広報よこはま青葉区版 2019年[令和元年]10月号 No.264 テキストデータ 11・12ページ 今月のお知らせ AOBA INFORMATION ■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)  ■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。 ■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。 ■このページ以降特に記載のないものは、参加料無料です。 ■郵便料金が改定されています。はがき63円 往復はがき126円 ■青葉区役所の開庁時間は8時45分~17時です。 ■青葉区役所の宛先は、〒225-0024 市ケ尾町31-4 です。 募集・案内 ■青葉区民まつり2019に伴う青葉区総合庁舎駐車場の利用制限  総合庁舎、休日急患診療所に車でお越しの場合、駐車場が少なくなっていますのでご注意ください。 なお、11月2日17時から4日10時まで、総合庁舎駐車場は全面閉鎖になります。 【利用不可期間】 <第一駐車場> 11月2日(土)17時~4日(休・月)10時 <第二駐車場> 11月1日(金)17時~4日(休・月)10時 ※休日急患診療所隣接駐車場(5台) は3日のみ利用可能 問合せ 地域活動係 電話978-2291 FAX978-2413 ■あおばマルシェの開催  区内でとれた新鮮な農産物などの直売を行います。 日時 10月17日(木)12時~15時(売切れ次第終了) 会場 区役所1階区民ホール ※荒天時または野菜の生育状況などにより、品目が限られてしまう場合があります。 ※区役所駐車場は有料です。 ※エコバッグの持参にご協力ください。 問合せ 企画調整係  電話978-2216 FAX978-2410 ■区民と国の行政機関とのパイプ役「行政相談委員」  国の行政やサービスについて、不満や不便に感じていることはありませんか? 行政相談委員が公正・中立の立場で、区民の皆さんからの相談に応じています。 《区役所での相談受付日》 日時 毎月第3木曜 13時~16時 会場 区役所1階広報相談係(相談室)当日直接 《特設相談》 日時 [1]10月17日(木)13時~16時 [2]11月3日( 祝・日)10時~15時 ※[1]は青葉区民まつり内での開催のため荒天中止 会場 区役所1階区民ホール 当日直接 問合せ 広報相談係 電話978-2221 FAX978-2411 ■田園都市線駅周辺のまちづくり  プラン改定素案への意見募集  田園都市線駅周辺のまちづくりプラン (藤が丘駅を除く6駅)の改定素案を取りまとめましたので、意見を募集します。 (藤が丘駅プランについては、平成30年度に意見を募集しました。) 【意見募集期間】 10月21日(月)~11月21日(木) 【素案の閲覧】 会場 企画調整係(区役所4階73番窓口)か青葉区ホームページ 、市民情報室(市庁舎1階) 【提出方法】 青葉区ホームページか、郵送、FAX、Eメールまたは直接企画調整係(電話978-2217 FAX978-2410 Eメールao-kikaku@city.yokohama.jp)へ。 ■青葉台ハロウィンクリーンウォーク2019に参加しよう!  ハロウィンのコスチュームで楽しみながら青葉台駅周辺をきれいに! プレゼントもあります。(先着200人) 日時 10月27日(日)12時~13時(受付11時30分から) ※雨天決行 会場 青葉台東急スクエア South-1 本館 当日直接 1階アトリウム(青葉台2-1-1) ※普段着での参加も可 問合せ 資源化推進担当 電話978-2299 FAX978-2413 ■横浜国際港都建設計画道路3・3・42号恩田線の都市計画変更  市素案説明会を開催します。市素案縦覧(閲覧)・公聴会における公述申出を受け付けます。 ●都市計画を定める土地の区域 あかね台一丁目及び恩田町地内 ●市素案説明会  日時 11月1日(金)19時から 会場 あかね台中学校(あかね台2-8-2)当日直接 ●市素案縦覧(閲覧) 【期間】11月5日(火)~19日(火) ※土・日曜除く 【縦覧場所】建築局都市計画課(8時45分~17時15分) 【閲覧場所】企画調整係(区役所4階73番窓口、8時45分~17時) ●公聴会における公述の申出 【期間】縦覧(閲覧)期間と同じ 【定員】10人※定員を超えた場合は抽選 【公述申出先】建築局都市計画課 【申出方法】ホームページ(電子申請)か、公述申出書を郵送または持参。11月19日17時15分までに申請手続完了(必着) ※公述申出書は、ホームページ、縦覧(閲覧)場所で入手可 ●公聴会(公述の申出があった場合に開催) 日時 12月6日(金)19時から 会場 あかね台中学校 当日直接 ※開催の有無については、11月21日以降にホームページか電話で確認 【都市計画の手続・公述申出先】 建築局都市計画課 電話671-2657 FAX550-4913 〒231-0012 中区相生町3-56-1KDX 横浜関内ビル14階 「横浜市都市計画手続き」で検索 【都市計画の内容】道路局企画課 電話671-2777 FAX651-6527 ■新治恵みの里 里山の散策と里芋料理教室 日時 11月2日(土)10時~13時 会場 にいはる里山交流センター(緑区新治町887) 対象・定員 市内在住の個人・家族・グループ(4人まで) 15組 費用 1組1, 800円(1株掘り体験、試食、里芋2キログラムのお土産、保険料含む) 申込み 10月15日から新治恵みの里ホームページへ。先着 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話948-2480 FAX948-2488 ■緑税務署からのお知らせ  [1]消費税軽減税率制度説明会  [2]令和元年分年末調整等説明会 日時 11月6日(水)[1]10時30分~11時40分 [2]13時30分~16時(受付13時から) 会場 青葉公会堂 当日直接  ※駐車場は有料です。 公共交通機関をご利用ください。 問合せ 緑税務署 電話972-7771(代)  ■防災相談・体験会  11月9日~15日は「秋の火災予防 運動」週間です。 日時 11月12日(火)13時~15時 会場 青葉台東急スクエア South-1 本館 正面入口 当日直接 内容 家具転倒防止器具・感震ブレーカー・非常用備蓄品等展示、心肺蘇生法体験、消防団員募集、子ども防火着衣装体験、はしご車VR体験 問合せ 青葉消防署 電話/FAX974-0119 ■スペースシェアで利用できる10月限定のクーポンを発行!  青葉区では地域での活動場所不足を解決するため、スペースシェアに取り組んでいます。 株式会社スペースマーケットと連携し、同社が運営するレンタルスペースのマッチングサイトに区内のスペースを紹介する特集ページを開設しています。  文化やスポーツが盛んな秋、利用料金が1割引になる10月限定のクーポンを発行します。 用途に合ったスペースを利用して、皆さんで集まって盛り上がりましょう! 「青葉区 シェアリングエコノミー」で検索 問合せ 企画調整係 電話978-2216 FAX978-2410 文化・芸術 ■区民ホールコンサート 特集1(5ページ)をご覧ください ■パネル展と関連公開講演会  テーマ 青葉区域の「江戸時代の旅~ 伊勢まいり道中記~」 ●パネル展 期間 10月21日(月)~25日(金) 会場  区役所1階 当日直接 ●関連公開講演会 日時 10月23日(水)14時~16時(受付13時30分から) 会場 青葉公会堂 2階会議室 当日直接 定員 40人 先着 費用 300円(資料代) 講師 村田公男(むらたきみお)さん(地域史研究家) ※公共交通機関でお越しください。 問合せ 文化・コミュニティ係 電話978-2295 FAX978-2413 ■国重要文化財「関家住宅」特別公開  日時 11月30日(土)10時~16時 会場 都筑区勝田町(市営地下鉄「仲町台駅」徒歩20分) 対象・定員 中学生以上 200人 内容 関家住宅は南関東で現存する最古級の民家で、面積1万平方メートルもの敷地内には約400年前に建てられた主屋のほかに書院・表門・土蔵などがあります。 