ここから本文です。

燃やすごみ

最終更新日 2022年6月29日

燃やすごみ


「燃やすごみ」の出し方


週2回収集
(集積場所のシールなどで確認してください)

1 中身がはっきりと確認できる透明または半透明の袋にまとめて入れてください。
*少量の木の枝、板などは束ねて出してください。
2 金属部分が多いものは「小さな金属類」に出してください。
3 収集車の火災につながるため、モバイルバッテリー、コードレス掃除機や電動自転車のバッテリー等の充電式電池は、絶対に燃やすごみには出さず、ホームセンターなどに設置された黄色い回収缶(小型充電式電池リサイクルボックス)にお出しください。

小型家電製品について

1 横浜市では平成25年10月より、新たなリサイクル手法として、携帯電話やデジタルカメラ、ドライヤー、アイロン等の使用済小型家電の回収・リサイクルを行っています。
2 市庁舎及び各区総合庁舎、資源循環局収集事務所、焼却工場、区民利用施設等市内60箇所に専用の小型家電回収ボックスを設置し、行政回収を行うとともに、イベント回収や民間事業者による宅配回収・店頭回収も行っています。
3 詳細は、下記URLをご確認ください。

小型家電イーオミーオ

小型家電の回収・リサイクルにご協力ください。
小型家電の回収・リサイクル


小型家電のぼり旗

燃やすごみ
主な対象物
台所のごみ
出す前に水をよく切ってください。
台所のごみ
生ごみの水切りの工夫

おもちゃ、ビデオテープなどの
プラスチック製品
おもちゃ、ビデオテープ

少量の木の枝、板など
50センチ未満に切り、束ねてください。
少量の木の枝、板

 

てんぷら油など
布や紙にしみこませるか、固めてください。
てんぷら油

紙おむつ
汚物をトイレに流し、小さく丸めるなどして不衛生にならないようにしてください。
紙おむつ


このページへのお問合せ

資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課

電話:045-671-3819

電話:045-671-3819

ファクス:045-662-1225

メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:628-791-667

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews