平成29年度 港南区運営方針
区民の皆さまへ
区民の皆さま、こんにちは。港南区長の齊藤です。
「災害に強い」そして明るくなった新しい区総合庁舎での業務も始まり、多くの区民の皆さまにおいでいただいております。ありがとうございます。
本年度の区の基本目標や目標達成に向けた取組をまとめた「港南区運営方針」を策定しましたので、ご報告させていただきます。
昨年から始まった中学生への防災授業に加え、本年度からは小学生への授業もスタートし、各ご家庭ではもちろんのこと、地域ぐるみの防災・減災活動をさらに進めてまいります。
地域の皆さまと「ふだんのくらしをしあわせに」を合言葉に、一緒につくり上げた「港南ひまわりプラン(第3期)」を進めながら、特に元気でいられるように「健康づくり」を、さらにはご近所で「見守り・支えあい」ができる地域づくりを進めてまいります。
誰もが住み慣れたこの港南区でいきいきと暮らし続けられるように、そして未来ある子ども達に「ふるさと港南」と思ってもらえるように、地域づくりを進めてまいりましょう。
港南区の宝である「協働による地域づくり」をこれからも大切にしながら、皆さまと一緒に一歩一歩進めてまいります。引き続きご支援、ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
平成29年5月 港南区長 齊藤 貴子 | ![]() |
基本目標
~ つながり はぐくむ ふるさと港南 ~
●地域の皆さまと協働でつくる「安全で誰もが安心して元気に暮らせるまち」
●区民生活の基本となる「行政サービスを正確・丁寧に提供する区役所」
目標達成に向けた施策
◎地域の皆さまと協働で進める地域づくり
施策1 安全・安心のまちづくり
施策2 一人ひとりが元気に暮らせるまちづくり
施策3 子ども青少年が健やかに育つまちづくり
施策4 住み続けたいまちづくり
◎正確・丁寧な行政サービスの提供
目標達成に向けた組織運営
◎地域と同じ目線で組織運営!
◎正確・丁寧、明るく元気に!
◎チーム港南として連携力をアップ!
◎人材育成・ワークライフバランスの推進!
運営方針 全文
平成29年度 港南区運営方針 … 全4ページ(PDF 603KB)
※PDF版を閲覧するにはAdobe Readerが必要です。ご利用のパソコンにインストールされていない場合は、下記のリンク先ページからダウンロード、インストールしてご利用ください(無料)。
ダウンロードページへ
※ Adobe および Reader は、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における登録商標または商標です。