No.300 港南区版  令和4年 10月号  10-12面

施設からのお知らせ
●施設のイベントの申込み・問合せは各施設へ
●特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着
●このほかのイベントやインターネットでの申込みは 横浜市 施設 イベント で検索
●必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」

【イベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止・延期になる場合があります。参加の際には、事前にお問い合わせください。】


港南地区センター
〒234-0051 日野1-2-31
電話:045-841-8411 FAX:045-841-8424
休館:第1月曜日(祝休日の場合は翌日)

■大人のクラフト講座 クリスマススワッグ
 花や枝、木の実で壁飾り作り
日時 11月19日土曜日10時~12時
対象・定員 18歳以上16人(先着)
費用 1,000円
申込み 10月29日13時から電話か直接施設へ

■港南地区センターまつり
日時 11月5日土曜日10時~15時
対象 未就学児は保護者同伴
申込み 当日直接施設へ

■プロが教える 冬の美肌を保つスキンケア
日時 11月28日月曜日10時から11時30分
対象・定員 18歳以上の女性20人(先着)
費用 500円
申込み 11月8日13時から電話か直接施設へ

野庭地区センター
〒234-0056 野庭町612
電話:045-848-0100 FAX:045-848-0101
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■冬だ! 男の料理教室「手打ちラーメンにチャレンジ」
日時 12月10日土曜日10時から13時
対象・定員 18歳以上8人(抽選)
費用 800円
申込み 11月20日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信と年代を書いて施設へ

■もうすぐクリスマス「デコレーションケーキを楽しく作ろう!」
日時 12月11日日曜日10時から13時
対象・定員 小学生12人(3年生以下は保護者同伴)(抽選)
費用 700円
申込み 11月20日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信と学年を書いて施設へ

■健康ウォーキング!「野庭周辺の石仏を訪ねて」(全3回)
日時 11月30日、12月21日、5年1月18日いずれも水曜日10時から12時30分
対象・定員 18歳以上12人(抽選)
費用 1,500円
申込み 11月16日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信と年代を書いて施設へ

■シティガイドウォーク「秋の本牧エリアを歩いてみよう」
日時 11月24日木曜日9時30分から12時
会場 JR山手駅集合
対象・定員 18歳以上18人(抽選)
費用 300円
申込み 11月10日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信と年代を書いて施設へ

港南台地区センター
〒234-0054 港南台5-3-1
電話:045-835-2811 FAX:045-835-2812
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■リフォームをする前に聞く話
日時 11月5日土曜日10時から11時30分
定員 20人(先着)
申込み 10月11日13時から電話か直接施設へ

■クリスマスの布リース作り
日時 11月26日土曜日9時30分から11時30分
対象・定員 18歳以上12人(先着)
費用 800円
申込み 10月17日13時から電話か直接施設へ

■懐石料理のおせち教室
日時 11月30日水曜日9時30分から12時30分
定員 12人(先着)
費用 1,500円
日時 10月17日13時から電話か直接施設へ

■読書の秋を楽しもう!
 ①古本市 ②市立図書館利用カードを作ろう!
日時 ①11月5日(土)・6日(日)10時から16時 ②11月6日(日)10時から15時
対象 ②市内在住・在勤・在学の人
申込み 当日直接施設へ ※②住所と名前を確認出来るもの持参

東永谷地区センター
〒233-0011 東永谷1-1-12
電話:045-826-3882 FAX:045-826-3910
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■笑いの体操(全5回)
日時 11月2日・16日・30日、12月7日・21日いずれも水曜日10時から11時30分
定員 25人(先着)
費用 1,500円
申込み 10月12日10時から電話か直接施設へ

■上永谷コミュニティハウス合同事業 鎌倉・紅葉に映える静寂な寺院を訪ねる
日時 12月6日火曜日9時から12時30分
会場 JR鎌倉駅集合
対象・定員 20歳以上20人(抽選)
費用 1,200円
申込み 11月14日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信と性別、年齢を書いて施設へ

■東永谷地域ケアプラザ共催事業 ふれあいまつり ~似顔絵、親子遊び、クラフト等
日時 11月12日土曜日9時30分から11時30分
申込み 当日直接施設へ ※一部イベントは11月5日10時から直接施設へ

永谷地区センター
〒233-0006 芹が谷5-47-5 
電話:045-823-7789 FAX:045-823-7847 
休館:第2月曜日(祝休日の場合は翌日)

■歴史散策ウォーキング「浮世絵で巡る東海道保土ケ谷宿」
日時 11月17日木曜日9時30分から12時30分
対象・定員 18歳以上20人(先着)
費用 500円
申込み 10月12日13時から電話か直接施設へ

■「心を伝える」手書き年賀状講座
日時 11月19日土曜日9時30分から11時30分
対象・定員 18歳以上14人(先着)
費用 900円
申込み 10月12日13時から電話か直接施設へ

■新年にも使える ~生花のクリスマスリースを作ろう
日時 11月26日土曜日10時から12時
対象・定員 18歳以上12人(先着)
費用 2,500円
申込み 10月13日13時から電話か直接施設へ

■クリスマスプレート&キャンドルカップを作ろう
日時 11月23日祝日9時30分から11時30分
対象・定員 小学生以上18人(1・2年生は保護者同伴)(先着)
費用 1,200円
申込み 10月17日13時から電話か直接施設へ

港南台地域ケアプラザ
〒234-0054 港南台3-3-1
電話:045-834-3141 FAX:045-834-3145

■ケアプラフェスタ ハッピーハロウィンでつながろう!
日時 10月30日日曜日10時から15時
申込み 当日直接施設へ

■よこはまシニアボランティア ポイント登録研修会
日時 11月14日月曜日13時30分から15時30分
対象・定員 市内在住の65歳以上20人(先着)
申込み 10月11日から電話か直接施設へ

■赤ちゃんのタッチケア講習会
日時 11月14日月曜日10時から11時30分
対象・定員 3から12か月の子と保護者6組(先着)
費用 300円
申込み 10月11日から電話か直接施設へ

港南中央地域ケアプラザ
〒233-0003 港南4-2-7
電話:045-845-4100 FAX:045-845-4155

■ハレルヤ
 音を楽しむひろば
日時 12月8日木曜日10時から11時
対象・定員 65歳以上25人(抽選)
費用 200円
申込み 11月15日17時までに直接施設へ

■離乳食から幼児食へ
 ママのしゃべり場と子どものあそび場
日時 11月2日水曜日11時から11時30分
対象・定員 0から2歳の子と保護者15組(先着)
申込み 10月12日10時から直接施設へ

■花のある暮らし ~押花を使ったカレンダー
日時 11月26日土曜日13時から14時
対象・定員 65歳以上の人、中学生以上の障害のある人12人(先着)
費用 600円
申込み 10月11日10時から電話か直接施設へ

下永谷地域ケアプラザ
〒233-0016 下永谷3-33-5
電話:045-826-2640 FAX:045-826-2641

■プラレールのへや
日時 10月23日日曜日から5年3月26日日曜日 9時30分から11時
対象・定員 小学3年生以下の子と保護者20組(先着)
申込み 当日直接施設へ

野庭地域ケアプラザ
〒234-0056 野庭町612
電話:045-848-0111 FAX:045-848-0106

■はっぴーたいむNOBA
 秋の歌で遊ぼう
日時 11月4日金曜日10時から11時
対象・定員 0から3歳の子と保護者15組(先着)
費用 500円
申込み 10月11日9時30分から電話で施設へ

■にこにこ野庭サロン
 体操など
日時 11月24日木曜日13時30分から14時45分
定員 15人(先着)
費用 100円
申込み 11月1日9時から電話か直接施設へ