申込み 参加者全員の行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、午前・午後の希望、返信面を明記し、往復はがきで市教育委員会事務局生涯学習文化財課(〒231-0017 中区港町1-1 電話671-3238 FAX224-5863)へ。 11月10日消印有効 抽選 ■第9回まち活カフェ  今月のテーマ「健康」   生涯にわたり健康に暮らすためにいろいろな視点から意見交換、交流をしませんか。気軽に参加してください。 日時 10月17日(木)10時~12時 会場 区民活動支援センター(区役所1階)当日直接 費用 50円 問合せ 区民活動支援センター 電話978-3327 FAX972-6311 ■「まち活パートナーズ」募集  豊富な経験や知識をまちづくりに活かす「まち活パートナーズ」を募集します。 「住みつづけたい・住みたいまち」青葉の未来を一緒につくりましょう! 「プロとしての経験やスキルを活かして助言・支援する」「知識や技術を教え・伝える」「イベント等で音楽や演技等を披露する」の3つのジャンルで、個人または団体のボランティア登録を受け付けます。 登録すると、地域活動団体等からの希望に応じてコーディネートします。 登録にあたっては説明会に参加してください。 ●登録説明会  日時 [1]10月12日(土)10時~11時30分 [2]10月16日(水)10時~11時30分 [3]10月24日(木)14時~15時30分 (同内容) 会場 区役所1階区民活動支援センター  申込み 前日までに、電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加日を明記し、FAXかEメールで、区民活動支援セ ンター(電話978-3327 FAX972-6311 Eメールao-machikatsu@city.yokohama.jp)へ。 ■桐蔭学園シンフォニーホール公演 青葉区民ご招待!  桐蔭学園のご厚意により文化・芸術イベントに区民の皆さんを抽選でご招待♪ 日時 11月11日(月)16時10分~18時 公演名 桐蔭学園「落語の会」   恒例行事の桐蔭学園「落語の会」。今年は日本テレビ系「笑点」のレギュラーとしてもおなじみの三遊亭好楽(さんゆうていこうらく)と息子で落語家の三遊亭王楽(さんゆうていおうらく)が出演。色物には翁家勝丸(おきなやかつまる)が出演します。 日時 11月13日(水)15時50分~17時05分 公演名 米村でんじろう おもしろサイエンスショー  テレビでおなじみ、サイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生の「おもしろサイエンスショー」です。ホールが丸ごと実験室に大変身。ワクワクドキドキがいっぱいの75分。 科学の不思議を楽しめます。 会場 桐蔭学園シンフォニーホール ※駐車場・駐輪場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。 対象・定員 区内在住の人 各公演5組10人(うち、2組4人はどちらかが65歳以上の組) ※小学生は保護者同伴、未就学児不可 申込み 代表者の〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、参加者の氏名・年齢、希望公演名を明記し、Eメールかはがきで青葉 区役所広報相談係(〒225-0024 市ケ尾町31-4 電話978-2222 Eメールao-bosyu@city.yokohama.jp)へ。10月25日必着抽選 ※重複申込み・複数公演の申込み不可。当選者のみチケットの発送をもって連絡します。(各公演日の1週間前を予定) スポーツ・健康づくり ■区民ハイク(秋麗の高松山) 日時 10月27日(日)7時30分 東急田園都市線「中央林間駅」改札口前集合 ※雨天の場合11月4日(休・月)へ延期 コース JR御殿場線「山北駅」~高松山入口~ビリ堂~高松山(801メートル)~尺里峠(ひさりとうげ)~高松山入口(約13キロメートル)16時頃解散 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)  費用 500円(交通費等は各自負担) 持ち物 手袋、軽登山靴、雨具、ストック、飲み物、 弁当、健康保険証等 申込み 不要 直接集合場所へ。 