広報よこはま青葉区版 2022年[令和4年]1月号 No.291 テキストデータ 8ページ 今月のお知らせ AOBA INFORMATION ■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)  ■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。 ■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。 ■このページ以降特に記載のないものは、参加料無料です。 ■青葉区役所の開庁時間は8時45分~17時です。 ■青葉区役所の宛先は、〒225-0024 市ケ尾町31-4です。 【注意】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。 募集・案内 ■青葉マルシェの開催  区内でとれた新鮮な農産物などの直売 日時 1月20日(木)11時30分~15時(売切れ次第終了) 会場 区役所1階区民ホール ※区役所駐車場は有料です。 「あおばマルシェ」で検索 問合せ 企画調整係 電話 978-2216 FAX 978-2410 ■ねんきんサテライト青葉台が2月1日(火)に開所します  開所時間 8時30分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)※2月1日のみ10時から 所在地 つつじが丘36-10※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 【業務内容】[1]年金相談及び年金請求等の受付 [2]厚生年金保険・国民年金関係の相談及び届書などの受付 [1]は事前予約をお願いします。予約受付専用番号 電話0570-05-4890(ナビダイヤル) ( 050で始まる電話からは電話03-6631-7521)※予約の際は、基礎年金番号(※)が必要(※年金手帳・年金証書に記載)   問合せ 港北年金事務所 電話546-8888 ■行政機関とのパイプ役「行政相談委員」  行政全般のサービスについて、不満や不便に感じていることはありませんか?行政相談委員が公正・中立の立場で、区民の皆さんからの相談に応じています。 《区役所での相談受付日》 日時 毎月第3木曜 13時~16時 会場 区役所1階広報相談係(相談室)  問合せ 広報相談係 電話978-2221 FAX978-2411 ■令和3年度青葉区小学生交通安全ポスターコンクール入賞作品展示 期間 1月31日(月)まで  会場 たまプラーザ テラス ゲートプラザ2階(美しが丘1-1-2)   問合せ 地域活動係 電話978-2291 FAX978-2413 ■新治恵みの里  ネギ掘りとネギの炭焼き試食 日時 2月5日(土)10時30分~12時 会場 にいはる里山交流センター(緑区新治町887) 対象・定員 市内在住の個人、家族・グループ(1組4人まで) 15組   費用 1組1,400円(ネギ掘り(2キログラム)体験、丸焼きネギの試食、保険料含む)   申込み 1月15日から新治恵みの里ホームページ 先着 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話948-2480 FAX948-2488 ■若草台第二公園分区園の利用者募集  区民の皆さんに野菜や草花の栽培を通じた土と緑に親しむ機会と、コミュニティ形成の場として、分区園(貸し農園)の利用者を募集します。 所在地 若草台第二公園分区園(若草台6-1)※駐車場はありません。 【区画】32区画(30平方メートル)   期間 4月1日(金)~2023年3月31日(金)   対象 家族か8人までの公園近隣に住んでいるグループ  費用  18,000円(年額) 申込み 分区園名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面を明記(グループ利用は「グループ利用」と記載し、他の利用者の名前も記入)し、往復はがきで横浜市指定 管理者 株式会社田澤園 分区園担当(〒232‒0066南区六ツ川4-1234 電話823‒2121)へ。2月4日必着 抽選 ■緑税務署から確定申告のお知らせ [1]確定申告は、「スマホ」で!! ~スマホカメラによる給与所得の源泉徴収票の自動読み取り機能が追加されました~ かざして入力 簡単!便利! なしかちゃん「マイナンバーカードをもっていない人は、税務署でID・パスワードを取得してくださいね!」 [2]緑税務署の申告書作成会場 開設期間 2月4日(金)~3月15日(火) ※土・日曜・祝日を除く。ただし、2月20日・27日(日)は開場 受付 8時30分~16時 相談・作成 9時15分~17時 ☆入場には「入場整理券」が必要です。 ※3月は大変混雑するため2月末までにお越しください。 ※4月中旬まで緑税務署の駐車場は使用できません。 ※税務署には、利用可能なコピー機がありませんので、あらかじめご了承ください。 [3]無料申告相談の案内 (1)税理士による無料申告相談会場 相談対象 [1]緑区・青葉区・都筑区に納税地がある人 [2]事業、不動産、雑所得があり、令和2年分の所得金額が300万円以下の人の所得税及び復興特別所得税 [3]上記[2]の人の個人事業者の消費税及び地方消費税 [4]年金受給者、給与所得者の所得税及び復興特別所得税(年金・給与収入が800万円以下の人) ※譲渡所得(土地、建物、株式等)など、相談内容が複雑な場合は、相談をお受けできません。 開催期間 1月25日(火)~27日(木) 会場 緑スポーツセンター 最寄り駅 JR・市営地下鉄「中山駅」 時間 受付9時15分から 相談9時30分~16時(12時~13時を除く) 開催期間 2月1日(火)~3日(木) 会場 都筑公会堂 最寄り駅 市営地下鉄「センター南駅」 時間 受付9時15分から 相談9時30分~16時(12時~13時を除く) (2)東京地方税理士会緑支部による無料申告相談会場 相談対象 [1]緑区・青葉区・都筑区に納税地がある人 [2]年金収入のみの人・年金や給与収入がある人で医療費控除の還付を受ける人(年金・給与収入が800万円以下) ※事業所得、不動産所得及び譲渡所得(土地、建物及び株式)のある場合は相談をお受けできません。 開催期間 2月7日(月) 会場 ハウスクエア横浜 最寄り駅 市営地下鉄「中川駅」 時間 受付9時45分から 相談10時~15時(12時~13時を除く) (3)各会場への来場時の必要書類等 ・計算器具、筆記用具、印鑑及びマイナンバーに係る本人確認書類(マイナンバーカードまたは番号確認書類及び本人確認書類の写し) ・年金または給与所得の源泉徴収票や医療費の明細書など申告に必要となる書類 ・過去に電子申告を利用したことがある場合は、利用者識別番号等の分かる書類(暗証番号を含む) ・本人名義の金融機関口座番号の分かるもの ・前年分の確定申告書等の控え ・消費税の相談をする人で、簡易課税制度を選択している場合は選択届出書の控え (4)各会場の注意事項 ・オンラインによる事前申込を1月5日(水)から受け付けます。※電話での受付はできません。 問合せ 東京地方税理士会 電話243-0511     東京地方税理士会緑支部 電話507-8773 ・一部、当日入場整理券の配付を行いますが、無くなり次第終了となります。 ・相談会場には駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。 ・申告書等の提出のみの場合は、直接税務署に提出(郵送可)してください。 (5)各会場への来場の際のお願い ・できる限り少人数で来場してください。会場での滞在時間短縮のため、事前に集計等を済ませるようお願いします。 ・入場時の検温で37.5度以上の発熱が認められる場合は、入場できません。体調のすぐれない場合は、来場を控えていただくようお願いします。 問合せ 緑税務署 個人課税部門 電話972-7771(代) 青葉区役所税務課からのお知らせ [1]固定資産税・都市計画税について  固定資産税・都市計画税は、土地・家屋などの毎年1月1日(賦課期日)現在の所有者に、その固定資産の価格を基に算出した税額を納めていただく税金です。 [2]土地・家屋に異動があった時はお知らせください  土地 令和3年中に住宅用の敷地を駐車場にするなど、土地の利用状況を変更した人は、1月31日(月)までに土地担当へ申告してください。  家屋 令和3年中に家屋の新築・増築・取壊し等があった人で、区役所税務課職員が調査に来ていない場合は、家屋担当までお知らせください。また、令和3年中に新築住宅を取得した人で、省エネ対策住宅や認定長期優良住宅に該当する減額の申告書が未提出の場合は、1月31日(月)までに家屋担当へ申告してください。 問合せ 土地担当 電話978-2248 FAX978-2425      家屋担当 電話978-2254 FAX978-2425 文化・芸術 ■区民ホールコンサート 会場 区役所1階区民ホール 問合せ 文化・コミュニティ係 電話 978-2294 FAX 978-2413 ●第271回 お昼のミニコンサートあおば音楽ひろば  区内在住のプロの音楽家による演奏会 日時 1月19日(水)12時15分~45分   出演者 平野 美由紀(ひらの みゆき)、後藤 恭子(ごとう きょうこ)、満園 彩絵(みつぞの さえ) 内容 フルートデュオ【曲目】花のワルツほか ■青葉区読書活動推進事業 青山美智子トークショー~本との出会い~ 日時 3月13日(日)14時~15時30分 会場 [1]区役所4階会議室 [2]オンライン配信(Zoom) 定員 [1]60人 [2]80人 申込み 1月20日9時30分~2月10日20時30分にホームページ(申込フォーム)か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、人数(2人まで)を明記し、はがきで山内図書館「青山美智子講演会担当」(〒225-0011あざみ野2-3-2 電話901-1225 FAX902-4492)へ。2月10日必着 抽選 ※オンライン配信希望の場合はホームページ(申込フォーム)からのみ可 ★2021年本屋大賞2位に選ばれました! ■区民活動支援センターのお知らせ 問合せ 区民活動支援センター 電話978-3327 FAX972-6311 Eメールアドレスao-machikatsu@city.yokohama.jp ・第21回まち活カフェZoom    今月のテーマ「第2ステージを青葉で(地域デビュー)」          日時 1月27日(木)10時~12時  定員 15人 出演者 ゲストスピーカー:田中 有美(たなか ありみ)さん(奈良北オカリナクラブ)、寺田 祐子(てらだ ゆうこ)さん(音の庭) 申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、Eメールで区民活動支援センターへ。1月18日必着 抽選 ※Zoomのインストールが必要です。開催の2日前までに参加URLをお知らせします。 ・第4回まち活フォーラム「コロナ禍でのチャレンジ」  ~試行錯誤のICT~  コロナ禍でも新しい取組でチャレンジしている活動の事例発表&交流会 日時 2月9日(水)13時~15時 会場 区役所4階会議室 定員 30人 講師 ファシリテーター:時任 和子(ときとう かずこ)さん(NPO法人夢・コミュニティ・ネットワーク事務局長) 申込み 1月28日までに窓口か件名「まち活フォーラム」、氏名(ふりがな)、団体名(あれば)、住所(町名まで)、電話番号を明記し、Eメールで区民活動支援センターへ。先着 ※青葉区ホームページに掲載の申込書も可 ・Webで楽しむまち活フェス2021  コロナ禍でも歩みを止めない活動団体やまち活パートナーズの多彩な活動をWebでお届けします。 期間 3月31日(木)まで ■青葉区民音楽祭 日時 1月16日(日)12時~17時30分(11時30分開場、出入り自由) 会場 フィリアホール 【内容・プログラム】 12時から パーカッショングループ 元打(もとだ)&Plumeria(プルメリア) 12時45分から 奈良北オカリナクラブ 13時25分から 横浜アコーディオン愛好会 14時10分から マリンバアンサンブルグループ マリンBAマリン 14時55分から 青葉台ジョイフルフレンズ・ハーモニカ 15時35分から リコーダーコンソート青葉 16時15分から 緑交響楽団 17時から 横浜緑吹奏楽団 問合せ 文化・コミュニティ係 電話978-2295 FAX978-2413 ■あおば美術公募展「運営サポーター」の募集  第7回あおば美術公募展(7月開催予定)の作品の搬入出、会期中の受付や講評会・表彰式などイベント運営のお手伝いをお願いしています。