閉じる

ここから本文です。

多文化共生

最終更新日 2024年2月5日

事業概要

近年、来浜した外国人が定住化するとともに、外国にルーツのある住民が増加しています。多様な文化背景や価値観を互いに尊重し、誰もが地域社会に参画できる多文化共生地域を目指します。

令和5年度栄区多文化共生事業

日本語ボランティア講座とバングラディシュの家庭料理講座の受講者募集

日本語ボランティアのノウハウや楽しさについて学ぶ講座を開催します。「日本語ボランティアに興味はあるけど始めるきっかけがない」、「活動中だけど、改めて心構えなどを学びたい」という方、ぜひ参加しませんか?
あわせて、バングラディシュの家庭料理講座を開催します。ダールカレー、ビーフビリヤニ、チキンコルマなどバングラディシュの伝統的な家庭料理を作って味わいながら、みんなで国際理解を深めませんか?

●日本語ボランティア講座

  1. 講師  岩田一成氏(聖心女子大学日本語日本文学科 教授)
  2. 日時  2024年2月29日(木曜日) 14:00~16:00
  3. 会場  あーすぷらざ1階会議室
  4. 定員  30名
  5. 対象  日本語ボランティア初心者、日本語ボランティアに興味のある方(活動中の方含む)

●バングラディシュの家庭料理講座

  1. 講師  カジ アベドル ラハマン氏(公益社団法人 青年海外協力協会 職員)
  2. 日時  2024年3月5日(火曜日) 午前の部:10:00~12:30  午後の部:14:30~17:00
  3. 会場  SAKAESTA 料理室
  4. 対象  「日本語ボランティア」申込者のうち希望する方

●申込方法
  電話(045-894-8395)で受付(先着)

これまでの取組(多文化共生事業)

令和4年度 世界とつながるアート展in栄区 を開催しました

絵を通じて世界の文化に触れ、体験するイベントを開催しました

  • 日時:令和4年11月19日(土曜日)10時~15時
  • 場所:本郷台駅前広場
  • 内容:世界の子どもたちと栄区の子どもたちの絵の展示、スリランカのモザイクアート体験、SOBANIお弁当販売
  • 共催:神奈川県立地球市民かながわプラザ 指定管理者(公社)青年海外協力協会

令和3年度 【野外展示】心が旅する多文化共生 ~絵と絵本から見える世界~ を開催しました

横浜市には、約10万人の外国人の方が住んでいます。
学校には、外国にルーツのある子どもがたくさんいます。
様々な個性が共に生きる素晴らしさと世界の国々の面白さに触れる展示を開催しました。

〈日時
2021年11月3日(水・祝)10:00~15:30 ※11月は読書週間・世界子どもの日

〈会場〉
本郷台駅前広場

〈展示〉
・世界で親しまれている民話などの絵本 ~おうち時間も充実~
・各国の子どもたちが描いた絵 ~テーマは"想像力"~

栄区ならではのおもてなし推進事業(令和2年度まで)

東京2020オリンピック・パラリンピックを契機とした「栄区ならではのおもてなし推進事業」では、文化、スポーツ、地域活動が盛んな栄区の力を生かし、外国の方への「おもてなし」の実践を通して、地域活動の新しい担い手や団体間の連携を促進しました。

令和2年度 【オンライン講座】初心者のための「インターネットでの情報発信講座」 ~あなたのお店・活動を地域に!世界に!魅力発信☆

区内の施設や店舗情報を、たくさんの人に知っていただくために、さまざまな情報発信の方法を学ぶ初心者のための「インターネットでの情報発信講座」をYouTubeに公開(現在は公開終了)しました。


〈対象者〉
・区内の店舗などを経営する方、広報を担当されている方
・インターネットでの情報発信等に興味のある方
・区内施設で働いている方


〈参加費〉
無料

〈視聴方法〉
YouTube 横浜市公式チャンネル※公開は終了しました。

チラシ(表)はこちら(PDF:596KB)


チラシ(裏)はこちら(PDF:107KB)



令和元年度 【トークショー&パネルディスカッション】~東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて~ “栄区ならではのおもてなし” で “2020”を盛り上げよう! 

いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピックの開催が近づいてきました。
栄区では、同大会の機運盛り上げのため、トークショー&パネルディスカッションを開催しました。
オリンピアン・パラリンピアンには、トークショーでは両大会にまつわる体験談など、パネルディスカッションでは海外でのおもてなしについて感じたことなどを語っていただきながら、昨年から栄区が取り組んでいる「栄区ならではのおもてなし」について、区内団体の代表を交えたトークセッションを行いました。

〈主な出演者〉
山本博氏(オリンピアン/アーチェリー選手):ロサンゼルスオリンピック銅メダル、アテネオリンピック銀メダル

山本さん 写真

田口亜希氏(パラリンピアン/射撃選手):アテネパラリンピック・北京パラリンピック・ロンドンパラリンピック出場

田口さん 写真

愛甲香織氏(「栄区ならではのおもてなし」アドバイザー):元日本航空客室乗務員、東京オリンピック・パラリンピック多言語対応協議会小売プロジェクトチームメンバー

愛甲さん 写真


倉隆道氏(当日の司会・進行):栄区出身、元NHKアナウンサー、フリーアナウンサー、柿ピー研究家

中倉さん 写真


〈日時・会場〉
令和2年2月1日(土曜日)開演13:30(終了15:30予定)※開場は13:00~
栄公会堂講堂(たっちーらんど)

〈募集人数〉
400名(事前申込制/先着順)
・定員に達した時点で締め切ります。

平成30年度 「栄区ならではのおもてなし」の検討

平成30年度、アドバイザーとしてアリス・ゴーデンカー(※)さんをお迎えし、区内団体の代表等とともに、栄区の長所を生かした「栄区ならではのおもてなし」について検討しました。また、外国人モニターを募り、アリスさんからアドバイスをいただきながら、区内の活動団体等が主体となり、検討会でまとめた「おもてなしプログラム」案を実施しました。
区民の心のこもった「おもてなし」は参加者から大変好評でしたが、一方で外国の方へのおもてなしには、経験を積みスキルアップを図っていくことが大切であることも確認できました。

(※)アリス・ゴーデンカーさん
東京を拠点に活躍するジャーナリスト、ライター、インバウンドマーケティングコンサルタント。
英字新聞「The Japan Times」での日本の不思議についてコラムを執筆など、日本の情報を海外に向けて発信している。

〈おもてなしプログラム〉
(第1回)
平成31年2月6日(水曜日)
寿司づくり(よろい寿司)、こけ玉づくり(栄区園芸協会)、古民家見学と茶道体験(本郷ふじやま公園)
(第2回)
平成31年2月27日(水曜日)
学校見学(上郷小学校)、弓道体験(栄区弓道協会)、古民家見学と茶道体験(本郷ふじやま公園)

寿司づくりの写真

こけ玉づくり体験の写真

茶道体験の写真

弓道着の着付けの写真

弓道体験の写真

古民家見学の写真


「栄区ならではのおもてなし」の実践

横浜市にいらっしゃった海外の方を、栄区民がおもてなししました。

〈アフリカからのお客様へのおもてなし(第7回アフリカ開発会議横浜開催推進事業)〉
横浜市水道局が実施している、JICA課題別研修「アフリカ地域都市上水道技術者養成」で横浜を訪れている研修員に、休日のひととき、栄区で日本文化を体験していただきました。

平成30年9月1日(土曜日)
書道体験(栄区書道協会)、浴衣の着付け・夏祭り体験(栄区舞踊連盟)
令和元年7月14日(日曜日)
書道・華道体験・古民家見学(本郷ふじやま公園)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区地域振興課生涯学習支援係多文化共生担当

電話:045-894-8395

電話:045-894-8395

メールアドレス:sa-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:565-977-210

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube