【受付は終了しました】
横浜市学校司書を募集します
募集案内
下記のリンクからダウンロードしてください(別ウィンドウで開きます)。
横浜市学校司書募集案内【PDF形式、793KB/A4サイズ10枚】
募集概要
※申込の際は、事前に必ず募集案内で詳細を確認してください。
1.試験区分、採用予定人数及び業務内容
※採用予定人数は、現時点における予定に基づくもので、今後変わることがあります。
募集職種 | 採用予定人数 | 業務内容 |
学校司書 (一般選考) (特別選考) |
市内全体で150人程度 |
○司書教諭の補佐 ○学校図書館の蔵書管理・環境整備 ○本の貸出・返却作業、レファレンス ○学校図書館を活用した授業への支援、資料収集 ○児童生徒の図書委員会、学校図書館ボランティア、他機関との連携 |
2.勤務条件等
勤務場所 |
横浜市立学校(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校のいずれか1校) ※勤務する学校は、合格決定後にお知らせします。 ※勤務地の指定はできません。お住まいの中学校区にある学校には配属されません。 |
勤務日 | 原則として、土・日・祝日等を除く 週5日以内 |
研修等 | 年に10回程度研修を行います(勤務として扱い、報酬を支払います)。 |
勤務時間 |
1日6時間以内×週5日・週29時間以内 【勤務時間例】 |
休暇 | 年次休暇、生理日休暇 |
報酬 | 時給1,100円。別途 研修旅費支給(横浜市旅費規程に基づく) ※自動車通勤は、原則として禁止です。 |
社会保険 | 雇用保険・厚生年金及び健康保険に加入します。 ※報酬から保険料を控除します。 |
災害補償 | 労働災害等については、「労働者災害補償保険法」により、補償します。 |
雇用期間 | 採用日から、その会計年度末まで 勤務成績等が良好な場合には、更新することがあります。ただし、先により更新する場合でも、4回までかつ65歳までとなります。 |
その他 | 学校においては、敷地内全面禁煙となります。 |
3.求める人材
- 本市の学校教育を理解し、学校図書館を活用した教育に意欲のある人
- 図書館や学校図書館に関して識見のある人
- 子ども、教職員、学校図書館ボランティアときめ細やかにコミュニケーションがとれる人
4.受験資格
共通 |
2019年4月1日現在20歳以上、65歳未満 なお、地方公務員法第16条の欠格事項に該当する次の人は、受験できません。 ア 成年被後見人又は被保佐人 |
特別選考 |
上記の受験資格を満たし、かつ2014(平成26)年4月1日〜2019(平成31)年3月31日の期間、学校司書としての勤務経験が通算3年以上ある方 ※学校図書館法第6条において規定されている「学校司書」(小・中・義務教育・特別支援学校勤務)に限ります。 |
※特別選考の選考区分に該当する場合でも一般選考で受験することができますが、どちらか一方の区分でしか受験できません。また、選考区分ごとの募集数・合格者数の設定はありません。
5.選考内容
選考区分 | 第一次選考 | 第二次選考 |
一般選考 | 作文(募集要項 5-7p) | 実技・面接(詳細は募集要項 3p) |
特別選考 | 申告書(募集要項 8-9p) | 面接(詳細は募集要項 3p) |
※選考内容については 8 もご確認ください。
6.合格から採用まで
(1)最終合格者は採用します。合格者が辞退した場合は、補欠合格者を繰り上げ合格とし、採用します。
(2)原則として2019年4月1日から採用しますが、状況により本人の同意を得て、それ以前にも随時採用します。
(3)合格から採用までの間に、採用するにふさわしくない非違行為などがあった場合は採用しません。
(4)受験資格がないこと又は申込書記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消します。
7.その他
(1)提出書類は、全て申込者の直筆で、黒ボールペンを使用してご記入ください。
(鉛筆・シャープペン・パソコンでの作成は不可)
(2)この選考において提出された書類は一切返却いたしません。また、書類以外のものは提出しないでください。
(3)受験に際して市が収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。
(4)選考会場までの交通費は、自己負担です。
8.試験の日時、会場及び合格発表
選考 | 日程など | 結果通知 | |
第一次選考 | 書類選考 |
受験申込書兼履歴書・作文又は申告書 受付期間 2018年10月22日(月)から2018年11月15日(木)まで(消印有効) |
合否にかかわらず、全員に文書で、2018年12月3日(月)までに発送します。 |
第二次選考 |
一般選考 実技および面接 |
2018年12月10日(月)〜12月27日(木)のいずれか |
合否にかかわらず、全員に文書で、2019年1月下旬に通知します。 |
特別選考 面接 |
2018年12月10日(月)〜12月27日(木)のいずれか ※学校司書として勤務してきた実績についてお話しいただきます(3分程度)。第一次選考で提出した申告書のコピーを持参してください。 |
9.申し込み方法
提出書類 |
1 受験申込書兼履歴書(募集案内 10p) ※写真貼付(縦4cm×横3cm、カラー、前3か月以内撮影、正面向、無帽、スナップ写真等は不可) ※記載事項時点は、2019年4月1日現在 2 作文(一般選考:募集案内 7p) 又は 申告書(特別選考:募集案内 9p) 3 120円切手を貼った、角型2号封筒(縦332mm×横240mm) (合否通知返送用) 【表面】ご自分の住所、氏名を記載 (注意) ○この募集案内に添付の「受験申込書兼履歴書」・「作文用紙」・「申告書」以外の様式では受け付けません。 ○書類は全て黒ボールペンを使用し、申込者本人の直筆で記入してください。 (鉛筆・シャープペン・パソコンによる記載は不可) |
申込方法 |
角型2号封筒(縦332mm×横240mm)に提出書類を入れて、下記の提出先に、必ず「簡易書留郵便」扱いで郵送してください。提出書類は折り曲げないようにしてください。 なお、必ず封筒の表面に「学校司書受験申込書在中」と朱書してください。 (注意) ○書類の提出方法は郵送のみです。郵便事故防止のため、郵便局で必ず「簡易書留郵便」扱いで、国内から郵送してください。持参・メール便等では受け付けません。 |
10.申込書提出先
〒231-0017 横浜市中区港町1−1
横浜市教育委員会事務局 指導企画課