まずは説明会へ!興味のある人は、気軽にお問い合わせください。 《あおば美術公募展運営サポーター説明会》 日時 2月9日(水)10時から 会場 区役所4階交流ラウンジ 申込み 電話で文化・コミュニティ係(電話978-2296 FAX978-2413)へ。 「あおば美術公募展」で検索 ■学んで歩いて、初めて触れる青葉のあゆみ シリーズ第1回「横浜(都筑)の弥生時代」 日時 2月9日(水)10時~12時(受付9時30分) 会場 横浜市歴史博物館(都筑区中川中央1-18-1)、講座終了後大塚遺跡・歳勝土(さいかちど)遺跡探訪 定員 20人 費用 500円(資料代) 講師 橋口 豊(はしぐち ゆたか)さん(横浜市歴史博物館学芸員) 申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、往復はがきの場合は返信面を明記し、Eメール(Eメールアドレスaobaayu21@gmail.com)か往復はがきで青葉区区民活動支援センター気付BOX.No活2「初めて触れる青葉のあゆみ係」(〒225-0024市ケ尾町31-4)へ。1月21日必着 抽選 ※申込みは1人1通のみ有効。Eメール申込みで、1月31日までに返信がない場合はご連絡ください。 問合せ 文化・コミュニティ係 電話978-2296 FAX978-2413 スポーツ・健康づくり ■日本体育大学 公開講座  膝痛さようなら体操教室 日時 2月27日(日)10時~12時 会場 日本体育大学横浜・健志台キャンパス(鴨志田町1221-1) 定員 20人 費用 1,000円 内容 問診・計測、膝痛予防改善ストレッチ・体操、治療体験会、痛みやけがの相談会 申込み 1月27日~2月16日に日本体育大学ホームページへ。先着 「日本体育大学公開講座」で検索 問合せ 日本体育大学社会貢献推進機構スポーツプロモーション・オフィス 電話507-1263 子育て ■食育講座(予約不要) 会場 福祉保健センター1階[18]番 持ち物 母子健康手帳 問合せ 健康づくり係 電話 978-2441 FAX 978-2419 ●プレ離乳食(4か月児健診と同日開催) 日時 1月18日・25日、2月1日(火)各14時~15時 対象 5~6か月児と保護者 内容 離離乳食の始め方、進め方の展示や離乳食相談 ●パクパク幼児食(1歳6か月児健診と同日開催) 日時 1月13日・20日・27日、2月3日(木)各14時~15時受付 対象 1~2歳児と保護者 内容 完了期から幼児食への進め方等展示や食生活相談 ●幼児期の食育(3歳児健診と同日開催) 日時 1月14日・21日・28日(金)、2月10日(木)各14時~15時受付 対象 3歳~未就学児と保護者 内容 幼児食についての展示や食生活相談 ■こどもの食生活相談 日時 1月19日(水)[1]9時から [2]10時から [3]11時から(相談時間30分程度) 会場 福祉保健センター1階[18]番   対象・定員 離乳食~学齢期の子の保護者 内容 離乳食、小食、好き嫌い等食生活に関する個別相談 申込み 電話か直接、健康づくり係(電話978-2441 FAX978-2419、3階63番窓口)へ。 ■離乳食教室 日時 1月19日、2月16日(水)各[1]11時15分~12時 [2]13時30分~14時15分 会場 福祉保健センター1階 対象・定員 7~9か月児と保護者 各10組 内容 離乳食の話(2回食中心)、調理実演 申込み 実施日3週間前から青葉区ホームページか電話で健康づくり係(電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。先着 ■乳幼児歯科相談 日時 1月24日、2月21日(月)各13時30分~14時30分 会場 福祉保健センター1階[12]番 対象・定員 0歳~未就学児 各25人 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 内容 むし歯チェック、個別相談、歯みがきアドバイスなど(妊産婦歯科相談も同日開催※妊娠中~産後1年未満の人対象) 申込み 電話で子育て支援担当(電話 978-2456 FAX 978-2422)へ。先着 ■ニコニコピカピカ歯みがき教室  仕上げ磨き用の歯ブラシをプレゼント! 日時 1月27日(木)10時から(受付9時45分から) 会場 福祉保健センター1階[13]番 対象・定員 0歳~1歳5か月児と保護者 14組 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 内容 むし歯予防の話と歯みがきアドバイスなど 申込み 青葉区ホームページか電話で健康づくり係(電話978-2441 FAX978-2419)へ。先着  ■目指せ‼「ほめ上手・叱り上手」  2~3歳代の子との向き合い方、叱り方、ほめ方等を講義とワークを通して、ほめ上手・叱り上手になりましょう。 日時 1月30日(日)10時~12時 会場 青葉区地域子育て支援拠点ラフールサテライト 対象・定員 2~3歳代の子の保護者 12人 保育 12人 抽選 申込み 1月20日までに青葉区ホームページ 抽選 問合せ 子育て支援 担当 電話978-2458 FAX978-2422 ■パパの子育て教室  [1]土曜開催 [2]平日開催 日時 [1]2月5日(土)受付9時30分~40分(終了11時30分) [2]2月16日(水)受付8時50分~9時(終了11時30分) 会場 [1]青葉区地域子育て支援拠点ラフール [2]福祉保健センター1階[15][16]番 対象・定員 区内在住で初めて父親、母親(当日妊娠30~35週)になる人 [1]6組 [2]20組 内容 育児体験実習(沐浴、衣類交換)ほか 申込み 1月15日までに青葉区ホームページ 抽選 問合せ 子育て支援担当 電話978-2456 FAX978-2422 福祉・保健 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 1月24日、2月14日(月)各13時30分~16時20分 会場 福祉保健センター2階相談室 対象・定員 市内在住の15~39歳の人と家族 申込み 電話で子ども・家庭支援相談(電話978-2460 FAX978-2422)へ。 ■「ゲーム・インターネット依存」についての精神科医による講演会  インターネットとの健康的な付き合い方、依存症との境界と治療の実際、家族の関わり方など 日時 2月4日(金)14時~16時 会場 [1]山内地区センター [2]オンライン配信(Zoom) 定員 各40人 申込み 1月28日までに青葉区ホームページ 先着  問合せ 障害者支援担当 電話978-2453 FAX978-2427 ■がん検診の日程【肺がん検診】 日時 1月28日(金)午前(予約時に時間指定) 会場 福祉保健センター1階 費用 680円(※) 申込み 1月14日~19日に電話で健康づくり係(電話978-2438~41 受付時間:平日8時45分~17時)へ。定員になり次第締切り。 ※次の[1]~[5]に該当する人は無料になります。詳しくはお問い合わせください。 [1]1952年4月1日以前生まれの人(持ち物 保険証または免許証等) [2]65~69歳で一定程度の障害があり、後期高齢者医療制度被保険者の人(持ち物 保険証) [3]生活保護世帯の人(持ち物 休日・夜間等診療依頼証) [4]中国残留邦人支援給付制度適用の人(持ち物 本人確認証) [5]前年度市県民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯の人(健康づくり係での事前申請が必要) 問合せ 健康づくり係 電話978-2438~41 FAX978-2419 ●日々の暮らしの中で 悩んでいるあなたへ  ~ひとりで悩まずに話してみませんか?~ ・青葉区役所(平日8時45分~17時)  障害者支援担当 電話 978-2453  子ども・家庭支援相談 978-2460  高齢者支援担当 978-2449 ・こころの電話相談(平日17時~21時30分、土・日曜、祝日8時45分~21時30分)  電話 662-3522 ・横浜市自殺対策サイト~生きる・つながる~支えあう、よこはま  「横浜市 生きる」で検索 ●詐欺の始まりは電話から! 電話で「還付金」「ATM」と言われたら詐欺です!! 電話を切って110番!!