問合せ ハイキング部 柳(やなぎ) 電話080-1361-8787 子育て ■子育て応援保育園  公立保育園では、地域で子育てをしている皆さんを対象に、園庭開放や育児相談などさまざまな育児イベントを実施しています。 各園のスケジュールはこちらから! 「青葉区 子育て応援保育園」で検索 問合せ 保育担当 電話978-2428 FAX978-2422 ■どにち★ひろば  民間企業等と青葉区が協働し、親子で楽しめるイベントを土・日曜に実施!(原則参加費無料!) 会場 たまプラーザ地域ケアプラザ ぷらざるーむ(東急田園都市線「たまプラーザ駅」直結) 【参加事業者】アサヒグループ食品株式会社、一般財団法人言語交流研究所・ヒッポファミリークラブ、株式会社フロンティア・パートナーズ、有限会社マハナインターナショナルリミテッド、メガロス市ヶ尾(五十音順) 内容 親子運動教室など 申込み 10月20日までに青葉区ホームページ 抽選 (定員に満たない場合は、電話にて2次募集受付)※実施日・定員などプログラムの詳細は青葉区ホームページをご覧ください。 問合せ 子育て支援担当  電話978-2456 FAX978-2422 ■食育講座(予約不要) 会場 福祉保健センター1階[18]番 持ち物 母子健康手帳 問合せ 健康づくり係 電話978-2441 FAX978-2419 ●プレ離乳食(4か月児健診と同日開催) 日程・時間 10月29日(火)14時20分~15時 対象 5~6か月児と保護者 内容 離乳食の始め方、進め方、食生活相談 ●パクパク幼児食(1歳6か月児健診と同日開催) 日程・時間 10月17日・24日、11月7日(木)各14時~15時(入場随時) 対象 1~2歳児と保護者 内容 完了期から幼児食への進め方等展示や食生活相談 ●幼児期の食育体験(3歳児健診と同日開催) 日程・時間 10月18日・25日、11月8日(金)各14時~15時(入場随時) 対象 3歳~未就学児と保護者 内容 幼児食についての展示、食育体験、食生活相談 ■こどもの食生活相談 日程・時間 10月30日(水)9時~11時(相談時間30分程度) 会場 福祉保健センター1階[18]番 対象 離乳食~学齢期の子の保護者 内容  離乳食、小食、好き嫌い等食生活に関する個別相談 申込み 電話で健康づくり係(電話978-2441 FA978-2419)へ。 ■小児科医師による乳幼児期親向け講座  ~アレルギーの正しい知識を学ぼう~ 日時 10月30日(水)13時30分~15時(受付13時から) 会場 福祉保健センター1階[15]番[16]番 対象・定員 区内在住で0歳(10月30日時点)の子を初めて育てている人、初めて出産する人(妊娠35週まで)と家族50組(子と一緒に受講可) 講師 林智靖(はやしともやす)さん(はやし小児科医院院長) 申込み 10月15日までに青葉区ホームページ 抽選   問合せ 子育て支援担当 電話978-2456 FAX978-2422 ■離乳食教室(よこはま健康スタンプラリー対象イベント) 日程・時間 10月30日、11月13日・27日(水)各13時30分~15時 会場 福祉保健センター1階 対象・定員 7~9か月児と保護者 各35組 内容 離乳食の話(2回食中心)、調理実演、試食 持ち物 子のスプーン、エプロン、口拭き(タオル等) 申込み 実施日3週間前から青葉区ホームページか電話で健康づくり係(電話978-2441 FAX978-2419)へ。先着 ■ニコニコピカピカ1歳児~1歳児の歯の教室~(よこはま健康スタンプラリー対象イベント) 日時 [1]10月31日(木)10時30分~11時30分 [2]11月28日(木)10時~11時 会場 [1]さつきが丘地域ケアプラザ [2]福祉保健センター1階[13]番   対象・定員 [1]歯がはえたばかり~2歳 [2]2018年9月~12月生まれの子と保護者 各40組 内容 むし歯予防の話と歯みがきアドバイスなど 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 申込み [1]電話でさつきが丘地域ケアプラザ(電話972-4769) [2]10月23日8時45分から青葉区ホームページか電話で健康づくり係 (電話978-2441 FAX978-2419)へ。先着 ■パパの子育て教室 [1]土曜開催 [2]平日開催 日時 [1]1月2日(土)9時30分~11時30分 [2]11月10日(日)9時20分~12時 会場 [1]青葉区地域子育て支援拠点ラフ―ル[2]ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ 対象・定員 区内在住ではじめて父親、母親(妊娠27~35週)になる人 [1]20組 [2]25組 内容 育児体験実習(沐浴、妊婦体験、衣類交換)、交流会ほか 申込み 10月15日までに青葉区ホームページ 抽選 問合せ 子育て支援担当 電話978-2456 FAX978-2422 ■乳幼児歯科相談(よこはま健康スタンプラリー対象イベント) 日時 11月25日(月)13時30分~14時45分 会場 福祉保健センター1階[12]番 対象・定員 0歳~未就学児 25人 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 申込み 電話で子育て支援担当(電話978-2456 FAX978-2422)へ。先着 青葉区地域子育て支援拠点「ラフール」  〒227-0062 青葉台1-4[6階] 電話981-3306 FAX981-3307 青葉区地域子育て支援拠点「ラフールサテライト」  〒225-0024 市ケ尾町1152-25 [1階] 電話979-1360 FAX979-1361 【共通】ホームページhttp://lafull.net/ 休館日:日・月曜、祝日 対象 妊婦及び0歳~未就学児とその家族 地域で子育て支援に関わる人 *印講座への参加は、登録・「ひろば」受付を済ませてから ※アイコンについてラフはラフール、サテはラフールサテライトを示します。 ■*多文化サロン 日時 ラフ[1]10月11日(金)[2]11月8日(金)11時から30分程度 対象・定員 いろいろな国の人、海外で子育て経験のある人 各8人(子ども同席可) 内容 当事者同士の交流と情報交換 テーマ[1]「絵本を楽しもう」[2]「どんな食べ物が好き?」 申込み [1]当日直接 先着 ②10月11日~11月7日に電話か窓口 先着 ■*パパ・プレママ向け企画 日時 ラフ 10月12日(土)13時30分~14時「パパとあそぼう」    ラフ 10月12日(土)14時~14時30分       「 パパ・プレパパあつまれ ~先輩パパに聞いてみよう~」    サテ 11月2日(土)13時30分~14時30分「家族であそぼう」 内容 当事者同士の交流と情報交換 申込み 当日直接 ■*プレママ向け企画 [1]ママになるあなたへ ~おなかの赤ちゃんに絵本を~ [2]プレパパプレママラフール見学説明会  [3]プレママちょこっと見学デイ 日時 [1]ラフ 10月12日(土)(パパ・プレパパあつまれと同時開催)、10月15日(火)各14時~15時 [2]ラフ 10月26日(土)14時~15時 [3]サテ 11月6日(水)11時30分~13時 対象 [1][3]妊婦 [2]妊婦とパートナー 内容 当事者同士の交流と情報交換 申込み 前日までに電話か窓口 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度 日時 [1]サテ:10月19日(土) [2]サテ【たまプラーザ地域ケアプラザ】10月23日(水) [3]ラフ 11月7日(木)各10時30分~11時30分 対象・定員 子どもを預けたい人、子どもを預かれる人 各回8人(子ども同席可) 申込み 10月11日から前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話482-5518)か窓口 先着 ■ラフールが地域の施設に出張してひろばを開催する「ラフールひろばmini」  [1]桂台コミュニティハウス [2]あざみ野会館 日時 [1]10月23日(水)[2]10月25日(金)各10時~12時 申込み 当日直接 ■*サタデーサテライト「おはなし会」 日時 サテ:11月9日(土)13時30分~14時 申込み 当日直接 福祉・保健 ■元気の出る家族教室  精神科医による心の病の治療・対応についての講話 日時 10月18日(金)14時~16時 会場 区役所4階会議室 定員 30人 講師 青葉台みなみクリニック 院長 南健一(みなみけんいち)医師 申込み 電話で障害者支援担当(電話978-2453 FAX978-2427)へ。