記者発表資料 平成27年11月18日 交通局営業・観光企画課 文化観光局観光振興課 株式会社コーエーテクモゲームス |
横浜市は、市営交通における安全性の向上とサービスの充実などにより「安全・確実・快適な交通サービスの提供」に取り組んでいます。また、様々な観光施策を展開し、回遊性の一層の向上により、魅力と活力あふれる都市づくりを進めています。 このたび、横浜市は、幅広い世代に人気の歴史シミュレーションゲーム「三國志」のシリーズ30周年を迎えた、市内企業である株式会社コーエーテクモゲームスとタイアップし、「市営地下鉄利用マナーの向上」と「観光キャンペーン」を実施します。 これにより、市営地下鉄の利用マナー向上に加えて、市営交通を利用した市内外からの誘客促進を図り、横浜の新たな魅力と賑わいを創出します。 |
![]() (c) コーエーテクモゲームス All rights reserved. |
「三國志」シリーズ最新作『三國志13』に登場する武将が、市営地下鉄の利用マナーを呼び掛けるポスターを、市営地下鉄全40駅に掲出します。ゲームや小説などの「三国志」ファンはもとより、幅広い世代のお客様へ効果的なマナー啓発を図ります。 【掲出作品】 全6種類のポスターを掲出します。なお、そのうち5作品は、1,100点を超える一般公募作品から選出しています。
【掲出先】 横浜市営地下鉄駅構内(全40駅、約100枚)【掲出期間】 平成27年12月10日(木)※から 平成28年3月31日(木)まで※日本記念日協会認定 “歴史シミュレーションゲーム「三國志」の日” |
![]() |
【期間】 平成27年12月10日(木)から 平成28年1月11日(月・祝)まで【概要】 市営地下鉄9駅(※1)に設置したスタンプラリー用の武将ポスター(※2)のQRコードを、スマートフォンで読み込んで集めるモバイルスタンプラリーを実施します。 ※2 武将ポスターは、『1 「市営地下鉄利用マナー向上」の取組』でご紹介するマナーポスターとは異なります。 |
![]() |
【発売期間】 平成27年12月10日(木)から 平成28年1月11日(月・祝)まで(※3)【概要】 ゲーム「三國志」の世界観を楽しみながら、モバイルスタンプラリーをお得に楽しんでいただくため、オリジナルデザインの 市営地下鉄1日乗車券(大人券のみ、4種類計3,000枚(※4)) を 市営地下鉄10駅(※5) で発売します。これにより、市営地下鉄沿線や各施設への集客とエリアにおける賑わいの創出を図ります。※マナーポスターやモバイルスタンプラリーなどの詳細 < 「三國志」 30周年記念特設サイト > ※3 オリジナル乗車券の有効・払戻期間は平成28年3月31日(木)までです。 ※4 完売次第、発売を終了します。 ※5 ラリーポイント駅(※1)に加えて新横浜駅の計10駅にて、各駅1種類ずつを発売します。 |
![]() |
歴史シミュレーションゲーム「三國志」とは? 株式会社コーエーテクモゲームスが開発する「三国志」を舞台にした歴史シミュレーションゲーム。 『三國志13』公式サイト: https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/
|
お問い合せ先
|
交通局営業・観光企画課長 高鳥 修一 TEL 045-326-3847 文化観光局観光振興課集客推進担当課長 増田 政博 TEL 045-671-4232 ※『三國志13』及び「三國志」30周年記念に関するお問合せ先 株式会社コーエーテクモゲームス 広報課 鈴木、大関 TEL 045-561-4666 |
営業・観光企画課 更新日 平成27年11月19日
市バス・地下鉄についてのお問合わせは「横浜市コールセンター」へ
TEL 045-664-2525 FAX 045-664-2828
ホームページについてのご意見等は 横浜市交通局総務部総務課
〒220-0022 横浜市西区花咲町6丁目145番地 e-mail:kt-hpinfo@city.yokohama.jp
© 2003-2015 City of Yokohama. All rights reserved.