■なごみの会
 介護者同士の交流
日時 10月18日火曜日10時から11時30分
対象 介護をしている人10人(先着)
申込み 当日直接施設へ

上大岡コミュニティハウス
〒233-0001 上大岡東2-9-38
電話:045-352-7177 FAX:045-352-7178
休館:第2火曜日(祝休日の場合は翌日)

■ご近所お誘い講座「防犯落語会」
日時 11月19日土曜日13時から14時30分
定員 25人(先着)
申込み 10月18日10時から電話か直接施設へ

■折り紙教室 基礎から来年の干支「兎(ウサギ)」までの折紙を学びます(全3回)
日時 11月17日から12月1日の毎週木曜日 9時30分から11時30分
定員 10人(抽選)
費用 500円
申込み 10月21日20時までに電話か直接施設へ

■ひまわりひろば「にこにこ」 ~絵の具でぺたぺた
日時 10月31日月曜日10時から11時30分
対象・定員 4歳以下の子と保護者8組(先着)
費用 100円
申込み 10月12日10時から電話か直接施設へ

桜道コミュニティハウス
〒233-0003 港南6-2-3
電話:045-843-5406 FAX:045-843-5109
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回)
日時 11月30日から12月14日の毎週水曜日10時30分から11時30分
対象・定員 1・2歳の子と保護者12組(先着)
申込み 10月11日9時30分から電話か直接施設へ

■さくらんぼひろば「親子であそぼう」
日時 11月22日火曜日10時から11時
対象・定員 未就学児と保護者10組(先着)
費用 200円
申込み 10月11日11時から電話か直接施設へ

■桜道コミュニティハウス 文化祭
日時 10月23日日曜日10時から15時30分
費用 100円
申込み 当日直接施設へ

■桜道ブックブック交換
日時 11月1日火曜日から12月22日木曜日9時から20時
申込み 当日直接施設へ

■ちびっこ「学びのひろば」 みんなで楽しくあそぼう
日時 11月19日土曜日10時から11時
対象・定員 小学1から3年生10人(先着)
申込み 10月11日11時から電話か直接施設へ

■稔の世代! 今が大事 健康は楽しい食生活で
日時 10月27日木曜日10時から11時30分
対象・定員 18歳以上15人(先着)
申込み 10月11日10時30分から電話か直接施設へ

上永谷コミュニティハウス
〒233-0012 上永谷4-12-14
電話・FAX:045-843-8950
休館:水・金曜日

■ペープサートによる人形劇「ぞうくんのさんぽ」
日時 11月12日土曜日14時から14時30分、15時から15時30分
対象・定員 未就学児と保護者各10組(先着)
申込み 10月13日9時30分から電話か直接施設へ

■おはなしひろば「わらべうた 読み聞かせ」
日時 11月24日木曜日10時30分から11時30分
対象・定員 0から3歳の子と保護者10組(先着)
申込み 10月24日9時30分から電話か直接施設へ

■ピアノ伴奏で 一緒に歌を楽しみませんか
日時 11月10日木曜日10時30分から11時30分
定員20人(先着)
費用 100円
申込み 10月11日9時30分から電話か直接施設へ

日限山コミュニティハウス
〒233-0015 日限山2-16-1
電話・FAX:045-845-1155
休館:火・金曜日

■日限山コミュニティハウス「作品展」
日時 10月22日土曜日10時から15時30分
申込み 当日直接施設へ

■だれでもできる「本格御朱印帳作り」
日時 11月23日祝日14時から16時
定員 10人(先着)
費用 1,000円
申込み 10月22日10時から電話か直接施設へ

日野南コミュニティハウス
〒234-0055 日野南6-14-1
電話:045-843-2092 FAX:045-843-2093
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■おはなし会
日時 10月27日木曜日10時30分から11時
対象・定員 未就学児と保護者5組(先着)
申込み 当日直接施設へ