先着 ■親あるうちのライフデザイン  [1]セミナー [2]ワークショップ 日時 [1]10月25日(金)10時~12時 [2]10月31日(木)13時30分~15時30分 会場 [1]区役所4階会議室 [2]たまプラーザ地域ケアプラザ 対象・定員 障害のある人の家族、支援者等 [1]100人 [2]40人 申込み [1]当日直接 先着 [2]10月15日~25日の期間に電話か、行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記し、FAXであおば地域活動ホームすてっぷ(電話988-0222 FAX985-1588)へ。先着 ■難病医療講演会  特発性間質性肺炎の患者、家族を対象とした医療講演会と交流会を開催します。 日時 11月9日(土)9時30分~12時  会場 区役所4階会議室 対象・定員 特発性間質性肺炎の患者と家族 40人 申込み 電話で高齢者支援担当(電話978-2451 FAX978-2427)へ。先着 ■ひきこもり等の若者支援  保護者向け[1]セミナー [2]相談会 日時 11月10日(日)[1]13時30分~14時30分 [2]14時30分から 会場 ビオラ市ケ尾地域ケアプラザ 定員 [1]40人 [2]6人 申込み 電話か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記しEメールでよこはま北部ユースプラザ(電話948-5505 Eメールmail@kitapla.jp)へ。先着 ■プロボノ入門講座[1]基礎編[2]実践編  経験や知識を生かすボランティア活動始めませんか?※詳細はホームページ参照 日時 [1]11月14日(木)18時30分~20時30 分 [2]12月5日(木)19時~21時 会場 [1]アートフォーラムあざみ野 [2]WISE Living Lab共創スペース 定員 [1]60人 [2]20人 申込み 事務局ホームページ 先着 問合せ 事務局 関内イノベーションイニシアティブ株式会社 電話274-8701 Eメールden-en@massmass.jp ■青葉区版エンディングノート「わたしノート」書き方講座  ノートの概要説明、専門職による講話 日時 11月29日(金)13時30分~15時 会場 たまプラーザ地域ケアプラザ 定員 30人 申込み 10月28日から電話で、たまプラーザ地域ケアプラザ(電話910-5211)へ。先着  問合せ 高齢者支援担当 電話978-2449 FAX978-2427 ■第25回 青葉区社会福祉大会 「青葉かがやく生き生きプラン」事例発表会~つなげていこう!地域の絆~ 日時 11月8日(金)13時30分~15時30分 会場 青葉公会堂 当日直接 ※手話通訳あり 講師 愛知東邦大学 人間健康学部 西尾 敦史(にしおあつし)教授 第1部 青葉区社会福祉大会「社会福祉功労者表彰式典」 UNO工房によるハンドベル演奏 第2部 「青葉かがやく生き生きプラン」事例発表会 上谷本地区の取組紹介 「中学生版 青葉かがやく生き生きプラン」の発表 「青葉かがやく生き生きプラン」とは・・・  お互いの顔が見え、支えあい安心して暮らせるまちづくりを、地域の皆さんとともに進める計画です。 平成28年4月からスタートした第3期計画では、「次世代に継承する『地域のつながり』のあるまち」と「住み慣れた地域で誰もが安心して健やかに暮らせるまち」の2つを「推進の柱」に掲げ、15の連合自治会町内会エリアを中心とした地域と、区役所・青葉区社会福祉協議会・地域ケアプラザが取組を進めています。 問合せ 事業企画担当 電話978-2436 FAX978-2419