このページへのお問合せ
青葉区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-978-2444
電話:045-978-2444
ファクス:045-978-2427
メールアドレス:ao-koreisyogai@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年6月29日
栄養のバランスのとれた食事を訪問して直接お渡しします。
<利用できる方>
ひとり暮らしまたは同居の家族が高齢、疾病、障害のため調理が困難な場合で、次の1~4に該当する方
1.要支援2以上の方
2.要支援1、2又は要介護1の方で認知症があり食事確保が困難な方
3.要支援1、2又は要介護1の方で低栄養状態のリスクが高く、食事確保が困難な方要
4.身体障害者手帳(※)をお持ちの方で、心身の障害等の理由により食事確保が困難な方
(※)視覚障害、平衡機能障害、肢体不自由、心臓機能障害、呼吸器機能障害、じん臓機能障害で1級から3級の身体障害者手帳を持っている方
<サービス内容>
1日1食、週5日まで
<利用料>
上限額700円。各事業者で利用料は異なります。治療食の場合、別途料金がかかる場合があります。
<お問い合わせ>
ケアマネジャーにご相談ください。
ケアマネジャーがいない場合は、地域包括支援センター又は
福祉保健センター高齢・障害支援課 高齢者支援担当 TEL 978-2449~2452
<食事サービス事業者>(平成24年5月)
事業者 | 社会福祉法人 和枝福祉会 愛 | 緑・青葉食事サービスワーカーズコレクティブ なご味 | 宅配クックワン・ツゥ・スリー 町田青葉店 | ライフデリ横浜 青葉・町田店 |
---|---|---|---|---|
電話番号及び受付時間 | 045-931-9595 (受付時間:8時30分 から17時まで) | 045-511-8471 (受付時間:9時から14時30分まで) | 042-729-0329 | 045-532-6924 (受付時間:9時から18時まで) |
実施地域 | 青葉区の一部 | 区内全域 | 区内全域 | 区内全域 |
実施曜日及び配達時間の 目安 | 昼食:月曜日から金曜日(11時から12時30分まで) | 昼食:不可 | 昼食:月曜日から日曜日 | 昼食:月曜日から日曜日 |
祝日、年末年始対応 | 祝日:不可 | 祝日:可能 | 祝日:可能 | 祝日:可能 |
個別対応 (主食) | おかゆ | おかゆ、大盛、小盛、 対応可能 | おかゆ | おかゆ、柔らかご飯、 大盛、小盛 |
個別対応 (おかず) | 刻み食 | 刻み、粗刻み、 アレルギー代替食 対応可能 | やわらか食、刻み食(一口大、 極刻み)、禁食対応(アレルギー等) | 大盛、刻み食(一口大、普通刻み、極刻み)、 メニュー変更(一部) |
治療食 | 実施せず | 実施せず | カロリー塩分調整食、たんぱく塩分 調整食、透析食、消化にやさしい食 、ムースセット食 | ムース食、カロリー食調整食、腎臓食、透析食 |
食器回収 | 回収あり | 回収あり (使い捨ても可能) | 回収あり (無し選択可能) | 次回配達時に回収 (ご希望があれば使い捨ての容器のご用意ございます。) |
加熱の必要性 | 加熱の必要性なし | 不要(レンジ対応もあり) | 加熱の必要性なし | 常温でも可(電子レンジで1分程度温めていただくとより美味しくいただけます。) |
料金 | 普通食500円 (刻み食の場合も500円) | 普通食648円 (刻み食の場合も同額) | 普通食(400)400円、(500)500円、 | 普通食350円(刻み対応+50円)、ハッピー御膳450円(デザート付き)(刻み対応+50円) ムース食500円、カロリー調整食500円(刻み対応+50円)、腎臓食550円(刻み対応+50円)、透析食550円(刻み対応+50円) |
特色 | 手作りを基本とし、出来立て作り立てをお届けします。食材のカットから、手作りを心掛けています。作り立てをお届けしますので、お届け後すぐにお召し上がりいただけます。 | 環境に配慮してゴミの出ない回収容器を使用。手作りにこだわり、化学調味料や保存料を含まない安心、安全な食材、調味料を使用した食事を提供しています。 | 高齢者専門の宅配弁当サービスとして全国に約340店ほど展開し、多くのお年寄りの皆様にご利用いただいております。メニューは普通食、やわらか食、カロリー食、塩分控えめ低たんぱく食と、ご利用者様の状態に合わせてバラエティーに富んだお弁当をご用意しております。また、管理栄養士がすべての献立を監修しております。高齢者にとって食べやすい大きさや、やわらかさにもこだわったお弁当をお届けいたします。 | 栄養バランス・食べやすさに配慮した健康的で美味しい日替わりのお弁当をお届けします。献立は、すべて管理栄養士が作成し、和が中心ながら高齢者の嗜好の変化に対応できるよう、飽きがこないよう、洋風メニューにも積極的に取り組んでおります。 |
青葉区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-978-2444
電話:045-978-2444
ファクス:045-978-2427
メールアドレス:ao-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:264-970-452