■日野南ふれあいまつり「みてね」
 舞台発表や作品展など
日時 10月23日日曜日10時から15時30分
申込み 当日直接施設へ

港南台コミュニティハウス
〒234-0054 港南台2-14-1
電話・FAX:045-832-2320
休館:水・金曜日

■港南台コミュニティハウス文化祭
 作品展・発表会・おたのしみくじ・物品販売
日時 10月29日土曜日10時から15時30分
対象 未就学児は保護者同伴
申込み 当日直接施設へ ※検温、状況により入場制限あり

港南区社会福祉協議会
〒233-0003 港南4-2-8
電話:045-841-0256 FAX:045-846-4117

■セカンドライフ大学校(全5回)
日時 ①11月22日火曜日 ②11月30日水曜日 ③12月15日木曜日 ④12月22日木曜日 ⑤5年1月11日水曜日13時30分から16時30分
会場 ①⑤区社会福祉協議会 ②ラポール上大岡(京急・地下鉄上大岡駅下車) ③無印良品港南台バーズ店(JR港南台駅下車) ④港南中央地域ケアプラザ
対象・定員 区内在住のおおむね70歳以下15人(抽選)
費用 1,000円
申込み 11月4日17時までに電話か直接、またはファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■子育て応援ボランティア講座(全3回)
日時 10月28日から11月11日の毎週金曜日10時から12時
定員 20人(抽選)
申込み 10月21日17時までに電話か直接、またはファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ
保育 1から6歳の子3人(抽選)、申込時に予約を

日野中央公園
〒234-0053 日野中央2-2 
電話:045-846-4489 FAX:045-349-5530 

■「上大岡駅と街の変遷」写真展
日時 10月11日火曜日から31日月曜日9時から17時
申込み 当日直接施設へ

■親子で楽しむ野球教室
 元プロ野球選手が指導
日時 11月3日祝日11時から13時
対象・定員 小学4年生以下の子と保護者20組(先着)
費用 2,000円
申込み 10月11日10時から電話か直接施設へ

■スマイリングフェア ~ 防災イベント
 防災ヘリコプター訓練、消防車展示、起震車など
日時 11月26日土曜日10時から12時
申込み 当日直接施設へ

港南図書館
〒234-0056 野庭町125
電話:045-841-5577 FAX:045-841-5725
休館:10月11日火曜日

■おとなが楽しむおはなし会
日時 10月27日木曜日10時30分から12時
対象・定員 18歳以上20人(先着)
申込み 10月12日9時30分から電話か直接施設へ

■はまっ子読書の日特別ブックトーク
日時 11月3日祝日11時から11時30分、13時30分から14時
対象・定員 小学生以上各15人(先着)
申込み 当日直接施設へ

■親子でたのしむおはなし会
日時 10月19日水曜日10時30分から11時
対象・定員 未就学児と保護者12組(先着)
申込み 当日直接施設へ

■おはなしくまさん
日時 10月14日金曜日・28日金曜日①10時から10時20分 ②10時40分から11時
対象・定員 ①0・1歳の子と保護者 ②4歳以下の子と保護者各12組(先着)
申込み 当日直接施設へ

■おはなし・にこっと
日時 10月23日日曜日①14時30分から50分 ②15時から15時30分
対象・定員 ①3歳以上 ②5歳以上各20人(先着)
申込み 当日直接施設へ

■金色ポケット
 親子で楽しむおはなし会
日時 10月27日木曜日10時から10時25分、10時40分から11時5分
対象・定員 4歳以下の子と保護者各12組(先着)
申込み 当日直接施設へ

港南スポーツセンター
〒234-0051 日野1-2-30
電話:045-841-1188 FAX:045-841-9417
休館:第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

■【事前受付教室】 スポーツウェルネス吹矢教室(全4回)
日時 11・12月の第1・3金曜日13時から14時45分
定員 12人(先着)
費用 3,000円
申込み 10月11日から電話か直接施設へ

