで500円以上購入の先着10人(各日各店舗)になしかちゃんストラップをプレゼント! 2月の開催日 青葉(あおば)の風(かぜ) 日時 2月9日(水) 内容 刺子製品、藍染製品など 電話 972-6751  アトリエ木(き)の実(み) ※2月の販売はありません。 内容 手芸品、木工製品など 電話 961-8760 エキープ 日時 2月7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月) 内容 マスク、クッキーなど 電話 513-2942 えだ福祉(ふくし)ホーム 日時 2月28日(月) 内容 革製品、さをり織製品など 電話 911-9995 STUDIO18(スタジオおはこ) 日時 2月3日・17日・24日(木) 内容 アクセサリー、小物など 電話 507-8152 すてっぷ 日時 2月4日(金)  内容パン、クッキーなど 電話 988-0222 田園工芸(でんえんこうげい) 日時 2月10日(木) 内容 手芸品、せっけんなど 日時 913-7035 トライアングル 日時 2月2日・16日(水) 内容 トートバッグ、布製品など 電話 910-1945 ★トライアングルからのお知らせ★ 春の入園・入学に向けてコップ入れや体操着入れ等準備用品の作成を受け付けています。布地の持込みもできます。ぜひご相談ください。 ぷかぷか 日時 2月3日・10日・17日・24日(木) 内容 パン、焼菓子など 電話 921-0506 ほっと・館(かん) 花(はな) 日時 2月8日(火) 内容 手作り雑貨など 電話 986-0051