平成31年度とつかハートプラン補助金募集案内
なにか活動を始めたい、活動のステップアップをしたい…
まずはそんなご相談をお待ちしています!
とつかハートプラン補助金平成31年度応募要項(PDFファイル:1585KB)
添付様式(Wordファイル:58KB)
とつかハートプラン補助金交付要綱(PDFファイル:499KB)
申請方法
事前相談のうえ、申請書類一式を下記提出先までご提出ください。
本応募要項などは、戸塚区役所6階61番窓口(福祉保健課)、フレンズ戸塚(戸塚区社会福祉協議会)、戸塚区内地域ケアプラザなどから入手できます。
【事前相談開始日】
平成31年2月1日(金)
【申請書類受付期間】
平成31年3月1日(金)〜平成31年4月26日(金)
午前8時45分〜午後5時(土日・祝日を除く)
【書類提出先】
戸塚区役所6階61番窓口(福祉保健課)に書面により提出
(郵送・Eメール不可)
補助金の概要
【対象となる団体の条件】
活動の拠点が区内であること、団体の構成員が5名以上で、その半数以上が区内在住・在勤・在学であること、自主的な活動を行うことを目指す団体であることなど
【対象となる事業内容】
とつかハートプランの推進を目的とし、その普及啓発に協力する事業で以下の内容を満たすもの
・新たに取り組む事業、または既存事業の内容を拡充する事業
・連合町内会自治会・地区社会福祉協議会エリアから戸塚区全域までを対象とする事業
ただし、より小さなエリアで活動することが有効だと認められる事業は、申請することが可能
【対象とならない事業】
主たる対象が区民でない、主たる実施場所が区内でない、当該年度中に完了しない、補助金の交付を受けずとも実施可能である、特定の個人や団体のみを対象としている、国、地方公共団体及びそれらの外郭団体(社会福祉協議会等)等から補助・助成等の資金援助を受けているなど
【補助対象となる主な経費】
外部講師への謝金、会場使用料、事業実施に必要な消耗品費など
【補助金額】
・1団体あたり100,000円を限度とし、補助対象経費の5分の4以内
・1団体につき1年度に1回、1事業につき通算3回まで
【審査方法】
申請書類を受理した後、戸塚区福祉保健課とヒアリングを実施します。
その後、区役所内部で検討会を開催し、補助金の交付決定を行います。
【問い合わせ先】
戸塚区福祉保健課 事業企画担当
電話:045−866−8424
FAX:045−865−3963
メール:to-tihukuho@city.yokohama.jp
○注意点○
・本補助事業の実施は、平成31年度予算が横浜市会において議決されることを条件とします。
・補助金を交付する際には条件や制限があるので、応募要項をよくお読みください。
・申請をご検討されている方は、事前にご相談ください。
※担当が不在の日もあるので、必ず事前にご連絡ください。
※PDFファイルを見るためにはAdobe Readerのソフト(無償配布)が必要になります。
お持ちでない方は右のバナーよりダウロードできます。
【問合せ】
戸塚区福祉保健課事業企画担当
TEL:045−866−8424 FAX:045−864−3963