■当日受付教室
ウィークリーエクササイズ、火曜11時半のお元気体操、火曜ズンバ、シニアエアロビクス、ナイトヨーガ、エアロコンディショニング、シェイプエアロ、はじめてのズンバ、のんびりヨーガ、はじめての太極拳
日時 10月12日水曜日から
申込み 直接施設へ
※各教室の開始時間・定員・費用などは問合せを。申込不要の教室もあり

地域子育て支援拠点 はっち
〒234-0051 日野2-4-6
電話:045-840-5882 FAX:045-48-0688
休館:祝休日、日・月曜日、10月11日火曜日・15日土曜日

■赤ちゃん相談
 助産師に相談
日時 11月2日水曜日10時から11時40分
対象・定員 未就学児と保護者5組(先着)
申込み 10月12日10時から電話か直接施設へ

■あかちゃんのへや
日時 10月21日金曜日、11月4日金曜日10時から12時
対象 0歳の子と保護者
申込み 当日直接施設へ

■はっち はじめてさんの日
日時 11月9日水曜日12時30分から13時
対象・定員 未就学児と保護者10組(先着)
申込み 10月26日10時から電話か直接施設へ

■心理師さんとひろばで話せるよ
日時 10月26日水曜日10時30分から11時30分
対象 未就学児と保護者
申込み 当日直接施設へ

■ 横浜子育てサポートシステム 入会説明会
 子どもを預け預かり合う、会員制の有償支え合い活動の説明会
日時 ①10月14日(金)10時30分から11時30分 ②10月21日金曜日10時30分から11時30分 ③10月28日金曜日10時30分から11時30分 ④10月29日(土)12時30分から13時30分 ⑤11月2日水曜日10時30分から11時30分 ⑥11月10日木曜日12時30分から13時30分
会場 ①日下地域ケアプラザ(バス停打越下車) ②わっ!ふる(JR港南台駅下車) ③港南台地域ケアプラザ ④⑥はっち ⑤日野南地域ケアプラザ(バス停港南車庫入口下車)
対象・定員 子育ての支援を受けたい人(生後57日以上小学6年生までの保護者)・支援したい人(20歳以上)①②③⑤各3人 ④⑥各6人(先着)
申込み 10月12日10時から専用電話(電話:045-515-7306)か直接施設へ

下野庭スポーツ会館
〒234-0056 野庭町136-4
電話・FAX:045-842-9624
休館:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■初心者向けスマホ教室
 写真整理と年賀状作成
日時 11月7日月曜日10時から12時
対象・定員 Googleフォトアプリを利用中の人8人(先着)
費用 200円
申込み 10月19日10時から電話か直接施設へ

■秋の中級卓球教室(全3回)
日時 11月10日から24日の毎週木曜日10時から11時30分
定員 10人(先着)
費用 1,200円
申込み 10月20日10時から直接施設へ

港南台北公園 こどもログハウス
〒234-0054 港南台1-3 
電話・FAX:045-834-1169 
休館:第3火曜日(祝休日の場合は翌日) 

■えほんの読み聞かせ会
日時 11月1日火曜日11時から11時30分
対象 未就学児と保護者
申込み 当日直接施設へ

■ふれあい広場
 親子遊びや紙芝居など
日時 10月13日・20日、11月10日いずれも木曜日11時から11時30分
対象 未就学児と保護者
申込み 当日直接施設へ

港南区民活動支援センター
〒233-0004 港南中央通10-1
電話:045-841-9361 FAX:045-841-9362
休館:月曜日

■活動紹介展&ひまわりバンドネオンコンサート
日時 10月16日日曜日10時から15時
会場 ウィング上大岡2階ガーデンコート(京急・地下鉄上大岡駅下車)
申込み 当日直接会場へ

■活動支援センター こどもまつり
 ①パスケースを作ってみよう! ~カルトナージュ体験 ②マカロンくまさんパフェを作ってみよう! ~食品サンプル体験 ③似顔絵を描いてもらおう!
日時 11月5日土曜日①10時から11時30分 ②13時30分から14時30分 ③10時から12時、13時から15時 ※9時30分受付開始
対象・定員 ①②小学生各10人(先着) ③小学生以下各12人(先着)
費用 ①300円 ②500円
申込み ①②10月11日9時30分から電話か直接施設へ ③当日直接施設へ

港南国際交流ラウンジ
〒233-0002 上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー13階
電話:045-848-0990 FAX:045-848-3669
休館:第3水曜日

■にほんの小学校ってどんなところ?
 外国とつながりのある親子への説明会と相談会(中国語・英語通訳付き)
日時 11月30日水曜日10時から11時30分
対象・定員 2023年度小学新1年生と保護者6組(先着)
申込み 10月12日9時から電話か直接施設へ

■初心者のためのパソコン講座
 ①デジカメ写真の整理と修整 ②はじめての動画編集 ③Windows10を使いこなす ④オリジナルの年賀状をつくる
日時 ①11月3日 ②11月10日 ③11月17日 ④11月24日のいずれも木曜日13時30分から16時
対象・定員 マウス操作と文字入力ができる人各10人(先着)
費用 各2,000円
申込み 10月12日9時から費用を添えて直接施設へ

■国際理解講座 やさしいニュースを読んでスペイン語で話そう
日時 11月23日祝日10時から11時20分
定員 15人(先着)
費用 1,000円
申込み 10月12日9時から直接施設へ

■中学生・高校生 英語通訳ボランティア募集
日時 11月5日土曜日10時から15時
会場 港南公会堂(地下鉄港南中央駅下車)
対象・定員 中学・高校生10人(先着)
申込み 10月11日9時から電話か直接施設へ

舞岡公園 小谷戸の里
〒244-0813 戸塚区舞岡町1764 
電話・FAX:045-824-0107 
休館:第1・3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■わら細工 ~ 鍋敷き作り
日時 11月13日日曜日9時30分から12時
定員 20人(小学生以下は保護者同伴)(先着)
費用 500円
申込み 10月22日9時から電話か直接施設へ

■自然観察会 ~ 秋の実り
日時 10月23日日曜日13時から15時 ※雨天中止
対象 小学生以下は保護者同伴
申込み 当日直接施設へ

舞岡ふるさと村 虹の家
〒244-0813 戸塚区舞岡町2832 
電話:045-826-0700 FAX:045-826-0749 
休館:火曜日(祝休日の場合は翌日)

■果樹の剪定(せんてい)入門
日時 11月12日土曜日9時30分から12時
対象・定員 18歳以上12人(先着)
申込み 10月15日9時から電話で施設へ

■秋の自然観察会
日時 11月26日土曜日9時30分から12時 ※雨天中止
定員 14人(先着)
申込み 10月15日9時から電話で施設へ

■舞岡ふるさと村 里いも掘り
日時 11月5日から27日の金・土・日曜日9時30分から10時30分
費用 入園料200円、小学生以下100円。販売あり
申込み 10月16日9時から電話で施設へ

フォーラム南太田
〒232-0006 南区南太田1-7-20
電話:045-714-5911 FAX:045-714-5912
休館:第3月曜日

■女性としごと応援デスク
 ①しごとと生活設計相談 ②キャリアカウンセリング
日時 ①11月19日土曜日13時から、14時から、15時から ②11月12日土曜日・25日金曜日10時から、11時から、13時から、14時から
対象・定員 女性①3人 ②各4人(先着)
申込み 10月11日9時から電話か直接施設へ
保育 2か月以上の未就学児、有料 ※4日前までに専用電話(電話:045-714-2665)で予約を

こども植物園
〒232-0066 南区六ツ川3-122
電話:045-741-1015 FAX:045-742-7604
休園:第3月曜日(祝休日の場合は翌日)

■果樹の剪定講座(ウメ)
日時 11月24日木曜日10時から12時
対象・定員 18歳以上20人(抽選)
費用 1,000円
申込み 11月10日までに直接、またははがきかファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■タネの超スゴイひみつ
日時 11月27日日曜日13時30分から15時30分
対象・定員 小・中学生10人(小学生は保護者同伴)(抽選)
費用 1,000円
申込み 11月13日までに直接、またははがきかファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年、保護者氏名を書いて施設へ

■冬の寄せ植え(ハボタンのリース)
日時 11月29日火曜日10時から12時
対象・定員 18歳以上20人(抽選)
費用 3,500円
申込み 11月15日までに直接、またははがきかファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■木の実のクリスマスリース
日時 12月4日日曜日10時から12時
対象・定員 小学生と保護者10組(抽選)
費用 1,500円
申込み 11月20日までに直接、またははがきかファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年、保護者氏名を書いて施設へ

本郷ふじやま公園
〒247-0009 栄区鍛冶ケ谷1-20
電話:045-896-0590 FAX:045-896-0593
休館:第1水曜日

■里山のソバ打ち塾
日時 11月19日土曜日10時から12時
定員 5人(抽選)
費用 1,000円
申込み 10月31日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて施設へ

■にぎわい座出前寄席
 江戸情緒の古民家で落語と漫才を満喫
日時 10月22日土曜日13時30分から15時30分
定員 90人(先着)
費用 1,000円
申込み 10月11日9時から電話で施設へ

ひまわり広場
区民の皆さんの自主的なイベント情報などを掲載するコーナーです。投稿の基準や方法は区ホームページか広報相談係へ。掲載内容については各問合せ先まで。

■港南区スポーツ・エンジョイ・フェスティバル
 区スポーツ協会所属の16部会による種目紹介と体験など
日時 10月22日土曜日9時30分から12時 ※小雨決行
会場 横浜明朋高等学校(JR港南台駅下車)
申込み 当日直接会場へ
問合せ 区スポーツ協会事務局の庄司(電話:090-1531-5625)

■英文・英詩・英会話
 ①シェイクスピア原典講座 ②英会話と海外旅行 ③英米の歴史と文学
日時 毎月第1・3水曜日 15時から18時
会場 港南台地区センター
対象・定員 18歳以上各5人(先着)
費用 入会金1,000円、受講料、テキスト代ほか
申込み 10月11日から電話、またははがきかファクスに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて間世田(ませだ)(電話:090-8437-9195 電話・FAX:045-894-0889)へ

■あそび・隊!の「大人のための絵本たいむ」
日時 10月28日金曜日10時から11時
会場 港南中央地域ケアプラザ
定員 20人(先着)
費用 200円
申込み 当日直接会場へ
問合せ あそび・隊!の橋本(電話:090-5438-6035)

■港南歴史講座「相模国・武蔵国の誕生」 ~律令前の東国には27の小国があった
日時 11月12日土曜日10時から12時
会場 区社会福祉協議会
定員 20人(抽選)
費用 500円
申込み 10月31日消印有効までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信を書いて丸尾(〒234-0056 野庭町667-41)へ
問合せ 齋藤(電話・FAX:045-823-6117)

■港南区ひまわり駅伝大会
 小学生・中学生、各男子・女子の部
日時 12月17日土曜日8時30分から13時30分
会場 港南台第一中学校・めじろ団地周辺(バス停港南台第一中学校前下車)
対象・定員 区内在住・在学の小学4年生から中学生(各チーム監督1人、選手4人、補欠2人)(抽選)
費用 1チーム3,000円
申込み 10月28日までに往復はがきに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信とチーム名を書いて区陸上競技協会事務局の戸部(〒234-0055 日野南4-10-11、電話:080-6662-0779 FAX:045-845-0779)へ